Top > rumor > 過去ログ4

rumor/過去ログ4

Last-modified: 2011-08-06 (土) 21:28:15

rumorの過去ログ。2010年5月〜6月分。

演奏依頼のちょっとした小ネタ Edit

ベテランの遺跡荒らし (2010-06-29 (火) 01:11:47)

何かがあなたに抱きついてきた。
「ぜんばぃ"〜〜〜〜〜」
「おうお前か、ってどうしたそんなに泣いて、つか臭いっ!!! お前何か臭いっ!!!」
「おり"ょう"り"、ひぐっ、でぎるようになりたいれずっ」
「あ〜言いたいことは大体わかった。お前のバックパックから漂う腐臭と産業廃棄物の香りでな。とりあえず鼻かめ、話はそれからだ」
ずび〜〜〜〜〜〜っ
「で、なんでお前は急に料理スキルなんざ鍛える気になったんだ? 鯨の活け造りでも作る気か?」
「違いますよ、アレ一体スキルいくつ必要なんですか? あたしまだ料理スキル3ですよ」
「で、その料理スキル3様が一体どうした?」
「あのですね、ネフィア潜っていると、モンスターのお肉手に入りますよね?
 でもお肉って生ものですし腐りやすいので、
 手に入れたら捧げられそうな重いもの以外は全部料理して保存が効くようにしてるんですよ。生よりお腹膨れますし」
「ついでに能力上昇効果も上がるな
「ですよね? なので潜ったときはこまめに携帯調理器具で加工して持ち歩いているんです」
「それがその産業廃棄物か?」
「そうなんですッ!! 携帯調理器具だと結構な確率でグロテスクな〜の肉とか焼け焦げた〜の肉になっちゃって
殆ど生と……いや生より酷い事になっちゃうじゃないですか!!」
(そんな産業廃棄物でも生より腹は膨れるがな)
「つまりお前は少しでも優秀な食事効果のついた料理で少しでも探索を楽にしたい、と」
「もっと言えば『絶対に失敗しなくて軽い調理器具が欲しい』ですかね?」
「諦めろ馬鹿野郎、そんな理想的な調理器具が……あったな」
「マジですか」
「ああ、バーベキューセットだ」
「え〜〜〜〜〜」
「お前の理想にピッタリじゃないか。調理器具の中で最高級かつ2番目に軽いんだぞ」
「だってアレ、ネフィアにもお店にも殆ど置いてないじゃないですか!!? そんなものどうやって手に入れろと?」
「お前確か職業遺跡荒らしだよな? だったら絶好の場所があるじゃないか?」
「ふぇ? どこですか? ダルフィの盗賊ギルドは嫌ですよ。あそこらへん……その……はれんち……ですし」
「バカ、演奏依頼だよ、演奏依頼
「なるほど!! あそこのバーベキューセット拾える(g)んですね!! 盲点でした!!」
「拾えるかドアホゥ!! 盗むの!! 窃盗!! そろそろ闘技場のかがり台以外のものも盗んでこいや!!」
「わっ、わかりましたっ!! これから盗んできますっ!!!」
「気をつけろよ、盗みの音は壁の向こ……ってもう行っちまったか。やれやれ、こんなことも思いつかないようじゃこの先やってられんぞ……」
エーテルの風が吹き出した
「え!!? おい嘘だろっ!!? だっていま8月……まさかあいつ……


  • アッー そしてさらに軽くしようと思って錬金したらダイヤ製になるんですね、わかります -- 2010-06-29 (火) 07:51:27
  • Xmasのノイエルにも確かあったよ -- 2010-06-29 (火) 19:03:26
  • よりによって一番見つかっちゃいけない人に見つかったのか・・・ -- 2010-06-29 (火) 22:03:28
  • 目撃者無くすのにジェノパ突入だと思ったんだが…… -- 2010-06-29 (火) 23:55:45
  • ↑お察しの通り。後輩は普通にジェノパしたけど壁(仕切り?)の向こう側にいた虚空さんに気付かず窃盗開始して終末発動、が今回の落ち。
    わかりにくくてごめん -- 書いた人 2010-06-30 (水) 00:17:17
  • SSとしては文章的に読むのがきつかった。。ヒントの形にはなってる、のかも? -- 2010-06-30 (水) 20:30:23

ある交易商と冒険者のやりとり Edit

無法の街の女商人 (2010-06-28 (月) 19:32:02)

あら、こんにちは。毎度お世話になるわね。
今日はいい棺桶を仕入れてるわよ。
この町では需要が絶えないからねー。ウフフ。
で、今日は何にするの? 棺桶ね、はい毎度ー。

あら、小分けにして買っていくのね。全部まとめて買っていってもいいのに。
って、私に売り戻すの? あなた、それじゃ丸損じゃない。
まあ、私は儲かるから良いんだけどさ。
え? また? よく分かんないことをするわねえ。

〜1時間後〜

はあ…… もういいじゃない。話をするのも飽きたわ。
随分と儲けさせてもらったわ。ありがとね。
それにしてもあなた、なんだか話し上手になってるじゃないの。
不思議ねえ。いったいどうしたって言うのよ?
ねえねえ、教えてよー。

ん? これを私に?
おおっ、これはパルミアの10年物! いい趣味してるわねー。

*ごくっ*「らららー♪」

あー、いいお酒を飲むと気持ちまで良くなってくるわー。
え? もっと気持ちいいことがあるって? もー、このヘンタイ。
いいわよー?

うふふ……


  • 交易には取引の腕前は関係ないけど、売り買いの差額があまりないからねー。いい勉強になりました、ごちそうさまでした♪
    でも、ちょっと気分が……うーん…… こんな時は、このとっておきの「じようきょうそうざい」
    *ごくっ* *ごくっ* *ごくっ* ぷはー。 -- エレアの女演奏家 2010-06-28 (月) 19:58:36
  • つーか、これもTipsのスキルの鍛え方に書いてあるじゃん。甘やかす奴のお陰で、どんどんこういう焼き直しが増えてるぞ。 --   2010-06-29 (火) 10:48:20
  • ↑お前が"これこそ真のrumorだ!"と言える様な手本見せてくれよ。 -- 2010-06-29 (火) 14:17:25
  • ↑バカはすぐそういう負け惜しみを言う。無理にネタを出そうとするから、つまらんネタが増えるんだよ。 --   2010-06-29 (火) 14:20:18
  • ↑って誹謗・中傷になるんじゃない? こういうのの通報ってどこでやればいいんだ -- 2010-06-30 (水) 15:21:07
  • ↑どっちもどっち -- 2010-06-30 (水) 18:36:56
  • どちらが悪いわけでもなく、焼き直しや既出について規定がなされてない事が問題であるかもしれません -- 2010-06-30 (水) 20:17:37
  • 俺は暇つぶしに見に来てるわけだが? 正しいデータ見たいだけならこのwiki全体見て回ればいいやん? 既出とか気にするなよ -- 2010-07-01 (木) 18:04:15

殺す理由 Edit

とある吟遊詩人 (2010-06-26 (土) 19:50:10)

「さて、今日も町で演奏するか。」
ジャン♪
ジャン♪
吟遊詩人は合計 842 goldのおひねりを貰った。
(お、今日は調子が良いな、お?冒険者がいるな、この冒険者は自分と同じくらいのレベルみたいだな。
しかも仲間がいる、これは金儲けのチャンスか?)
ジャン♪
あなたは痛手を負った。
「や、やめてくれたまえ」
(な、なんだこの冒険者は!?演奏レベルは十分なはず…、うわぁ!)
さようなら…遺言は?
「そんな馬鹿な…」

「チッ、こいつももっていなかったか…、吟遊詩人を殺してもなかなか“アレ”がてにはいらんなあ…
“あのおひねりの質がよくなる楽器”…、」


  • 殺すより落とすとか、もう少し色々書き方はあるだろうに。 -- 2010-06-26 (土) 20:07:30
  • 機会を増やすために私は牧場で飼ってます -- 2010-06-26 (土) 21:33:23
  • ↑↑ “ヒント集“なのであえて初心者にもわかりやすく落とすではなく殺すにしました。 -- 2010-06-26 (土) 21:54:53
  • そもストラディ取ろうとするのに初心者って事はないと思うがな。まぁこれは誰でも思い浮かぶことだわな -- 2010-06-27 (日) 00:24:26
  • 「あえて」とかそういうのはいらない 文才から磨いてきてくれ -- 2010-06-27 (日) 03:16:31
  • elona的には殺すで何も問題ないだろ、そんな上から目線は見ていて好ましいものじゃないし、出来れば勘弁して欲しい -- 2010-06-27 (日) 07:27:35
  • アレは誰が落とすかwikiに明記されてるのにこの文章はおかしいだろう。入れ替わりの説明にもなってるわけでもないし -- 2010-06-27 (日) 17:48:43
  • ↑↑ 感覚の違いだから気にしない。 -- 2010-06-27 (日) 22:46:41
  • 登場人物で少し混乱したんですが、視点は吟遊詩人=あなた でいいのかな?
     >仲間がいる、これは金儲けのチャンスか? の仲間=襲ってきた冒険者の仲間?かな。つまり3人いると -- 2010-06-28 (月) 00:49:34
  • そういうことです -- 2010-06-28 (月) 18:40:06
  • 吟遊詩人の楽器を「消失」させることが肝心なのでこの方法の場合殺しても楽器を落とさないと全く意味が無い。だから殺すのは手軽な代わりに効率はかなり悪い方法。この噂が載ってからやけにこの勘違いする人が増えたので。 -- 2010-11-08 (月) 19:22:06

とある兜の入手法 Edit

クイックリングの泥棒 (2010-06-24 (木) 01:54:26)

おっと!そこの冒険者!
そんなに指輪や首輪を抱えて何処に行くんだ?
ははぁ。護衛も沢山付けて、惚れ薬まで抱えているところを見ると
…正月のご褒美が目的か。
まったく気が長い。よくもそんな手間のかかる事をやる気になるもんだ。
正月まで待たなきゃならんし、家もメイドも用意した上で、
それでも仲の良い友人が訪ねてくるとは限らないじゃないか。
おまけに開けてみなけりゃわかりもしない運頼みときた。

何?仕方がないって?
そうでもないんだがなぁ。お前が欲しいのはこれだろ?
…バックパックから角の生えた兜を見せる。
おっと!俺は強いぜ?止めときな。

…生死を賭けるその覚悟があるんなら、これの入手法、教えてやるよ。

まず、準備だが。
なぁに、単に「とてつもない幸運」があれば事足りるって話さ。
井戸や噴水でがぶ飲みしてりゃ、一度は舞い降りるってわけだ。
何が出るかわからないその袋、何故か最上のものが貰えるんだよ。
だが、確かに開けてがっかりすることもあるだろう。そんな時はこれを使いな。

…ロープを放る。

そんな顔をするなって!言っただろう?
死ぬ覚悟があるか?と。あ、ちょっと違ったか?
とにかくまぁ「いざとなったら腹括れ。いや、この場合は首か?はは。」

人生を繰り返しゃ、いずれ望みのものは手に入るだろ。
面倒な下準備を続けて次の1月まで待つか、決死の覚悟で今挑戦するか?
結局はその2択だよ。
そう言えば、同じ要領で、とある貴重なポーションも手に入るぜ?
あれの入手も面倒だが、せっかくの幸運を小さなメダルに使うより、
よっぽど早いな。やっぱり必要なのは「幸運」と「括る覚悟」だけさ。

行ったか。あいつ、俺が親切で教えたと思ってるのかねぇ。
さて、俺の幸運は既に気のせいばっかりだからな。
開ける前の袋は軽い上、貴重品でも何でもないからな。

…ここから先は、必然ってやつだ。くくく。


  • ああ、そういや決して*保存*されない場所があったね... -- 2010-06-24 (木) 02:38:37
  • ・・・・そして、持ち歩くことができる泉(のようなもの)もあったな。 -- 2010-06-24 (木) 03:50:04
  • ロープってどういうことだ? -- 2010-06-25 (金) 16:35:37
  • リロードだろ・・・ -- 2010-06-25 (金) 17:26:27
  • *保存*されない場所ってルーンで行ける場所?消費物あるわけ? -- 2010-06-26 (土) 00:41:13
  • ハウスドーム「・・・」 -- 2010-06-26 (土) 06:19:14
  • ムーンゲート「・・・」 -- 2010-06-26 (土) 11:02:32
  • そもそもお年玉は開けても保存されない -- 2010-06-26 (土) 13:17:52
  • 開けた直後の、別な要因でのオートセーブ対策とか? -- 2010-06-26 (土) 18:25:02
  • この世界の冒険者がリロードなんて知ってるわけがないだろう。 -- 2010-06-26 (土) 19:47:05
  • トイレ飲んだ時の自動保存を無くすって事か。理解。 -- 2010-06-26 (土) 20:09:19

ネフィアで記録 Edit

通りすがりの冒険者 (2010-06-23 (水) 22:03:07)

なあ、お前さん。
ネフィアで大量の犬の群れに襲われたり、信じられないほど強い化け物と遭遇して手痛い思いをした事はないか?
こんな時、その前に記録しておけば……。
そういう風に思った事がよくあるはずだ。
寝る前に日記を書くのもいいが、いつ敵が襲ってくるかもわからないネフィアだ、そう簡単には眠れないだろ?
そんな時、マテリアル生成の書をもちこんでおけば――。
おっと、そろそろ船が出るようだ。
じゃあまたいずれどこかで会おう、ではな。


  • マテリアルは廃止されるし、そこは祝福された不思議な巻物だろ…常識的に考えて -- 2010-06-23 (水) 22:42:43
  • そこは願いの杖だろ…常識的に考えて -- 2010-06-23 (水) 22:47:04
  • ESCキーのことも思い出してあげてください -- 2010-06-23 (水) 23:17:30
  • ガロクの鎚でおk -- 2010-06-23 (水) 23:55:18
  • 潜在POT。どうせ能力上がるたびに飲むしな。 -- 2010-06-24 (木) 00:33:02
  • shift+S「・・・・・・」 -- 2010-06-24 (木) 16:53:59
  • そういえば、そういうやり方もあるか。期間限定だけど -- 2010-06-24 (木) 18:38:30
  • シェルターのことも思い出してあげてください…すくつじゃ無理だが --   2010-06-26 (土) 18:20:13
  • 願いの魔法余裕でした -- 2010-06-29 (火) 00:57:29

有名な博物館 Edit

博物館好き (2010-06-17 (木) 19:20:59)

なぁ、あの有名な博物館の噂を知っているかい?
なんでも、人はたくさんいるんだが、はく製やカードはどこにも見えないらしい。。。。。
中に入ると狭いスペースがあって、あちこちにサンドバックに吊られたスライムやらアイアンメイデンやらがおいてあるだけ。
だから見物人ははく製もカードも見れないで、ずっとそいつらに手裏剣なげたりしてるらしい。
たまに演奏会があったりもするらしいが、なんにしたってお目当ての物は見れないんだと。
でも人気は落ちないんだってのが不思議だろ?

