システム/キー配置
Last-modified: 2011-10-28 (金) 20:40:44
クイックメニューから選べる各行動は慣れれば直接押す方が早いです。
config.txtを直接編集してキー配置を変更した場合でも、"?"コマンドで配置を確認できます。
行動一覧
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | - | ^ | \ |
| Tab | q | w | e | r | t | y | u | i | o | p | @ | [ | |
| Caps | a | s | d | f | g | h | j | k | l | ; | : | ] |
| Shift | z | x | c | v | b | n | m | , | . | / | \ | |
| q | 飲む(quaff) | w | 装備する(wear,wield) | e | 食べる(eat) |
| r | 読む(read) | t | 道具を使う(tool) | i | 干渉する(interact) |
| o | 鍵を開ける(open) | p | 神に祈る(pray) | a | 能力を使う(apply) |
| s | 周囲を調べる(search) | d | アイテムを置く(drop) | f | 射撃する(fire) |
| g | アイテムを取る(get) | j | 冒険日誌を表示(journal) | l | 周囲を見る(look)*1 |
| z | クイックメニュー表示 | x | 直前の行動を表示 | c | 能力・スキル情報(chara) |
| v | 魔法を唱える(cast) | b | 体当たりする(bash) | m | マテリアル表示(material) |
| / | メッセージログを表示(log) | |
こちらはshiftキー同時押しによる操作
| Tab | Q | W | E | R | T | Y | U | I | O | P | ` | { | |
| Caps | A | S | D | F | G | H | J | K | L | + | * | } |
| Shift | Z | X | C | V | B | N | M | < | > | ? | _ | |
| R | 休む(rest) | T | 投げる(throw) | O | 神に捧げる(offer) |
| A | 装填(ammo) | S | セーブして終了(save) | D | 穴を掘る(dig) |
| F | 特徴の表示(feat) | G | 与える(give)*2 | * | ターゲットを指定(target) |
| Z | 杖を振る(zap) | X | アイテムを調べる(examine) | C | ドアを閉める(close) |
| B | 浸す(dip) | < | 階段を下りる,入る(go down)*3 | > | 階段を昇る(go up)*4 |
| ? | ヘルプを表示(help) | |
config.txtを編集して配置を変更する際の制約(0.961)
- テンキーでない数字キー(1234567890)に他の操作を割り当てできない
- SHIFT+上記数字キーも同様に不可
- Z,Xはゲーム内設定が優先される
これらの役割を他のキーで行う(あるいは他の役割でZ,Xを使う)にはゲーム内設定で「使用しない」にする必要がある
このときconfig.txt最下段のzkey.やxkey.が"2"に設定される
- SHIFT+英字キーをページアップ、ページダウンに割り当てても有効に機能しない。SHIFTキーを押すことによりキャンセル扱いとなる。key_sCancel.を0にしても同様
コメント
- 置く、でアイテムのリストが出てるときにXで調べることが可能。 -- 2007-08-05 (日) 11:41:13
- 所有物のみならず、店の売り物や他の冒険者の持ち物(アイテム交換)でも同様にXで調べることが可能 -- 2007-08-05 (日) 11:42:11
- 装備品以外の手持ちのアイテムを確認したい場合「d」で見るのが早い -- 2007-08-05 (日) 11:44:03
- HHKProでプレイしているけど、英語キーボードでテンキー無いから、かなり難しい。 キーアサインまじ悩む。 -- 2007-08-18 (土) 00:42:19
- ↑斜めとページ代えだけ他のキーに割り当てれば支障ないかと。 -- 2007-08-18 (土) 07:34:49
- End PgDn Home PgUp がそれぞれテンキーの1 3 7 9 と同じ役割だから活用してくはいかが? -- 2007-08-20 (月) 00:09:02