たまにやってくる博物館の持ち主は、壁に穴を空けてはく製を置いてまた壁で埋めてるらしいから、
はく製やカードはあの壁に埋まってるって噂だ。ちょっと気になるから今度行ってみようと思うんだが。。。。どうだい、おまえさんも一緒に行かないかい?


  • 合格。 -- 2010-06-17 (木) 20:04:03
  • …何その上から目線。 -- 2010-06-17 (木) 20:04:55
  • 演奏はアイテム上限に引っかからないように気をつけないとね。貴重な展示品が消えるかもしれないし。 -- 2010-06-17 (木) 22:46:29
  • そういや、剥製やカードが深い水に沈んでいる博物館も見かけたね。神秘的だし、涼めるし、偶に演奏会も開くし、実に良い場所だったよ。
    惜しむるべくは、足下が浸水していたってことくらいかな。 -- 剥製好きの観光客 2010-06-18 (金) 00:19:44
  • 博物館の項目でもコメントした人です。火災さえ気をつけていれば結構やりたい放題。
    はく製おいたりするのはちょっと面倒ですけど -- 書いた人 2010-06-18 (金) 03:20:01
  • 他のrumorを書いた人ですが、自身が過去に投稿した作品って消しても大丈夫ですか?
    他人のを勝手に消すのは論外っていうのは分かるけど。質問すいません -- 2010-06-18 (金) 08:22:37
  • 「wikiへの要望」に書いたほうがいいと思う。あっちは管理人みてるっぽいし -- 2010-06-18 (金) 09:27:45

今は意味の無いこと Edit

冒険者と結婚した少女 (2010-06-15 (火) 16:35:05)

ご主人さま、なんで今更死者の洞窟へ来たのですか? 魔石はもう入手したはずですよ。
え? 祭壇に用がある?
でも祭壇なんてパルミアにもアクリ・テオラにもありますよ。
……たしかに、ネフィア内にある祭壇ならご主人さまが持ち帰っても文句を言われることはありませんが……
祭壇なんて重い物を持ち運ぶなんて、よほどの怪力かオパートス様の化身でも無いと持てませんよ。
ほら、帰還の魔法も重量オーバーで使えないじゃないですか。

こっこんなところで寝るんですか?
嫌じゃありませんが、せめて祭壇くらい置いてからの方が……荷物が重すぎて全然集中できて無いじゃないですか。

ふぅ……。
あれ、祭壇は置いていくんですか? それならなんで祭壇をもったまま、その、寝ようとしたんですか?
今は意味が無いけど、自分たちの子供には必要になる?
どういう意味なのでしょうか……。


  • 初投稿。潰れ中は帰還できませんが、遺伝子を遺すことはできます。 -- 2010-06-15 (火) 16:35:55
  • 「寝る」純粋な睡眠と勘違いしそう。後、死者入れる位だったら羽の巻物ぐらい持ってるのでは? -- 2010-06-24 (木) 08:15:13
  • 羽巻物くらい持ってるだろうが、祭壇軽量化に十分な数持ってるとは限らんだろう。
    混沌の三神に挑戦する段階でも、ネフィアの中身や投資先次第では1ダース無い事もあるし。 -- 2010-06-26 (土) 02:52:59

落し物はなんですか? Edit

ヨウィンの宿屋の店主 (2010-06-15 (火) 09:56:14)

あら、いらっしゃ〜い。
何もないところだけど、ゆっくりしていってね♪

 

あらお客さん、どうしたの? うかない顔ね。
……収穫の依頼から帰ってきたら、置いていた持ち物が全部無くなってた……?
それは……災難だったわねぇ……。
残念だけど、それは諦めるしかないわ。どれだけ荷物を無くしたかは知らないけど、村中探し回ったって見つかるのは財布かカバンしかないもの。

 

ちょ、ちょっと! そんな塩でとけたかたつむりみたいな顔にならないでよ!
え? 冒険する気力が無くなった? ノースティリスから去りたい……?
馬鹿なこと言わないで!
よく見たらあなた、ウチの店の前でよく井戸や果実の木を燃やしてる人じゃない!
あなたが燃やしたものを、私たちがどれだけ苦労して元に戻してるか分かってるの!?
今回のことはクミロミ様の天罰だと思って反省しなさいっ!

 

さすがに、言い過ぎたわね……。
ゴメンなさい。そんなに落ち込まないでよ……。
分かった。じゃあ私が、あなたが失くした物を取り戻すための方法を一緒に考えてあげる。
さっきも言ったけど、落として無くした物は絶対に返ってこないわ。
でもね、大抵のものは頑張れば取り戻せるの。世界はそういう風にできてるのよ。

 

そうね。あなたの場合だと……失くした物はポーションの類かしら?
数があると結構な重さになるから、つい全部置いて依頼先に行っちゃうのよね。
もともと、そんなに貴重なものじゃないし、マメに依頼を受けたりネフィアを探し回れば、無くした分はそのうち取り戻せるわ。
だいいち、貴重なポーションはちゃんと倉庫や自分の家にしまってあるでしょ? そんなに落ち込むことじゃあないハズよ。
杖や魔法書も同じよ。どんなに貴重な物を失くしてたって、運さえ良ければ、また手に入るわよ。

 

次に考えつくのは……装備品ね。
重いからってつい手放したあなたが悪いわね。同じものは二度と手に入らないわよ。
装備してなくても、ちゃんと大事にしていれば、失くしたりしないのよ。
大丈夫! そのうち、もっと良い物が手に入るわよ。
むしろ、今装備しているものを失くさなかっただけでも幸運だなって思わなくちゃ!

 

他には……あんまり考えたくないけど、貴重なものかしら。
もし失くしていたなら、取り戻すのは難しいわね……。
でも、諦めちゃダメ!
世の中には、そういった貴重な物を交換してくれる、怪しげな場所があるって聞いたことがあるわ。
交換するためには、かなりの実力がいるらしけど……。
確か……ヴェルニースの近く、だったかしら?

 

そういえば以前この村で、「うみみゃあ!」って鳴くサンドバッグを失くしちゃって、泣きながら首を吊った冒険者がいたっけ。
最近じゃあ1年に一度、サンドバッグを確実に手に入れられるらしいわよ。
だからそれだけのことで泣いて首を吊ることはないわ。サンドバッグだけならね。

 

思いつくのは、これくらいね。
どう? 少しは元気になったかしら。
……全然ダメ?
どうしてよ! あなた、何を失くしたの? どうせ大した物じゃあないんでしょ!? 何を失くしたのか言ってみなさいよ!

 

……世界最高の……宵晒細工の……グランドピアノ……?

 

……

 

…………

 

ふっっっっっっっっっっざけンじゃないわよッッ!!
そんなに高価な物置き去りにするあなたがどうかしてるわ!!
失くして大変なら、今度から村の近くに倉庫でもなんでも建てて、そこに置いてきやがれ、このカタツムリやろうが!!


  • 初投稿です。実体験に基づいた創作ですが、楽しんでいただければ幸いです。既出でしたら……ゴメンナサイ。 -- 書いた人 2010-06-15 (火) 10:07:13
  • 情報が雑多でわかりづらいな。予防策なら予防策、取り返しなら取り返し。ネタを絞らないとなんとも半端な出来 -- 2010-06-15 (火) 13:25:47
  • 個々の情報はどれも既出ではある -- 2010-06-15 (火) 13:28:13
  • やっぱり依頼前に物置くとなくなるんだ、何回か圧迫回避したくて悩んだけど -- 2010-06-15 (火) 14:28:51
  • パルミアでハシゴベイベーする時は拾った家具を掲示板の前にとりあえず置いて重荷にならないようにしてたなあ。
    いくつか消えたりしてたんだろうか -- 2010-06-15 (火) 16:41:29
  • ↑心配せんでも、幾つかだけ消えることはない。
    要するに街マップは(前回のから)ゲーム内数日たって出入りするとNPCや金庫等を除いた設置物や壁などが再生成されるって話だから。 -- 2010-06-17 (木) 02:14:57
  • 「町に床置きはするな」の一言でおk -- 2010-06-19 (土) 12:35:38
  • 一行rumorになると今度は別の人のルールに触れて叩かれるからおkにはならないかな。 -- 2010-06-20 (日) 01:37:09
  • これぞ噂話って感じ、一生懸命さが出てて嫌いじゃないけど内容を詰め込みすぎたかもね。 -- 2010-06-20 (日) 10:03:54
  • 意外に知らない人居るみたいなので書いておくけど、街中にシェルター設置して一時保管場所として使うと良いです。
    街アイテム再生成でも設置したシェルターは消える事はありませんので -- 2010-06-22 (火) 22:16:03
  • 知ってるけど、シェルターは置ける数が少なすぎ。超重量物2・3個を置けば解決って人にはいいだろうけどさ。 --   2010-06-23 (水) 06:57:25
  • 知らなかった。核でも入れとくかなー -- 2010-06-24 (木) 18:41:13
  • そもそも「ヨウィンの宿屋の店主」とのやり取りなら、
    そのすぐ近くで受けられる某クエストの報酬である地下物件の存在をスルーすべきでない --   2010-06-26 (土) 18:24:44

熟練魔術師冒険者とのやり取り Edit

謎の奴隷商人 (2010-06-13 (日) 03:45:05)

へへ、お久しぶりだな旦那。今日もいい奴隷を下さって嬉しい限りだ。
ここ最近はドラゴン族と巨人族を連れてきてくれるもんだから、
金がいくらあっても足りない感じさね。まあ、裏で高く売れる・・・とと
それは置いといて、最近立派な博物館をこの町の隣に建てたそうで。
さぞや儲かっておられるんでしょうなあ。客の懐も豊かでしょう? へへへ。

いや、それにしてもここしばらくはエーテルの風が吹き荒れていてたまりませんな。
もしやメシェーラの始まりなのかもしれませんなあ。

おおっと、長々と話をしてすみやせん。今後ともよろしく・・・・・・


  • エーテル風が吹いてる間は強いモンスターが出やすいって言ってるの?それだけなら、既存情報の焼き直しじゃん。
    それに支配の杖なり魔法書なりがあり余ってるならともかく・・・。 -- 2010-06-13 (日) 10:13:30
  • 本筋はそっちじゃないだろう -- 2010-06-13 (日) 11:04:09
  • 武器を褒める描写があればわかりやすいかも -- 2010-06-13 (日) 11:42:34
  • それにしたってただの終末狩りじゃないか -- 2010-06-13 (日) 13:47:29
  • 支配の魔法の訓練+小金稼ぎってことで -- 2010-06-13 (日) 15:45:20
  • 終末だな -- 2010-06-13 (日) 16:16:32
  • 支配の魔法訓練ならルミエストに吊るしたままの吟遊詩人相手に連打するほうが早い --   2010-06-20 (日) 12:51:25
  • そのまま言ったら面白くないから、この程度の * 噂 * でいいじゃね。 -- 2010-06-22 (火) 22:29:26

繁盛している干し肉屋 Edit

ゲテモノ好きの冒険者 (2010-06-07 (月) 13:01:53)

「へい、まいどー。金貨500枚になりまさあ」
狭い店の中に威勢のいい声が響く、それなりに繁盛している様だ。
「どうした?あんちゃん、さっきから、ボーっとして大丈夫かい?」
気がつくと、先ほどまで人で、ごったがえしてたのに
今は静かになっている。
店主に話しかけられたので、聞きたいことを聞くことにした。
「牧場で干し肉を作ろうとすると、ペットが勝手に食べて困ると。
そりゃあ、日干し岩の上に何か置いとくといいぜ。
2種類の物があるとペットは、食べねえからな。
干す時めんどくさけりゃ同じ場所に置いとくといい、4種以上の小袋の状態
でも、きっちり干し肉ができるから安心しな。
後は、干し肉にすると、肌がつるつるになるとかの肉の効果が起こりにくく
なるんだが、ウチはそれを逆手にとって商売してるんだ。」
あらためて店内を見ると、体に悪そうな色をしている物もある。
「なあ、あんちゃん。色々教えたんだからどれか買ってくれよ
入手ルートを明かせねえのもあるが、ウチは通好みの逸品ばっかりだ。
硬いのから毒のあるやつ、元から腐ってるのに、しゃべるサル。
今オススメなのはエーテルが、たぁあーーぷり染み込んだハリネズミだ。
どれにする?」
近くにあったのを店主に渡した。
「へへ、そいつぁ金貨300枚になりまさあ。」
財布から金貨を取り出し商品と引き換えに渡す。腹がへっていたのでその場
で食べることにした。
なんとゆう、うまさだ。あなたは、気が狂った。
       「キョキョキョキョキョ」
       「ぴか・・ぴか・・・・」
       「ごめんなさいごめんなさい」
            ・ 
            ・
            ・
「あーあ、めったに効果はでないはずなんだがなあ。」
そうゆうと店主は、ニヤリと笑った。


  • 「そういうと」「なんという」だよ。書き言葉と喋り言葉は違うものだってのは知らないのか? -- 2010-06-07 (月) 16:02:42
  • むしろ子袋じゃないのか突っ込みどころは -- 2010-06-07 (月) 18:17:33
  • 間違い探しみたいな作文だ -- 2010-06-08 (火) 08:26:28
  • ネタがいいだけになおさら日本語が残念 -- 2010-06-08 (火) 09:39:49
  • ボーっとしてて気が狂ったあんちゃんの文章だと思えばなかなか -- 2010-06-10 (木) 11:52:19
  • いや日本語に関しては無理 -- 2010-06-10 (木) 12:59:00
  • 雨の日だと出来上がらないから困る -- 2010-06-14 (月) 14:01:50

自宅の使用人について 改 Edit

パルミアの商人たち (2010-05-29 (土) 00:37:31)

これは自宅の使用人についての改稿です。


お、久しぶり。商売の調子はどうだい?
お前さんずいぶん羽振りがいいみたいじゃないか。えらく店の規模が大きくなってるな。
どこかのお大尽のパトロンでも付いたのかい?……え、本当に?
ああ、その人なら知ってるよ。知らない奴なんかいないさ、この街のすぐ隣に王宮より立派な邸宅を構えてらっしゃる冒険者様だろう。
そこに商人として店を開いて貰うように頼まれたのか。しかも支度金として……200000gpも!
そりゃ大金だ。冒険者ってのは儲かる商売なんだねえ……職を替えたくなってきちゃうね、どうも。
で、その金で店を拡張させて貰ったってわけか。羨ましいったらないね、そりゃ。
……え?何だって?
店の拡張が済んだらすぐに追い出された?……なんだそりゃ?
お前さんよっぽどあの人の気に障るようなことを……覚えがない?そりゃそうか。
あの人の機嫌を損ねたらお前さん、今頃こんなところにはいないだろうしな。くわばらくわばら。
で、支度金は……返してないのか。じゃあ何か?あの冒険者、金を寄越すためだけにお前さんを雇ったってことかい。
お大尽の考えることは解らねえなぁ……ま、俺たち商人にとっちゃこれほど有り難い話もないね。
俺かい?俺はぼちぼちだよ。冒険者さん向けにたいまつやら頑丈なロープやらを取り扱ってるんだ。どっちも洞窟に潜るなら欠かせないだろ。
……なんだいその顔。

 

〜一ヶ月後〜

 

よう、久しぶり!あの時以来だな。
聞いてくれよ、あの後すぐに俺もあの冒険者さんの家に店を開いて欲しいって招かれたんだ!
お前さんと同じように支度金を渡されてさ……で、案の定すぐに追い出されたよ。
こっちとしちゃタダで金だけ貰ってるんだから文句はないやな。いやー、*素晴らしい幸運*ってあるんだねェ。
……でもよ、あの冒険者さん最近あまり金回りが良くないんじゃないか?
いや、俺の時は支度金を40000gpしかくれなかったんだよ。お前の時は200000gpだったっけ?
あんまり金をばら撒いてるもんだから、首が回らなくなってるんじゃないかねえ……


  • こうですか、わかりません! -- 2010-05-29 (土) 00:37:31
  • そうですね、わかってます! -- 2010-05-29 (土) 00:44:30
  • 真実が噂になっとる!! -- 真実の人 2010-05-30 (日) 18:04:12
  • これはすごい -- 2010-05-30 (日) 19:50:25
  • 他人の投稿の改竄を差し戻しました。実質的に別の内容になっていますし、投稿するなら新規投稿をお願いします。 -- 2010-06-01 (火) 00:34:39
  • 改竄とはまた嫌な言い方するね。rumorの性質に併せて書き直しただけだと思うがなぁ。それに内容は同じことを言ってたよ? -- 2010-06-01 (火) 03:21:17
  • 皮肉でやったと思う>書き換え -- 2010-06-01 (火) 09:10:53
  • 新規投稿したら既出情報だからダメと言われるのか -- 2010-06-01 (火) 15:44:15
  • それは酷いなww噂のままでよかったのでは? -- 2010-06-01 (火) 20:20:43
  • 意図が明確な改稿編集だと思ったのでバックアップから戻しました。
    投稿日時はコメントから適当に付記、関係コメントを移動しました。 -- 2010-06-02 (水) 19:19:01
  • むしろお前の几帳面過ぎる仕事ぶりが軽くホラー もう少しフレキシブルでいいんでね? -- 2010-06-07 (月) 22:27:13

女だらけの冒険者番付 Edit

自分の限界を感じノースティリスを去った男性冒険者 (2010-06-01 (火) 16:43:04)

これからカプール行きの船に乗り込むあなたに、たった今船から降りてきた冒険者風の男が話しかけてきた。

「あんた、ノースティリスに行くのかい?
悪いことは言わねぇ、やめときな。あそこはとんでもない所さ!
…え?凶悪なモンスターがいることも、ならずものの町があることも、税金が異常に高いことも知ってるって?
ちがうちがう、俺が言いてぇのはそんなことじゃないんだよ。
何を隠そう、俺もついこの前までノースティリスに荒稼ぎに行ってたんだ。先輩の話はよく聞くもんだ。
まあ、着いて早々三日も立たないうちに逃げ帰ってきたんだがね。…いや、正しくは「強制的に帰りたい気分にさせられた」、かな?

あれは俺がカプールの港に降り立ったその日の夜のことさ。
酒場でクリムエールをかっくらってると、隣にずいぶん羽振りのよさそうな男が来て、俺に話しかけてきたんだよ。
聞けばそいつぁノースティリスいちの名声高い冒険者だそうなんだが、俺に護衛を頼みたいって言うんだ。
冒険者番付ナンバーワンの男が、なぜ俺みたいなぽっと出に護衛してもらわなきゃならんのか不思議だったな。
まあ、あの男、馬にまたがってる以外には連れの一人もいなかったし、報酬の値を聞いてそんなことはすぐにどうでもよくなったね。

話に乗った俺は、早速町外れにあらかじめ設置してあったシェルターの前に連れて行かれた。
もちろんその日は嵐も吹いてなかったし、シェルターなんかに用はないはずだ。
怪訝に思って男に尋ねてみたが、そいつは「いいから」って譲らねぇでシェルターのハッチを開け始めんだ。
そして階段を下り始めたときだよ。人ひとりが立つのがやっとの広さのシェルターの中が一瞬見えたあと、どういうわけか俺は気を失っちまったんだ!

…でよ、驚いたことに、気がついたとき俺はなぜか病院のベッドで寝ていたんだよ!
けど身体のどこも痛くはないし、護衛の契約期間だってまだたっぷり残ってるだろ?
俺は早足に雇い主の元に走ったね。結局、病院を出てから二時間も掛からずに俺は男の元にたどり着けたっけ
それはいいんだが、何を思ったかこの男は、また俺をあのシェルターに連れて行くのさ!
案の定俺はまた気を失っちまって、気がついたらまた病院… 

そんなことを2〜3回、いや5〜6回だったかな?
…記憶が曖昧だな、とにかく繰り返してるうちに、俺は突然全てがどうでもよくなってティリスから逃げ帰った、というわけさ。
な、恐ろしい所だろ?ノースティリスってのはそんなわけのわからねぇことが起こる土地なんだよ!

…まあ、ただ一つだけ惜しいこともある。
なんでも、ノースティリスの冒険者ってのは見てくれのいい女が多いらしいんだよ。
冒険者番付でも、俺とあの男以外みーんな女だったからよく覚えてる。
どうせなら、出て行くのはあんなかわいこちゃんたちと一緒に冒険してからでも遅くはなかったかも知れないな…。

とにかく、悪いことは言わねぇ。
俺と同じような目に合いたくなかったら、あんなところに行くのだけはやめときな!」

船に乗り込んでからあなたはニヤリと笑った。
どうやら、ノースティリスでナンバーワンの冒険者になるのもそう遠くはなさそうだ。
そのときの男女の割合はどうなっているかしら
潮風によって乱れた長く美しいブロンドの髪をかきあげながら、あなたはそんなことを考えていた。


  • そういうハーレム作りもあるのか -- 2010-06-01 (火) 19:46:47
  • 名声ばかりの格上を追い返せば、世界ランキングが上がって飯がうまい。 -- 2010-06-01 (火) 20:19:03
  • 何人か試しに追い返してみたら空いた枠に更に格上が入ってきたでござるの巻 -- 2010-06-02 (水) 17:45:14
  • 世界ランキングは名声順じゃないの?どれだけペットアリーナで勝てばいいのだろうか -- 2010-06-02 (水) 18:02:30

五月のポートレイト Edit

読書好きの吟遊詩人 (2010-05-31 (月) 23:12:12)

ある昼下がり。
畑仕事を終えた身に、心地良く吹き渡った春の風。
腐葉土のむせた匂いをかきわけて、青いレモンの香りを運ぶ優しい風。
レモンの木陰にたたずむのは気高き騎士。ああ我が騎士。その艶やかなる横顔は、女神の像と見まがうばかり。
合金兜をあふれ出す黄金色の髪サラサラと、ただサラサラとオーロラのようにたなびいて、やがて空気に透けていく。

こちらに気付く金剛の魔力を帯びたその視線。
つと濡れたさくらんぼ色の唇のクリムエールもそのままに、
今、白銀の重層鎧は軽やかに舞って、石畳の上をツカツカと僕の前までやって来た。

「おぅいクズ石、そのレッチョを食うのはやめておけよ、ヒック。貴様の主観で3ターン後にブチ腐るから。」

戦場の気品ただよう轟音の、唄うささやきユラユラと、
懐中時計を確認し、ぼろぼろのメモ用紙へと目は走る。

カボチ72 グアバ12 レッチョ2

「だが安心しろ、歩くサンドバッグ。救いの道は3つ用意してやった、ヒック。
1つめ。大地に置いて1歩下がり、神に祈れ。
2つめ。大地色の染料を混ぜ、ホイッスルを吹いて神に祈れ。
そしてもっとも確実な3つめ。このフードプロセッサーを使い、全裸になって神に祈れ!フハッハハハー!!」

上気して赤く染まった玉の頬。
眼鏡の位置を正した僕は、騎士に感謝の旨を告げ、
よく冷えたチーズケーキを手渡して、そしてゆっくりと、クーラーボックスの蓋を閉めた。


  • 酔っ払いの言う事はマニ受けず*話半分*で聞いとけって事か。 -- 2010-06-01 (火) 00:59:53
  • チーズケーキを取り出し、渡した。つまり彼に残された時間は・・・。 -- 2010-06-01 (火) 16:51:37

強制キャッシュバック Edit

底辺カルマの冒険者 (2010-05-28 (金) 18:01:23)

――二人の冒険者がノイエルの宿屋で話をしていた。

なぁ、最近ずいぶんと羽振りがいいじゃないか。
駆け出しの頃なんか、投資しなくちゃいけないから魔法書やら杖やら買えないとピーピー言ってたのに
今じゃポートカプール近辺に小城をたててそこにメイドに店各種まで雇ってるとはな。

ずいぶんとあくどい事をしてガードに追われる身だっていうが…
届け物をくすねたり、市民から盗んだり、パルミアの爆発犯がお前だなんて噂もあるが
なぁに、同業者の冒険者の間じゃ良い奴だって評判だ。
…おれもお前さんが悪い奴じゃないってことはよく知ってらぁ。
ここの親子にあのエーテル抗体を届けているって話も聞くぜ。

それで一体どうやって稼いでるんだ? え、交易しながら地道に?そりゃ感心だ。

最近は強盗事件が相次いで魔法店やブラックマーケットの店主が
今まで必死で貯めてきた売り上げがどっさり盗られたって嘆いてたぜ…

え、あそこはいっぱい投資してくれた相手に物を売らないから恨まれたのだろうって?

でもそこだけじゃなくて例えばここの交易店とかよく襲われてるらしいんだよな。
それこそ小城が買えるぐらいの金を盗られたってよ。
お前のところの店員たちは大丈夫か?