- Sift+Qでやったら「え・・・」て出た、by 1.003 --
- いわゆるローグ系の自殺コマンドの頭なんだよQは。ずっと前からえとかなんとか言われる。続きが知りたきゃやってみるが良い。 --
- 冷蔵庫を開けて(o)、物をしまう(9)はノートPCによっては無理。Shift+ScrLkでNumLkだからShift叩いた時点でキャンセルになってまう。あ、だからEnd/PgDn/Home/PgUpか。なるほど。 --
- Ctrl+「何か」がアサインできないのはつらいなあ --
- 移動をhjklに割り当てたのはいいんだけど、キーリピートかかるまでにワンクッションかかってストレスが溜まる・・・あとシフトを押しても走ってくれない! --
- 斜め移動をあいてるキーに割り振ったらNPCから物を受け取れなくなった。↑と→同時押しでも割り振ったキー押しても反応なし。 --
- ↑だけどnextとprevの存在に気づいてなかった。スマソ。 --
- 1.13なんだけど、nextとprev消えた? 過去のコンフィグから該当部分を移植してもダメなんだけど --
- ノートでテンキーなしだと、複数選択の「*」が使えない… --
- NumLockキーは無いのかね? それで一時的にテンキー動作させれば解決するかも --
- shift+numのショートカット登録結構面倒ですね --
- 「浸す」は最新版では「混ぜる」 --
- zを二回押すと任意ロックオン。 --
- ノートパソコンで1.16fx2プレイ中なんだが、F10を押すと『閉じる』だの『最小化』だののタブ?が出るんだ。ショウルームを保存するにはどうすればいい? --
- lキーは*に統合ってあるけど、*はカーソル動かしてタゲ指定(地面も指定可能)、lはa〜zを押してキャラのみタゲ指定、で効果違うくね? --
- ver1.16finalプレイ中、F2だかF3をショートカットキーと間違えて押したら、なんか自動カードゲームになったんだけど、何これ? --
- ↑本当だ、すげぇw --
- ESCキー押しても終了出来なかったので焦った(方向キー押したら通常ゲーム画面に戻った) プレイ中入手可能なモンスターカードを用いたゲームのデモっぽい --
- うちでは英雄をショートカットの3に割り当ててるんだが、3とF3を押し間違えてはカードゲームのデモが起動してうっとおしい事この上無し --
- ひとつのキーに複数の動作はできないのかな? --
- これゲームパッドありでどこかのボタンを使用しないにしてjoytokeyでそのボタンに一時的に違う設定を使うでやっても反応しないしノートパソコンだからパッド自体使わないにするとNumlockで塞がるし 操作の自由度は低いね --
- パッドで11ボタン以降の設定は不可能? --
- Altが斜め移動用キーぽい --
- ↑x3 numlockの自動制御はノーパソなら切るのオススメ。ターゲット指定の*を:などの適当な他のキーに置き換えればテンキー自体使う必要が無い --
- 10〜19までのショートカットキーがある模様、パッドでキャンセルに使っているキーを押しながら数字キーを入力、同時押しでも可能 --
- ちなみにアイテムの場合は「調べて」から、魔法は横いれっぱしながらキャンセルキーを押すと楽。使うときはキャンセルキー+数字で使用可能みたい --
- ↑キャンセルじゃなくてctrlキーでもできるようだ --
- ↑実はマニュアルに書いてあったり。でも、ここのページにはないねえ。 --
- アイテムの拾い方がわかりません --
- *→:にするだけで操作楽になった ↑10感謝 --
- 何故かこのページは変な多重投稿が多いねえ 取り敢えず多重っぽいのは1文にしておくよ --
- アイテムを拾うのはg 冷蔵庫やクーラーボックスへ格納するときのボタンをど忘れしてしまったノートでも以前はできたのに --
- 冷蔵庫の中身の時にTabキーだった自己解決 --
- スクリーンキーボードを使えばノートでも連続置きできる --
- セーブの仕方がわからん、このまま餓死しそう --
- ↑セーブっていうかEscで終わる時にセーブされるよね、いまさらだけど --
- アイテムリストが出てるときに、テンキー(上下左右)押しながらSHIFT押すとカーソルもダッシュする。店の倉庫見るときとか便利。 --
- フィートの画面がでません たすけて --
- 訓練させるために金をどうやって置くんですか? --
- 聞く場所がどう考えても違う、ここはキー操作。一応答えると金は置けない。自分で調べろ --
- Zキーって決定の役割(干渉→話しかけるに合わせる→実行)とかって持ってませんでしたっけ。変なボタン押して効かなくなったような気がしたので。ご回答お願いします。 --