ん、どうした苦笑いなんかして。

ああ、酒をこぼしたのか。げー、この酒呪われてるぜ…
床に落ちた物を勝手に飲むなって?
ここのガードもそれで餓死したから気をつけて?

心配してくれてありがとうよ。ああ、腹がへっちまったぜ。
…おぉ、食べ物を奢ってくれるのか。本当にいい奴だな。

――冒険者はそういいながらテーブルの上に置かれた薬草の炒め物(媚薬入り)に手を伸ばした。


  • 良い噂もあるぜ。店主の近くに吟遊詩人を集めて町を訪れた時には一緒に自慢の演奏を披露する冒険者とかな -- 2010-05-28 (金) 20:58:14
  • 魔法ギルドの魔法書作家なんかもよく被害に合ってるってよ…物騒な世の中だぜ。 -- 2010-05-28 (金) 23:09:54
  • 売り上げ金を盗むだけじゃ飽き足らず、酷い時には家具まで根こそぎ持っていかれるとか -- 2010-05-28 (金) 23:29:27
  • 酒の力で媚薬を盛るんだね、成る程ふひひ・・・。 -- 2010-05-29 (土) 00:40:30

あなたは毒薬を節約する Edit

ジューアの冒険者 (2010-05-26 (水) 19:34:15)

おいあんた、さっきから何悩んでんだ?
辛気臭ぇ顔してねぇで誰ぞに相談してみりゃいいだろうよ。
俺だって構わんぜ?クリムエール一杯でいいさ。
…ん、ありがとよ。
で?
はあ、経験を積んだからフィートをねぇ。
そんなもん悩むこともない、フィート以外ではなかなか得られないものをとればいい。
速度とかとかな。
あん?なんだもう取ってんのか。
スタミナ盾バッシュ祈祷も取っちまって取るもんがないって?
おいおい、贅沢な悩みだな。
だったらそれこそ好きなもんをとりゃいいだろう。
…やっぱり悩むのかよ。めんどくせぇ奴だな。
俺か?俺もお前と似たようなもんさ。
あとはHP増加と…毒の手なんて持ってるな。
ん?なんだよその目は。別に間違えて取ったわけじゃねえぞ。
ほれ、お前さんのバックパックには染料が何本も入ってるじゃねえか。
こんだけ持ち歩いてるってことは、毒薬の代わりとして使ってるわけだろ。
何に使うんだ?
エイリアンの寄生対策とか…ベルやクイックリングの始末だろ?
あとは雑魚のHP調整くらいか?
残念ながら寄生対策にはちょっと向かないんだが、それ以外なら毒の手でもなんとかなるんだな、これが。
なんせ、必中なんだ。
地味だけどダメージも入るし、ちゃんと毒もかかる。
そもそも毒を与える方法なんてはなっから限られてるじゃないか。
毒薬の消費が多くて困ってるんなら、そんなに染料抱えてるよりいいんじゃねえの?

…行ったか。
確かに使えはするんだが、毒薬と違って隣接してないと使えないんだよな。
だからそこまで便利ってわけでもないんだが…ま、少なくとも無駄ではないだろ。

そう言って彼は盗品のエーテル抗体を飲み干した。


  • 毒の手は実際に使って分かる便利さ -- 2010-05-26 (水) 22:50:26
  • 毒の手でさえ使い道があるのに眠りの手ときたら… -- 2010-05-27 (木) 02:18:28
  • 眠りの手はニグラスにも効く。やはり中盤までは役に立つ。 -- 2010-05-27 (木) 03:56:04
  • 窃盗Lvが上がってくる中盤以降も街中での盗みに役立つよ、私は詩人から楽器盗む時によく使うな -- 2010-05-27 (木) 08:04:21
  • かたつむり観光客で眠りの手はすごく役立つよ -- 2010-05-28 (金) 00:57:23
  • かたつむり観光客では腐るフィートがない。あらゆるフィートに対応した素晴らしい種族職業だといえる。 -- 2010-05-28 (金) 07:43:49
  • それはかたつむりが、ああいやなんでもない -- 2010-05-29 (土) 00:08:31
  • まさかその毒の手はフィートではなく… -- 2010-05-29 (土) 11:03:42
  • 笑顔、鼓舞、MP、余裕があるなら耐性辺りも有用か -- 2010-05-29 (土) 14:18:43

黒水マニヤ Edit

(2010-05-23 (日) 00:20:13)

とある倉庫の片隅で一人の男が呟く

「次に会えるのはいつの事だろうか…
 だからしばらくこう居させてくれ」

男は呪われた水に頬ずりをしている

「嗚呼、黒く輝く瞳…
 本当はお前と一緒に行きたかった」

男は持てるだけのストックを抱いている

「止そう、キリがない…

 長い旅に出るんだ
 そう、だから祭壇まで背負っていくのさ

 じゃあもう行くよ…」

呪われた水をいくつ落とす?(1〜98)

98服の呪われた水を地面に置いた。
水は祝福された。

『えっ!?そ、そんな…

うわああ!
あなたは祭壇の重さに耐え切れず死んだ。
さようなら…遺言は?


  • この場合は埋まってリロードすれば倉庫はいった時まで戻れるから問題ないな -- 2010-05-23 (日) 02:32:17
  • 祭壇を倉庫におけて、かつ呪い水の価値がわかるぐらいのベテランでがまさかこんな低レベルなミスをするわけが・・・ゲフンゲフン -- 2010-05-23 (日) 13:28:56
  • もう一回呪えばOK -- 2010-05-23 (日) 13:33:07
  • 最後なんで死んだの?祭壇もっていけたんでしょ? -- 2010-05-24 (月) 00:43:34
  • 誰だって大事なものを凡ミスで失えばうわああ!ってなるよ。 -- 2010-05-24 (月) 08:26:58
  • うわああ!とはなるかもしれんけど、つぶれて死にはしないだろう -- 2010-05-26 (水) 13:44:17
  • これ、遺伝子残す準備してるってことじゃないのか?
    それで無理して鞄パンパンにしてたから、水に頬擦りしてる間も超過ダメージ受けまくってたんだろ。 -- 2010-05-27 (木) 04:01:43
  • 普通に考えて遺伝子残すなら水は持っていくだろう -- 2010-05-27 (木) 08:05:47
  • 俺もそうは思うが、しかし、潰れてダメージ受けるのに祭壇まで持って、となると他に解釈のし様が無い。 -- 2010-05-27 (木) 09:28:17
  • 日本語でおk -- 2010-05-27 (木) 12:52:09
  • 噂と関係ないところで盛り上がるなら素直にロープで首吊ってれば良かったね -- 2010-05-27 (木) 14:32:26
  • ↑↑俺も遺伝子を残すなら水は持っていくと思う。
    しかし、重量超過のダメージまで発生するのに祭壇まで持っていく"長い旅"となると"遺伝子を残す"以外の解釈が思いつかない。
    ……これでおk? -- 2010-05-28 (金) 00:46:32
  • 1服だけでも呪われた水が残っていれば・・・ -- 2010-05-28 (金) 09:55:48

遠距離交易のススメ Edit

とある元交易商 (2010-05-22 (土) 20:13:02)

よう、お前さん!―――ああ、半端ない量の交易品を抱えて飲んだくれてるそこのお前さんだよ。
ここ数週間、ずっとこのノイエルに滞在しっぱなしじゃないか。
いったいどうしちまったてんだ?見たところ交易に凝ってる冒険者みたいだが…。
――ふむ、ノイエルの特産品はポート・カプールで高く売れるから、
その横に家を建てて例の巻物使って山盛りの特産品と一緒にひとっ飛びして大儲けしようとしてるわけか。
じゃあとっととその巻物読んじまえばいいんじゃないか?

何ィ?巻物を家に置き忘れただァ!? だーっはっはっは!!何やってるんだよお前は!
仕方ないからシェルターで時間潰して魔法店に巻物が入荷されるのを待ち望んでるってわけだ!こりゃあ傑作だ、はっはっは!!
――おいおい、そんな目で睨むなよ。まぁ、俺も笑いすぎちまったのは悪かったがよ。
しかし、実際問題困ったもんだな。
例の巻物はかなり貴重で、見たところろくに投資もされてないみたいだから、下手したら入荷まで数ヶ月はかかるかもしれねぇからなぁ…。

うーむ……。そうだな。
お前、その自宅とやらはどのぐらい設備が揃ってんだ?聞かせてくれよ。
――必死で貯めた金で建てたほったて小屋で、使用人はメイドだけ…と。
なるほどなるほど、それなら「アレ」をやっても問題ないな。
どうだ、一つ取引といこうか。
お前が過ごす事になる数ヶ月間の無駄な時間を、その祝福されたクリムエール一本で売ってやろうじゃないか。
…毎度あり!それじゃあ、まずはこれを渡しとくぜ。

交易商は冒険者に2冊の森のほったて小屋の権利書を渡した。

何?権利書なんか何に使うんだって?まぁ聞きな。
お前だって駆け出しのころは名前もない洞穴の中でほそぼそ過ごしてたんだろう。
そんでもって初めて建てた自分の家の扉を開けた時があったわけだ。その時、元の洞穴に置いてあったアイテム達はどうなってた?
一つ残らず、新しい家に配達されてたんじゃないのか?

――その顔は理解したようだな。何?権利書代?
いいよいいよ、前途有望な新米交易商君への俺からのプレゼントだ。
なにぶん、俺の家はちょっとした小城だから権利書を余らせてたところなんだよ。
家を新築すると使用人全員に逃げられちまうからな。駆け出しにしかできないテクなんだよな、これ。
ある程度稼いだら魔法店にでも投資して、巻物使った輸送方法を使ったほうがいいかもな。
ああ、それと今回は仕方ないが、今度からは交易品を買う前に家を建てる事だな。
意地汚い盗賊どもはたった一歩ですらお宝の匂いを嗅ぎ付けてくるからなぁ。
そんじゃま、俺はそろそろ失礼するわ。実りある交易ライフを送れるように祈っといてやるよ。


  • 私ベテランだけどちょっと権利書買って来る!! -- 2010-05-22 (土) 20:50:06
  • 一時的に「置いて」おけばいいってのが一番盲点だった。別にずっと自分で抱え込んでおく必要はないと。 -- 2010-05-23 (日) 00:57:56
  • 倉庫建てるなり、交易品の種類が少ないなら自分のシェルターに一時保管するなり… -- 2010-05-23 (日) 11:25:56
  • ↑それだと荷物移動しないじゃないの。置いた上で配達してもらうのが目的なんだから。配達料高いけど。 -- 2010-05-23 (日) 19:58:31
  • 帰還の巻物持ってくるまで置いておけば良いじゃない、今すぐ売らないと稼げないわけでもなし -- 2010-05-23 (日) 22:51:57
  • ↑どこに置いておくの? -- 2010-05-24 (月) 23:39:17
  • たぶん、シェルターの中でしょ -- 2010-05-25 (火) 00:12:38
  • 交易に関してはノイエルの隣に倉庫建てておけばいい話だとは思う 自宅の引越先を試しに変えてみたいときにはいいかもな -- 2010-05-25 (火) 00:49:45

自宅の使用人について Edit

R (2010-05-20 (木) 01:14:04)

自宅の使用人を解雇して再雇用すると、店の規模と友好が初期化される。
投資スキルのレベル上げに使える。


  • ・・・・ああ。まぁなんというか……Rumorには小説を期待してるんだ。手軽なノベルをな。 -- 2010-05-20 (木) 01:22:52
  • たまにはこういうのもありだろ -- 2010-05-20 (木) 01:34:43
  • そもそもrumor(噂)でもなんでもないよね。Tipsにある「手っ取り早いスキルの上げ方」の方に書いた方がいいんじゃない? -- 2010-05-20 (木) 01:53:31
  • 「店主は観光客には値段をふっかけることもある。」 噂の巻物は煙を立てて消え去った!-more- ←元ネタ(?)のrumorはこんな感じでフォーチュンクッキーみたいなもの。
    このwikiで求められるrumorが何なのかは知らないが、この「自宅の使用人について」は元ネタのrumorに近いノリではある。 -- 2010-05-20 (木) 02:20:36
  • これ繰り返すとセーブデータ肥大の一因になるから注意。 -- 2010-05-20 (木) 03:54:53
  • ↑2 内容と言うよりは表現の問題では?
    肝をストレートに言ってしまうだけならTips、程度はともかくぼかしてるならrumor的ってのが個人的な感覚。 -- 2010-05-21 (金) 12:56:01
  • 寧ろ↑×2に驚いた。内部では初期化じゃなく別の店が増えたって事か。確か聖夜祭でも同じ事起きてたかな? -- 2010-05-21 (金) 14:05:11
  • あの…噂のあり方については議論でやった方が建設的です…。お、お願いしますびくんびくん。 -- 2010-05-21 (金) 20:16:41
  • 噂というか真実だな。 -- 2010-05-21 (金) 23:14:57

無痛駆除 Edit

お人好し冒険者 (2010-05-19 (水) 01:20:28)

お、久しぶりだな。
どうだ、調子は…って、なんか具合悪そうだな?腹なんか押さえて…連れの少女も…って、まさか…。

ピギャー!!ズシャ!!バシュッ!!

やっぱり寄生されてたか、あぶねえなぁ…。
さっさと硫酸なり毒薬なり染料なりを飲んでおろしちまえよ。
…硫酸が一服しかないだぁ?
まったく、普段からその手の物は余裕をもって常備しておくものだって言ってやったのに…。
…あ、そうだ。呪われた酒とか持ってねぇか?それなら…祝福されたクリムエールが一本あるだけ、か。
よし、ならそいつと引き換えに良い事を教えてやるぜ。どうだ?
…交渉成立だな。

とりあえず、その硫酸は自分で飲んじまいな。
…少女が可哀そうだから、少女の方を助けたい?
あー、大丈夫だから心配するな。そのお前が大事な少女の方を助けられる方法を、これから教えてやるってんだから。
良いか?体内の寄生生物を駆除する方法は、何も危険な薬を飲んだり、無理矢理吐き出したりするだけじゃない。

(ニヤリと笑い)復活させてやれば良いのさ…。

…あー、そんな怒るな!お前がその少女を大事に思ってるのは分かってる。
なにも『殺せ』とは言ってないだろ。
それに復活の魔法とか、そんな大層なモンも必要ねぇ。
どんな方法であれ、復活させてやれば良いのさ!
言ってる意味が分からないか?
お前もペット連れ…いや、結婚間近な恋人連れと行った方が良いかな?ククク、そう赤くなるな。
仲間が居るならこの方法を利用した事があるんじゃないか?復活っていうには、あまりにもイメージからかけ離れてるけどな。
まぁ、殺してペットごと寄生生物を駆除するにしても同じ方法は取るがな。
…お、思い当たったか?じゃ、その子に話しかけてから酒場に行ってきな
次からは気をつけるんだぞ、大事な彼女のためにもな!

…あと、これはお前等への前祝いだ。持ってけ。
(ぽいっと、祝福されたクリムエールを手渡す)
じゃーな。身体に気をつけて頑張れよ!


  • 一応、検索をかけて似たような記述は無いか探しましたけど、もしネタ被りがあったら削除します。
    思いつく人は多いかと思いますが…。なお、ペットの拒食症にも同じ方法が使えます。 -- 作者 2010-05-19 (水) 01:23:06
  • 拒食症のときはゲロゲロ集めの一環として死ぬまではかせてたや。 -- 2010-05-19 (水) 08:28:28
  • ペットと友達になる前ならわざと殺して復活の魔法かける方が好感度が上がる。嫌われてるなら一気に関係回復できる -- 2010-05-19 (水) 08:34:24
  • まさかそんな方法があったとは…… 下5行目後半がキモですね。利用後は祝福肉体・精神復活を忘れないように。 -- 2010-05-19 (水) 08:53:50
  • おおぅ、そんな方法もあったとは……毒薬持ち歩いてるから考えたこともなかった -- 2010-05-19 (水) 09:05:20
  • 物件待機→酒場で呼び戻す で合ってんのかな エイリアンは序盤のみってことでともかく、拒食症のときは便利そうだ -- 2010-05-19 (水) 11:59:39
  • 面白い方法ですね・・・ ぜんぜん思いつかなかった -- 2010-05-19 (水) 17:10:14
  • 自分の記憶違いでなければ、酒場を利用すると祝福肉体/精神復活POTの効果も消失するから忘れずに。 -- 2010-05-20 (木) 00:13:30
  • 文章をちょこちょこ修正。コメントでも指摘されてますが、祝福肉体or精神復活POTの効果は切れてしまうので、ご注意下さい。
    まぁ、エイリアン駆除は薬でやるのが一番だと思います。ラーナが利用できれば、染料屋で手軽に確保できるのでお勧めです。 -- 作者 2010-05-20 (木) 01:23:19

無題 Edit

前代の《猫の女王》 (2010-05-18 (火) 12:51:08)

このダンジョンに混沌の城という名が付いてから、数年が経過していた。
私はいつも通り、ここを訪れてくる冒険者を暇つぶしに微塵にして遊んでいた。
しかし、今日の冒険者は何かが違った。

力試しに来た冒険者は、無数の棘でコーティングされた盾を装備しているのを目にした。
私はこれがいかに危険なものか分かっていたが、本能による闘争心を止めることができなかった。
私の意思に反し、私の二本の手が途方もない速度で冒険者へと襲いかかる。

「ダメっ! 止まって!」

手が冒険者の盾に当たった瞬間、手に鋭い痛みを感じた。やはりこの盾は危険であった。
しかし、力任せに殴り続ける腕は止まらない。いや、止められない。

冒険者の盾に攻撃するごとに、どんどん痛みが重なっていく。
やがてその痛みは出血へと変わり、辺りを赤く染め始める。

「と、止まって… お願い…」

冒険者は私を攻撃しようとせず、杖を振り続け、体力を回復するのに専念していた。
敵対心もない冒険者を自分が攻撃し続ける、そんな事を続けているうちに自分自身が嫌になってきた。

私は考えるのをやめ、本能に全てをゆだねた。
痛みと自己嫌悪の中に、意識が吸い込まれていく…

次に思考が戻った時には、私はどうやら死んでしまったみたいであった。


  • 題名くらい付けろや!この猫の女王め!つ三(媚薬) -- 2010-05-18 (火) 13:13:42
  • 激しく既出すなあ -- 2010-05-18 (火) 18:17:28
  • これは調べりゃもとい考えればわかるんじゃないか? -- 2010-05-18 (火) 19:53:46
  • 考えればわかるってのは、既存の噂は全て誰かが考えた結果なわけで、
    誰にとってもあらゆる事象が自明ならヒントなんて要らないわな。 -- 2010-05-18 (火) 20:20:40
  • wiki内攻略情報を確認しろって書いてあるのに… -- 2010-05-18 (火) 21:05:14
  • ここはwikiのデータは見たくないけどヒントは欲しいって人も見るからね。 -- 2010-05-18 (火) 21:58:41
  • それを言ったら全部転載可能になるな -- 2010-05-20 (木) 00:26:51
  • 形式さえ整っていればあらゆる攻略情報が転載されていても良いと思う。実際にやるなら相当な労力必要だろうけど。 -- 2010-05-20 (木) 05:39:30
  • ↑そういう発言は議論のページでどうぞ、rumorのルールについて話し合ってるはずだし -- 2010-05-20 (木) 09:48:08

高潮・波浪注意報 Edit

地域広報 (2010-05-18 (火) 01:23:32)

これまでパルミアやルミエストからノイエルへ向かう際に、
雪原地帯を避けるため積雪のない沿岸部を抜けるルートが
一部冒険者や行商人を中心に利用されていましたが
東部沿岸では海上を中心に強風が吹くため、季節を問わず常に波が高く
旅行者が移動中に高波にさらわれ行方不明になる事故が多発しております。

自治体ではこの事態を重く受け止め、現在沿岸部への立ち入りを全面的に禁止しています。
地域住民及び旅行者各位におかれましては何卒ご理解の上、ご協力ください。


  • え、マジ!?最近自然は厳しいな。ちょっとミラルさんとガロクさんが心配だから見てくる。 -- 雪の街の市民 2010-05-18 (火) 01:44:19
  • たしか以前のバージョンだと海岸線に宝の地図のポイントが設定されることがあったような?
    古いバージョンで出したまま移行した人は掘れないのかな。 -- 2010-05-18 (火) 06:35:08
  • これぞrumorだな -- 2010-05-18 (火) 17:38:28
  • いい噂だ -- 2010-05-18 (火) 18:10:32
  • これこそがrumor?良い噂なのか?基準がよく分からんな -- 2010-05-18 (火) 23:28:27
  • 噂というかニュースですな -- 2010-05-19 (水) 00:06:05
  • こういう攻略情報として載せる程のものではないが役に立つ(為になる)ってのがrumor
    技の解説や完全自己満足のss置き場じゃない -- 2010-05-19 (水) 01:48:46
  • お前の勝手な定義を押しつけんじゃねえっての -- 2010-05-19 (水) 06:46:45
  • いやこれ完全に攻略情報じゃね?ヴェルニースのピアノと並ぶ新たな罠スポットができたって事だろ? -- 2010-05-19 (水) 16:15:24
  • 罠つかこれまでの便利ルートが消えたって話じゃね? -- 2010-05-19 (水) 18:13:46

セコイお店の利用法 Edit

吝嗇漢な冒険者 (2010-05-17 (月) 20:49:20)

「おいおい、久々に会ったと思ったら、いきなり吐瀉物でお出迎えかよ」
「スイマセン、さっき果樹からもぎ取ってきたレモンを調理して食べたら呪われてたみたいで…うぇっぷ」
「なにやってんだか…自分の食べる物ぐらい鑑定すれば良いだろうが」
「いやぁまさか取ってきたレモンが3個とも呪われてるなんて思わなかったもので、つい油断して未鑑定で食べちゃったんすよ」
「やれやれ、お前の隣にいる宿屋の女将とかパン屋の親父とかに一旦預ければ食べても大丈夫な物か調べてくれるだろ。
おまけに果実ぐらいの価値の物だったら引き取る料金も鑑定屋に持ってくより安上がりだぞ」
「そんな方法があったんすねしらなかったや…ん?
その方法を利用すれば未鑑定と鑑定済みが混じって邪魔だったアピの実とか薬草や安価なポーションを安くまとめられるかも」
「お前の荷物がいつもパンパンなのはそのせいかよ。ってお前のバックパックなんだか臭いんだが何が入ってるんだ?」
「あ、それは何箇所かパーティー会場をまわって演奏してたときに貰った魚ですよ。討伐依頼で倒したモンスターの肉も有るかな。ちなみに全部腐ってますけどね」
「面倒くさがりのお前のことだから、後でまとめて調理スキル上げしようと思って入れっぱなしにしてたら腐ったってとこか」
「ピンポーン、正解っす!! 腐った食材で調理してもスキルあがりますしね。正解の賞品としてこの出来立ての腐ったシーブリームの煮込みを差し上げます」
「いらねえよ! ったくもったいねえことしやがって…食料品は店に預けておくと腐らないし、なおかつ鮮度が回復することもあるっていうのに」
「えぇー それも知らなかったや。じゃあ腐る寸前の肉とかも一旦お店に預けておけば、演奏とか討伐依頼受けて時間経過しても平気ってことっすか」
「その後引き取って調理した料理を売れば、預かり賃ぐらいは稼げるしな。そうだ腐った物じゃ売れないし邪魔だろうからそこら辺に捨てておけよ」
「そうっすね荷物も軽くなるし…ポイッと。 んじゃ早速新しく食料品仕入れるために依頼受けてきます!!」
「あー 言い忘れてたが預けた時の鑑定は仮鑑定みたいなものだから、一度はきちんと鑑定してからやらないと損するから注意な…ってもういねえよ。
まぁいいや損しても気づかない方が悪い」

「さてとあいつの置いていった大量の腐った食料品を貰っていきましょうかね。これだけあれば種が…っとこれは言わぬが華ってもんだな」


  • この内容、さすがに常識じゃないのか?ELONA利用して文章披露したいだけなら自分のBLOGで。 -- 2010-05-17 (月) 21:22:59
  • ↑それはいいすぎじゃないのか?(ニヤリ -- 2010-05-17 (月) 22:03:27
  • 鮮度回復は知らんかった。でも受け狙いせずにもう少しすっきり纏めて欲しいな。名前なんて読むの、これ? -- 2010-05-17 (月) 22:08:27
  • 台詞の一つ一つが会話文にしては異常に長くて読みづらいな。 -- 2010-05-18 (火) 00:06:55
  • 吝嗇漢(りんしょくかん), -- 2010-05-18 (火) 03:57:06
  • クミロミ信仰特典の腐った食べ物から種を取り出すのは、腐った瞬間に種になるか判定されるから、
    ある裏技(バグ)を利用するか、自分の店の店主の交渉スキルが高ければ売ったときの交換で手に入るのを期待するか、
    錬金術の杖かマニの宝玉で種に生まれ変われるのを期待するかかな? -- 2010-05-18 (火) 06:43:13
  • クミロミ様の敬虔な信者なら、その化身の素晴らしさもご存じでしょう。 -- 2010-05-18 (火) 18:12:31
  • 妖精さんに食わせた時に種吐くのって腐った物じゃだめなんじゃなかったっけ?あれ、失敗作だとだめなんだったかな? -- 2010-05-18 (火) 18:44:34
  • 腐ったものでも可、空腹を十分に満たすものが種になる。だから失敗作や未調理は種にならない場合がある。
    ところで、コレ文章が全部黒一色のせいで要点が伝わりにくいような。 -- 2010-05-18 (火) 18:53:36
  • 試してきた。肉の場合、腐った死体は種が出るけど呪われた死体では種は出ない。呪われた腐ったグロテスクな肉なら種は出る。 -- 2010-05-18 (火) 19:10:21

南瓜の育て方 Edit

とある魔法店の主人 (2010-05-17 (月) 14:15:55)

以前からのお得意様な冒険者さんの話なんですが、
少し前から媚薬を買い込むようになったんですよ。

その頃からですかねえ、
誰彼構わず吠え付けていた彼の犬が、何だか急に利発そうになっちゃって。
彼自身の話し方も何だか知的って言いますか、
雰囲気が少し変わりましてね。
気になったんで聞いてみたんですよ。
最近ワンちゃんがおとなしいですね、って。

そしたら彼はにこやかに笑って、
南瓜を育て始めたんですよ」って答えまして。
なんでもその南瓜を食べ始めてからお利口になってくれたみたいで、
媚薬を買っていくのも、なかなか増えてくれない南瓜に与えるためなんだとか。

繁殖力が低くて困ってたんですけど、そのおかげで代わりのものが増やせるようになりましたよ」
とも言っていましたが、栽培に疎い私にはちょっと分かりませんでした。

カボチだったら私も食べたりしてはいますけど、頭が良くなったりはしませんし…。
それに彼が話していた代わりのものってのは何なのでしょうかね。


  • *明晰になった*ということかな? -- 2010-05-17 (月) 18:09:50
  • 卵美味しいです^p^ -- 2010-05-17 (月) 19:42:32
  • 確率的に、けっこうな数の媚薬が必要じゃね? -- 2010-05-17 (月) 20:43:11
  • 2回効果出すだけで普通の耐性まで上がるんだから十分有用 -- 2010-05-18 (火) 01:44:29
  • しかし肝心の効果がなかなか出ない罠 -- 2010-05-24 (月) 10:19:14

貴方にとって大事な物 Edit

嘔吐物収集家 (2010-05-16 (日) 03:11:32)

─貴方にとって大事な物は何ですか?

ある戦士は言った。
身代りになってくれる盾だな、食用だがね。
間違って食いそうになった時は、大事にしてて良かったと心底思ったぜ!
え?後ろにトド

ある魔術師は言った。
魔力の杖ですね。充填しながら使うほど大事です。店に売るなど持っての他!
でもこの間、誤って抽出してしまって・・・。予備を持ち歩くべきでした。

ある演奏家は言った。
霊布細工のグランドピアノは〜、とても大事にしてます〜、ンッン〜♪
ただ〜、石を食らって死んで落とすとは〜思いませんでしたね〜、ラララィ〜♪

そして、嘔吐物収集家の私はこう答えた。
私が大事にしていた物は、誤飲した私に病気をもたらしただけだった・・・。
覚えておくといい、例えどんなに大事にしてても失う事はある。
だから、そんな物はもう無いよ・・・。
・・・何より大事なのは、マメな記録とへこたれない心だろうね。
私も、出来れば這い上がりたかった・・・。

─次に冒険者に生まれる時は、命と心意気だけは、大事にしようと思った。


  • これなんのヒントにもならないし噂でもないじゃないか。あなたはここがSS投稿所じゃないことに気付いた方がいい。 -- 2010-05-16 (日) 18:34:28
  • ヒントにはなってると思うよ。大事にってのは大切にとか思い入れって事じゃなくて、フラグの事だね。
    ちなみに祝福してあると死亡時に落としにくいよ。逆に呪われてると落としやすい。 -- 2010-05-16 (日) 18:38:40
  • 色で強調する部分がもう少しあると良いかもね、この場合『どんな行為』で失うかも重要だから。
    「トド」「抽出」「死んで落とす」「誤飲」とかかな?あと錬金術の杖で空箱と間違えて軽くした祭壇を(以下略 -- 2010-05-16 (日) 19:20:55
  • コメントの指摘を参考に色を付け直しました。大事な物フラグの事と分かりにくい点は、噂(ヒント集)の性質を考えてあえてはっきりとは示唆しませんでした。
    ご指摘、感謝します。-- 嘔吐物収集家etc 2010-05-16 (日) 20:30:31
  • スキルトラックと大事なもの指定は長期プレイしてても気がつかない人がいるという。俺とか。 -- 2010-05-16 (日) 20:30:54
  • 消す方の都合を優先すると本当に有用な情報が消された場合に困ります。そういう主張は議論のページにて行って下さい。 -- 2010-05-17 (月) 02:14:58
  • 本当に有用な情報ならこんなページにゃ載せとかないわな ここはヒント集 あくまでおまけなんだから -- 2010-05-17 (月) 09:25:40
  • 議論でやれとの意見を受けて議論に新たに議題を設けました。:Wiki/議論#vf35d3d8
    噂を削除した意図の確認が出来ないと困るので削除した方、連絡お願いします。 -- 嘔吐物収集家etc 2010-05-17 (月) 20:20:41
  • この噂はとある風によって収集家の大事な物を失ったって事で良いのかな? -- 2010-05-19 (水) 12:44:20
  • 薬を指定したこと無かったから誤飲するとは知らなんだ。怖いな。 -- 2010-05-21 (金) 13:40:26

神風特攻!! Edit

特攻隊員の爆弾岩3 (2010-05-15 (土) 17:29:06)

「フレー!フレー!爆・弾・岩!頑張れ頑張れ爆・弾・岩!」
と後ろで喧しく応援してるのは、我等が神風特攻隊長である。
我々、爆弾岩はすぐに自爆し、敵味方問わず周囲を巻き込み、あまつさえ鬼のような耐久力のせいで破片被害もひどい、忌み嫌われる種族であった。
そこを新王国に拾われたのだが、先のカプール侵攻作戦の失敗でまた流浪の日々が始まった。
そんな我々を拾ってくれたのが隊長である。隊長は我々にこう言った。
「お前達は攻撃だけなら誰よりも強い!大丈夫!私が後ろで鼓舞しててやるから!」
最初こそ何言ってんだこいつと思ったが、自分達を必要としてくれる人の応援は存外に心地良く、一度や二度爆風で砕けようとも立ち上がる力が湧いてくる
ひとたび爆発が始まれば他の仲間に次々誘爆し、我々は何度も立ち上がり、そして周囲一切を消し飛ばす神の風になる・・・という訳である。
勿論、誘爆する以上我々も最終的に一人残らず砕けるが、隊長さえ生きてれば*勝利*である。
今も街を襲う強大な龍を相手に自爆を繰り返しているが、本来なら絶対かなわない相手にダメージを与えられるのは、我々の特性と隊長の応援の組み合わせの賜物だろう。
「スシ!」・・・今後ろで隊長の声が聞こえた気がするが、また距離を見誤ったのだろうか?
我々からは三マス以上離れろといつも言ってるのに。
あ、蘇生代はいつも通り、隊長持ちでお願いしますよ。


  • 後日、隊長が「思いついたばかりで良く試してないけど、噂だから良いよね!」とかのたまっていた。
    戦術としての詳しい検証はこれからやるそうだ。また巻き込んでやろうと思う。 -- 特攻隊員の爆弾岩3 2010-05-15 (土) 17:34:52
  • 隊長と仲間の速度が重要そう。ところで自爆の範囲ってもっと広くなかった? -- 2010-05-15 (土) 17:50:30
  • やったことないけど、ペットに魔力制御覚えさせて自爆繰り返せば、いつかは巻き込まなくなるんだろうか・・・ -- 2010-05-15 (土) 20:09:25
  • ↑ご指摘に感謝します。早速試したところ、自爆の範囲は2×2で連鎖しても変わらないようです。
    が、我々には敵と隊長から1マス距離を置いて着いていきたがる習性がありました。アニメ切ってたので気づきませんでしたが、近くにいると被爆します。
    対策として周囲を壁や召還で埋め尽くして着いて行けなくする、ショートテレポで距離をとり火吹き芸等で起爆などが考案され、後者はまあまあ効果を挙げています。
    他にも何かあったら、またご指摘ください。 -- 特攻隊員の爆弾岩3 2010-05-15 (土) 20:19:27
  • 自爆には魔力制御が有効だったはず -- 2010-05-15 (土) 20:34:55
  • ↑は衝突で一段下にずれてしまいました。魔力制御による巻き込み回避は、デバッグで試したところ自爆にも有効でした。
    隊長が事故死しないのは良い事です。 -- 特攻隊員の爆弾岩3 2010-05-15 (土) 20:41:54
  • また衝突しちゃった・・・*カチッ* -- 特攻隊員の爆弾岩 2010-05-15 (土) 20:47:16
  • ちょっとやってみたけど中々楽しいぞ。ボンバーマンをやっている気分になれる。
    ペット十五匹全部爆弾岩にして魔力制御つけて以下略とかやったら……と夢が膨らむぜ。 -- 2010-05-15 (土) 23:29:34
  • 下準備が大変そうだな -- 2010-05-16 (日) 00:55:21
  • これって何度も街に戻って酒場と往復するの前提なら3狂とかも倒せるレベルなんだろうか -- 2010-05-16 (日) 14:03:10
  • ↑混沌の城まで天敵は盗賊団か。一手目で死か仲間全滅かの選択を迫られる -- 2010-05-16 (日) 15:19:08
  • 考え方は面白いけど実用性は皆無だね -- 2010-05-16 (日) 19:23:03
  • 変異種討伐で仲間にできる高レベル爆弾岩の出番だな -- 2010-05-16 (日) 20:33:08
  • 火吹きで起爆ってもう自爆じゃねぇ。鬼軍曹!! -- 2010-05-17 (月) 01:32:24
  • pvにも因るが通常の爆弾岩3体で自爆連鎖させた場合平均で10連鎖3000ダメージ程。
    遺伝子操作で手を生やし、ダメージを無効にする魔法がこめられた盾を持たせれば更に多くの連鎖が望めるかもしれない。
    また、魔力制御による巻き込みの回避は連鎖の妨げとなるため、
    ちょうどいいレベルで止めておくべきかもしれない。 -- 特攻隊研究レポート 2010-05-17 (月) 07:33:48
  • 敵が弱い少数なら自爆も少数で済むはずだし、強ければ長引いて自然に自爆するはずだし、
    やっぱり巻き込まないことの方が重要なのでは? -- 2010-05-17 (月) 10:09:13
  • 弱い小数に対してこんな戦法使うか?誘爆は0ターンという利点が光るのは対フリージアやアズラシズルだと思うんだけど。
    もちろんかなり高Lvかつ多数の岩が必要だけどね -- 2010-05-22 (土) 11:05:58
  • ついでに魔力制御をどーやって鍛えるんだと、一回一回殺すのか。 -- 2010-05-22 (土) 18:03:18
  • たまに一個生き残る時があるからそれを積み重ねる事になりますね、多分。一応ハードゲイ、地雷侍は巻き込まないだけの魔力制御を持っています。
    ただし、彼らは耐久が岩より低い上、鼓舞すると*ハードゲイは興奮した*という文章を拝む羽目になります。
    二度と近づきたくありません…。 -- 特攻隊員の爆弾岩 2010-05-22 (土) 20:01:42

無題 Edit

M (2010-05-12 (水) 16:29:02)

「だーかーらぁー、そんなもん重すぎて持てないって言ってるでしょ!?」

…僕は気弱な冒険者。気だけならともかく、腕っ節も大したことないのが悩みの種。
そんな僕が冒険における様々な局面を乗り越えてこれたのは、旅を始めたときから共にいてくれる少女のおかげでした。

その少女が、先程からいたくご立腹であらせられます。

少女「ピアノなんて超重量級の家具なんか持ち歩けるかってのよ!」
僕「そんなこと言ったってさあ、これを次の町まで配達しないと依頼がカルマがあぁあぁ」
少女「そんな依頼を受ける方が悪い」
僕「ぁぅぁぅ」

そう、すべては僕が悪いんです。
いつまでも少女に甘えてるわけには行かないと、重量挙げのスキルを得るべくプラチナ集めに奔走していたところ、今日の依頼にぶち当たったのです。
配達依頼は元手もいらず、手軽で安全な収入源…そう思っていた時期が僕にもありました…

僕「40s越えの物件が(凄く重い)表記ナシなのは詐欺だよ!」
少女「その程度の重さなら常識の範囲内でしょ、持てないあんたのひ弱さが悪い」
僕「そんな…君だって重くて持てn」
少女「あ?」
僕「すみません」

彼女の負担を少しでもなくそうとしていたのに、こうしてすがってそれを蹴られる…これほど情けない話があるでしょうか…
いや、僕の心情などどうでもいいのです。現実問題として、まずはこの大物を期日までに配達しなければ。

少女「この際だから、いらない荷物を捨てて少しスリムになったほうがいいわよ」
僕「いらない荷物?…いらない荷物…(ガサガサ)…ないな!(きっぱり)」
少女「ほほう…重荷状態で全身コロッコロに丸くなってる割に、ココはすっきりスリムなままですのう」
僕「いややめて頭やめて痛い叩kやめてマジで割r」

more...

少女「あんたねー、慎重なのはいいけど…杖だの薬だの10も20も抱えてりゃ限界がくるってことぐらい予測しなさいよね」
僕「必要だもん…いらなくないもん…魔物怖いもんぐすんすん」
少女「ふー、頭が痛くなるな…だったらね、この丸焦げになった薬草とか木の実を何とかしなさい。これ絶対いらない上にかなり重いでしょう?」
僕「いやいや、これは非常食として持ち歩いてるのであって決して惰性で持ち歩いてるわけではなく」
少女「はいはい、いざという時のために集めてたけどうっかりブランケットなくしてうっかりブレス食らってうっかり燃やされたのね?う っ か り ね」
僕「うっかりがゲシュタルト崩ry」
少女「皮肉のーわからないー冒険者はー頭のー弱いー冒険者はーどーこーかーなー」
僕「いややめて頭やめて痛い叩k」
少女「全く…こんなもん後生大事に溜め込んでるからハウンドごときにコケにされるのよ…ブツブツ」

そう言いながら彼女は、僕のバックパックから比較的重要度の低い物資をちぎっては投げちぎっては投げ…
僕が気づいたときには重荷状態もすっかり解消され、まるで生まれ変わったかのような気分でした…

少女「おい起きろ」(ヒュガッ
僕「ほごぉっ」
少女「出発よ。あんたの荷物は整理しといたから。これでピアノ担いでもなんとか歩けるでしょ」
僕「でμo #だ%ぉも邇gれ”ぅっ$る」
少女「…顔面ボコボコにしたのは謝るから、その*出血*状態治してから喋って…正直怖い」
僕「ゲフンゲフン…でも、やっぱりまだ重いよ…これ持ったら圧迫は回避できないよ…通常の三倍のプレッシャーだよ…」
少女「だったらどうしろって言うのよ…もう捨てていけるものなんてないわよ、たぶん」
僕「せめて僕のクーラーボックスを持っていただきたい、それならギリギリ重荷状態でいけるという思いが」
少女「わかったわかった、これぐらい持ってあげるからさっさと行くわよ」
僕「これからも重荷状態で行動していきたい(重量挙げ的な意味で)」
少女「次に弱音あげたりしたらまた*大出血*だかんね」
僕「Trust me」

…こうして、ぼくら二人は再び旅路についた。だが、彼女は気づいているだろうか?
彼女が放り投げた荷物のうちの「絶対いらない上にかなり重い」であろう失敗料理の山が、いまクーラーボックスの中に収められてるということを。

お箸と大剣(白銀製)より重いものは持たない主義の彼女だが、それより遥かに重いはずの食料をクーラーボックスに収めても何も言わず運んでくれる。

これが世に聞く形状認識による錯覚というやつなのだろうか。
それとも、普段は表面化しにくい彼女の優しさがそうさせているだけなのだろうか。


  • 冗長な文章だな -- 2010-05-12 (水) 16:48:51
  • うわぁ・・・。何言いたいのか分かんないけど普通のペットは家具持ってくれないだろ。 -- 2010-05-12 (水) 17:05:01
  • ブランケットあっても食べ物は… -- 2010-05-12 (水) 18:48:33
  • 焦がす前にクーラーボックスに入れとけばいいじゃない -- 2010-05-12 (水) 19:57:28
  • 下から三行目だけで良いような。 -- 2010-05-12 (水) 20:48:23
  • 書き手は性悪な少女にいじめられたいドMなの? -- 2010-05-13 (木) 03:11:17
  • 「今日から毎日、日記をつけることにしよう」 -- 2010-05-13 (木) 03:17:45
  • こういうチョイ劇もたまには良いね。『rumor(ウワサ)』ではないけど。 -- 2010-05-13 (木) 08:14:19
  • 面白いんだけどさ、rumorとしてはどうかな。役に立つ情報で、かつ面白ければ勿論言うことは無いんだけど -- 2010-05-14 (金) 07:34:06
  • ペットが育ってきてる中盤あたりなら役に立つよ、ダンジョンでダディを倒して肉を持ち帰る時とかに良く使う手だね -- 2010-05-14 (金) 16:18:25
  • ↑途中で切れたorz まあ捧げ物がきついイツ様以外だとあまり必要ないかもだけど、
    ドラゴンとかの肉も持たせられるから割と便利、でも最後の三行だけでいいってのには同意・・・ -- 2010-05-14 (金) 16:20:14
  • 馴れ合うなよ気持ち悪い…つまらん、長い、役立たず、だろ正直な話 -- 2010-05-15 (土) 00:32:50
  • 2010-05-21 (金) 20:03:13の編集で意図が不明な内容の削除が有ったためバックアップから差し戻しました。
    削除する方は意図を明確にしてください。 -- 2010-05-21 (金) 20:10:29
  • 文章が気持ち悪い -- 2010-05-28 (金) 13:28:25

休日の惨劇 Edit

パルミアのとある店主 (2010-05-11 (火) 19:10:58)

昨日、私は熟練の冒険者さんが経営していると評判の博物館へ行ったのですが…
まさかあんな悪夢を見るとは思いもしませんでした。

博物館の中には、多くの見物客で賑わっていました。
貴族の子供大富豪といった、お金持ちもたくさんいました。

多くの話し声が聞こえる中、偶然なのか博物館の所有者らしき方が入ってきたのです。
すぐさまハウスボードを取り出し、自分の周りに壁を作り始めたようです。
何をしているか分からなかったのですが・・・

その直後のことでした。
博物館の入口近くの壁が崩れ、その奥からカオスドラゴンが出てきたんです!
客たちはそんな化け物と渡り合えるはずもなく、次々とドラゴンに襲われてはミンチになっていきました。
博物館はもう大パニック。私もブレスの巻き添えを食らい、致命傷を負ってしまいました。
音を立てないように物陰からひっそりと博物館を覗いていると、辺りはドラゴンにやられた人の遺品や、お金持ちな方が落した財布や宝石が散乱していました。

そんな時、ようやく冒険者さんがカオスドラゴンを止めに行きました。
さすが熟練の冒険者だけあったのか、数分のうちにカオスドラゴンを恐怖に陥らせ、そのまま壁で囲ってしまいました
私はその強さと手つきにすっかり見入っていたのですが、その後、信じられない行為をやらかしてしまったのです。

なんと、落ちている財布や宝石を、全部自分のバックパックに入れてしまったのです。
どうやら、そのカオスドラゴンは彼が博物館を襲わせるために召喚したモンスターだったようなのです。
もう、あんな場所には二度と行きたくないですね。


  • 信じられない行為? -- 2010-05-11 (火) 20:13:36
  • ノースティリスでは遺品あさりはよくあること -- 2010-05-11 (火) 20:16:15
  • 冒険者の間では伝統的だが工夫しないと炎の息や氷の魔法で展示品をだめにされちまうぜ。
    どう工夫すればいいか?それを考えるのは冒険者の仕事だろう。 -- 2010-05-11 (火) 20:28:10
  • まあ、トドメを刺さなかった時点で予想はできるだろうがね。

呪術師 Edit

恐怖の語り部 (2010-05-10 (月) 12:26:30)

こんばんは、今日もいい夜ですねぇ。
いい夜といえばワタシね、この間変な物見ちゃったんですよ。
炭鉱街のね、酒場のロイターさんって居るでしょ。ええ、あのいつ働いてるのか分からないザナンから来た騎士さん。
彼がね、先日町外れの墓場で変死してた事件の真相の事なんですがね・・・。
あの日も月の綺麗ないい夜だった。だもんでワタシはね、ちょっと宿屋を抜け出て・・・といっても勝手にベッド使ってただけなんだけど、とにかく抜け出て散歩してたんだ。
そしたらね、黒く禍々しく輝く魔法杖を携えた怪しい男が*フラリ*とワタシの前を横切って酒場の方へ歩いてったんだ。
で、ワタシはピンと来てね、これは何かあるなーと思って後をつけてった、酒場まで。
そしたらね、ワタシが酒場で見た物ってのが何とも奇妙で、さっきの怪しい男がロイターさんに向けて持ってた魔法杖を振り回して何か呟いてんの。
本能的にワタシ悟りましたよ、ええ!あれは何かやばい事やってる、見ちゃだめだって分かってるんだけど動けない、動かない!金縛りにあったみたいにずっと見入ってた。
しばらくして男が杖振るのやめてね、今度はじっとロイターさんのこと見つめてるんだ・・・。
もうワタシは男が何をしたいのか分からなくて、ロイターさんも流石に居心地悪いのか様子が変だったしね、男だけがただロイターさんをじっっと見つめてる・・・。
どうなってんだこれ、とワタシ混乱してたらね、今度は急にロイターさんがふっと突然消えたんだ!
それを見た男も来た時と同じような不健康な足取りで酒場を出てってもう更に訳が分からなくなりましたよ!
でね、ワタシ何か嫌な予感がしてロイターさんを探しにいったんです。
ええ、あっさり見つかりましたよ、彼は。ただし死体で・・・
・・・ワタシね、実は彼が死体になる前に見つたんです。
でもね、ワタシが声をかける前にロイターさん突然、全身から血をブシャーッと噴出してそのまま倒れちゃったんだ・・・。
理不尽だっていわれるこの世界だけど、あんなに理不尽な死に方した人を見たことない。
その後例の怪しい男がまたやってきて、ロイターさんの持ってた装備を剥いでって残ったのは死体と小石だけでした。
それでワタシね、残ってた小石をね、手に取ってよく見てみたんです。
その小石、男の持ってた魔法杖と同じ様に禍々しく輝いてましたよ、えぇ・・・。
墓場で死んでたって事でね、いつも居るフードの男が怪しいって言われてますが、ワタシはあの呪術師のような怪しい男がやったと思ってます。
何故って?
だって、あの時拾った小石が手から離れず、ワタシを見知らぬ場所に飛ばし、血を吸うんですから・・・。
いやぁ、まだ夏には早いけどこんな事ってあるんですねぇ・・・。


  • 呪われた解呪の杖のことを言いたいのか?呪うことはできてもエンチャは変わらんが・・・ -- 2010-05-10 (月) 22:03:48
  • ↑呪われた品はエンチャなくてもテレポしたり血を吸ったり、お金をすったりするよ? 特に堕落は酷い。 -- 2010-05-10 (月) 22:25:35
  • 使用回数の面を考ると浄化の杖もオススメですね。全身堕落してると解呪の間も無く呪いにに取り殺されちゃう。
    それに比べればワタシはまだマシですよ、。ええ、こんなことってあるんですねぇ・・・。 -- 恐怖の語り部 2010-05-11 (火) 00:34:44
  • これ面白いなw -- 2010-05-11 (火) 02:07:56
  • ま、まさかこの語り部も・・・ (OO; -- 2010-05-11 (火) 03:26:47
  • ピラミッドではぐれたペットが似たような目にあったよ -- 2010-05-11 (火) 16:56:48
  • こんなユニークの殺し方が…面白い。 -- 2010-05-14 (金) 21:02:06

エレアさんの食品運搬 Edit

駆け出しピアニスト (2010-05-07 (金) 22:57:33)

 私はエレアのピアニスト。ピアニストの先輩冒険者さんに弟子入りして修行中なんです。
 最近知り合いの冒険者さんたちに、重いお肉の作り方を聞きました。
 私も試してみようと思って、準備を整えてお肉を量産してみたんですけど……。

「うぅ……せんぱぁい……」
「……肥大化バブルを吊るしてお肉を量産したまではよかったけど、重すぎて一つも運べないと」
「そうなんですよぅ……詐欺です、こんなの聞いてないです……ぐすっ」
「丁度いいサイズで止めておけばよかったのにね……ていうか何このサイズ。ま、次は上手くやりなさい」
「祝福された乳を用意するの面倒です……もう嫌ですあんな虚しい作業……」
「やれやれ、じゃあそんな貴女にプレゼントよ。冷蔵庫
「……どうしろっていうんですか」
「その肉、持ち運びたいんでしょ? 全部突っ込んでみなさい」
「はぁ……よいしょ。入れました」
「じゃ、今の冷蔵庫の重量は?」
「えーと……15.0sって、変化ないですよこれ」
「そ。クーラーボックスとは違って、冷蔵庫は重さが一律なの。何を入れても15sのまま」
「ということは、これを使えば……」
「やったことないけど1000sの肉だろうと運べるわね。まぁ食品に限った話だから、用途はすごく限られるけど」
「やりましたっ! 一ヶ月の準備期間が無駄にならずにすみましたっ!」
「うん、おめでとう。……ところで、乳はどうやって手に入れたの?」
「どうって、ひたすら嫁にびや……き、聞かないでください! にやにやしないでください!」
「なるほどねー、えっちな娘ねー」
「ふ、ふん! いいですもん! これ全部売りさばいて大金持ちですもん!」
「はいはい、いってらっしゃい」

 数時間後。

「店主さんが皆財布を開いてがっかりします……」
「単価二十万か、それはちょっと厳しいわね」


  • 一方、私は肥大化した肉でステーキを焼いた -- 2010-05-07 (金) 23:05:37
  • いつも思うんだが、いくら元の肉の値段が重量ベースとはいえ、
    ドラゴンステーキならともかくビッグダディコロッケやらのメカ肉系料理って誰がどういう目的で良い値段で買っていくんだろう。
    特に旨いとも思えないが。 -- 2010-05-07 (金) 23:37:06
  • 冷蔵庫に入れれば持ち運ぶことは出来るが、入れるのも取り出すのもわが家じゃないと出来ないぞ。
    わが家で重い肉を手に入れて、わが家に居る店主に売るぐらいなら、
    ハウスボード使うか店主の目の前で手に入れた方が手っ取り早いんではないだろうか。 -- 2010-05-07 (金) 23:45:26
  • 大食いトドにプレゼントするんですよ。>23:37:06 -- 2010-05-08 (土) 06:30:05
  • 二階や地下にバブル工場があると店主は呼べないから、そういう時には便利ですね。 -- 2010-05-08 (土) 16:11:43
  • 一方、私は階段を持ってきた・・・・・冷蔵庫持ち運ぶのとどっちが楽なのかわからんが -- 2010-05-08 (土) 17:48:51
  • あぁ、もうこの凸凹コンビ(主に胸)大好き。
    バブルは吊るしてたりしてるけど身長体重は素のままなので、これに習って肥大化させようと思いますノシ -- 2010-05-09 (日) 04:22:50
  • 乳を得るためにひたすら自分に媚薬と言うことは、当然それなりの数の卵も産み落としてる訳で……。そんなえっちな娘は大歓迎です -- 2010-05-09 (日) 21:59:19
  • 自分に媚薬使って乳取れたっけ? -- 2010-05-09 (日) 22:02:22
  • 媚薬飲んでもゲロ吐くだけです。 -- 2010-05-09 (日) 22:42:30
  • 自分のPlayデータでエレアの♀キャラを見るたびに、この後輩を連想するようになってしまったw
    エレアのドジっ娘、可愛いです。クールビューティな先輩も素敵 -- 2010-05-09 (日) 23:05:05
  • キモい・・・創作ならエロパロスレでも行けばいいのに -- 2010-05-10 (月) 01:41:06
  • もし定期的に乳が欲しいのなら、媚薬を使うより牧場で羊を殖やす方がいい。
    ところで、媚薬をNPCが自ら飲むと熱いまなざしがPCに向いて好感度が上がるわけだが、この後輩の場合は誰なのか気になる。 -- 2010-05-10 (月) 10:31:51
  • ナルシストって素敵だよね。レッツ自分に媚薬投げ!
    ところでシリーズ続けるのはいいけどキャラばかりが前に出て内容が薄くなるのは簡便な!心配ないとは思うけど。 -- 2010-05-10 (月) 12:34:03
  • 乳貯めて祝福して料理スキル鍛えて・・・苦労が報われるのって素晴らしい -- 2010-05-17 (月) 13:10:02
  • プレイヤーが媚薬飲んでも乳、卵は取れないだろう。eloい娘なのはいいけど誤情報はいけないと思います! -- 2010-05-19 (水) 19:40:08
  • おいおい・・・十分金稼ぎのヒントじゃないか。何のために魔術師ギルドに生きた貯金箱が居るのかと -- 2010-05-30 (日) 21:51:48

序盤のペットのマナー違反対策 Edit

ペットはこりごりな戦士 (2010-05-07 (金) 22:40:36)

酒場に入ると、ペットの育成の注意点につき、新米冒険者にアドバイスしている冒険者がいた。
アドバイスしている冒険者の声は大きく、声がこちらにも聞こえてきた。

「…まず町の中にある井戸に気をつけろ。お前さん、ふと目を離した隙に井戸の上に金貨が置いてあって変に思ったことはないかい?
あれは高確率でペットが井戸水を飲んだ証拠だ。他にも「きゃぁー」とのたまい転落死、挙句の果てにはエイリアンに寄生されることもあり得る。
エイリアンはLVにしては早くて強く、酸格闘も持って、おまけに寄生持ちだ。特にヴェルニースに寄生被害が広がった際には、終末も覚悟しなかればならないかもな。
一応奴らの腹を満腹にしていれば回避可能だが、序盤は自分の飯の確保も厳しい。代替策として、井戸を枯れさせれるのを勧めるよ。

ときに、奴らが「うふふ♪」と上品ぶったセリフを言いつつ、倒したアンデッドの肉に下品にもむしゃぶりついているのを見たことはないかい?
対策としてはエンチャントでも防げるが、これはなかなかレアで序盤の入手は難しい。しかも強敵と戦っている最中に限って、アンデッドの肉を食ったりする。
こんなときは奴らの目を覚まさせるため、石でもぶつけてやれ。それでもすぐに再開するので、ゆっくりとそのペットの近くにいき、すぐに肉をとりあげろ。

あとあんたが演奏家なら、パーティーでの拾い食いにも気をつけな。
演奏は時間経過が激しいから、演奏直前に飯を食わせてもすぐに腹を減らして拾い食いする。もちをつまらせて「うぐぐ…」と即死するのもザラだ。
「うぐぐ…」と怒りたいのはおれの方なんだがな…
他にも奴らにとってはたった1金の価値にしかならない、小さなメダルも物凄い勢いで盗み取るから気をつけな。

最後にあんまりないと思うが、荷物整理の際に「お土産」の類を渡してしまうと、ペットは自分へのプレゼントと判断するぞ。
俺もカプールにてうっかり渡してしまった際には、普段敵をミンチにしても服の埃を払うようなあの子が、突然「くるしゅうない!」と言い出してびっくりした。
それと同時に目の前がまっくらになって、気がついたらその子のミンチが転がっていた。誰がやっただんだろうな、全く。
俺は初期の仲間を大切に育てるためにも、最初から強めの仲間が欲しいから、鉱山町にはそれなりに強くなるまで入らなかったのにさ…
ん?そのあとか?生化学者からもらった機会を使い、その子の復讐のため、より強い仲間を作ることにした。
その子を遺伝子取り出し側にセットすると、つい「くるしゅうない!くるしゅうないぞ!」と方言がでちまった。
一応、麻呂もこの大陸以外の出身でおじゃるからな。」


  • ペットって小さなメダル拾う?4〜5匹連れ回して演奏依頼こなしてるけど、メダルを拾われたことは一度も無かったような。
    自分から渡したりすれば鉱石扱いで返してくれなくなるけど。 -- 2010-05-08 (土) 21:48:51
  • 拾いはしなかったはず、渡すと\(^o^)/だけど、古いバージョンなら知らんが -- 2010-05-09 (日) 02:42:37
  • パーティーで確かに盗まれた気が… 確認できしだい、報告します  -- 作者 2010-05-19 (水) 02:31:41

スルーパス Edit

とおりすがりのグランドマスター (2010-05-07 (金) 14:58:53)

あなたは、充填の巻物を読んだ、テレポの杖は破裂した。
所属していないギルドに入るすべを失い途方にくれていると
一人の冒険者が話しかけてきた。
「もしかして、ギルドに用事があるのかい?良かったらついてきなよ」
あなたは、彼について行くことにした。ギルドの番人は、彼の姿を見ると
道をあけ、2人はギルドへの階段を下りた。

突然、警報が鳴り響き、ギルドメンバーの怒号や走ってくるのがわかり、
あわてて彼をみると、変装セットで顔にひげをかいてる所だった。
姿を現したギルドメンバーに彼は、あなたを護衛だと説明した。
集まってきた、ギルドメンバーは、「また誤報か、何でこう頻繁に」
と文句を言いながら去っていく。
彼は、「じゃあ、お互い用事を済ませよう。」と言った。

・・・・・・数分後・・・・・・
ギルドから出てきた彼に、あなたは、さっきの出来事をきいた。
「ああ、それは以前僕が、このギルドに所属してたんだ、一度でもはいると
番人は通してくれるからね、テレポの杖とかいらないんだ。
でも、警報は鳴るから変装セットは持っといた方がいいよ。」
最後にあなたは、彼の所属ギルドについて聞いてみた。
「僕が、今どのギルドに入ってるかって?それは、直にわかると思うよ。」
そう言うと彼は、ニヤリと笑って去っていった。

しばらくして、あなたは、自分の指輪がなくなってるのに気がついた。


こっそり中間搾取 Edit

魔術師見習い (2010-05-05 (水) 23:43:55)

錬金術の杖を振った。神託の魔法書は古書物へと変容した。
よし!成功だ!どれどれ…
それはルルイエ異本だと完全に判明した。
読めるか!こんなもん!…はあ…錬金術の杖を使った古書物練成は頻繁に高難度な書物になるのが問題なんだよなあ…
魔術師ギルドの加入ノルマ、あと3ポイント分なんだよ…もっと簡単な本でいいんだよ…
さーて、気を取り直して錬金術の杖を充填…ってあれ?いつの間にか俺の荷物に古書物が混ざってるじゃないか!
なーんちゃって。これは配達の品だ。いや、しかし待てよ…この預かり物のグラーキ黙示録、ネコババしちまえばノルマに届くんじゃ…
いやしかしガードに追われて魔法書も買えない生活になっては本末転倒…
 しばらく考えた後、何かを思いついた様子の彼は配達の前に自宅に寄り、一冊の古書物を手に取った。

〜配達先の町〜
魔術師見習いは解読済みのヴォイニッチ写本を手渡した。魔術師見習いは依頼を達成した!

要は古書物なら何でもよかったんだな。まあ中身がちょっと簡単になってた所で気付きやしないか。あいつら死ぬまで書物を大事に抱えてるだけだしな!
さて、一仕事終えて俺の手元にはグラーキ黙示録が残った。これで俺も魔術師デビューだ!
魔術師見習いはグラーキ黙示録を読み始めた。



魔術師見習いはマナを吸い取られた!マナの反動が魔術師見習いの精神を蝕んだ!魔術師見習いはマナの反動で死んだ。


  • あなたは収穫の神にみつめられているような気がした -- 2010-05-05 (水) 23:45:44
  • 機械の神が怪しげな宝玉を手に貴方を見つめている -- 2010-05-06 (木) 00:14:47
  • 解呪がおすすめ。古物書への練成率高くて生成本のレベルもそんなに高くないから -- 2010-05-08 (土) 00:12:37
  • 1ポイント稼げる解読済み本渡すくらいなら、どうせ読めないルルイエ異本を渡した方が良かったんじゃ…… -- 2010-11-21 (日) 15:32:55

パルミアレディ・人には言えない夜の事情 Edit

ある冒険者の妻? (2010-05-05 (水) 23:08:33)

私の主人はそこそこの冒険者でしたがこの度引退をすることにしたんです。
余生はのんびり過ごすとかで内心命がけの戦いから解放されると思うと嬉しくもありました。
その夜私は彼に倉庫に連れて行かれました
そして彼は昔使っていた武器や防具、巻物やポーション
果てはベッドなどを抱え込み重さに苦しみながらも…これ以上は言えませんわ
ただ倉庫内で彼が『法律が変わったから子供には苦労をかけるな…』と呟いていたのが印象的です。


神に愛される方法 Edit

牧場経営者 (2010-05-05 (水) 08:22:30)

「どうも〜、この間護衛してもらった冒険者です〜」
「おぉ、いらっしゃい。一週間前だったか?」
「えぇ、この度世に聞くエヘカトル様の秘宝を貰う為、改宗したんですが……」
「エヘカトルっつーと……これか?いや、これだったかな?」
「!その槌、その弓、杖に銃まで!どれもこれも神の宝具じゃないですか!」
「おぉ、これこれ。短剣だったな。で、改宗がどうしたって?」
「祝福されたクリムエールをおごります」
うまっ♪ …そんだけか?」
「信仰の巻物も差し上げましょう。」
「待て待て、俺ぁもう信仰心も神の寵愛も十分なんだ。その祝福された妹の乳でいいぜ。」
「くっ…いいでしょう、さぁ、教えて下さい。一週間前はオパートス神の秘宝すら貰えなかった貴方がどうして!」
「ま、奥へ上がりな。」
「?何なんですかこの異様に太ったバブルは?しかもすごい血だまり……」
「一旦解いてこの乳を飲ませてまた吊って、と……よし、これでこいつも8.0sくらいか。」
「どういう――」
「おっと離れてろよ。魔力の嵐に巻き込まれたくなかったらな。」
「すごい勢いでバブルの死体が溜まっていく……でも、あんな重そうな肉を大量にどうするんです?」
「当然神さんに捧げるのさ。」
「いくらこの家が神々の休戦地の隣だからって、ペットを何人連れれば腐らせずに運べるんですか。」
「魅力のないお前にゃ厳しいか?ま、後は自分で考えるんだな。」
「ほっといて下さい。…!なるほど、やっぱりエヘカトル様に改宗するのはやめておきます。」
「わかったか。じゃ改宗したらまた来いよ。このバブル達は駄目だが、もう1セット重くて殖える怪物を用意してある。」
「あ、ありがとうございます!これで僕も色んな神のご寵愛を――」

「行ったか。さて、信仰の巻物を読むか。神の祝福に際限は無いからな。
信仰心はあるに越したことはねぇ。後はあいつが持ってる槍を回収すりゃ、宝具コンプリートだぜ(ニヤリ)」


  • なんで最近分裂生物の肉ネタばっかりなのん?使い方変えただけじゃん。他に言う事無いのん? -- 2010-05-05 (水) 10:08:27
  • しかもこれ少なくとも1.19じゃ使えない?味方吊るせないし増えたの牧場で殺しても絶対に肉落とすわけじゃないし -- 2010-05-05 (水) 12:07:27
  • 味方がダメなら敵吊るせば良いじゃない。 -- 2010-05-05 (水) 12:24:31
  • そうだけどそれよりも肉でないから使えないってことを強調したほうがよかったな -- 2010-05-05 (水) 13:08:34
  • 解剖学があればそれほど出ない訳じゃないよ、要するに数。 -- 2010-05-05 (水) 14:32:05
  • ↑*4 味方攻撃→中立フラグで増殖→一旦そのマップ出る(中立から敵にフラグ変更)→再びマップに入って対象を吊るす これでおけ -- 2010-05-08 (土) 00:23:25

謎の機械の謎の耐性 Edit

軽装魔法戦士 (2010-05-01 (土) 15:48:31)

この間はじめてキューブと呼ばれる謎の機械を目撃した。
いつものようにデータを取るため、吊るしてさまざまな武器、魔法で攻撃していたときの事だ。
ふと、おかしなことに気がついた。
こいつにはどんな属性魔法も通じ無いが、状態異常を与える事は出来る。ここまではいい、まだ分かる。耐性があっても状態異常は効くからな。
だが、二本目以降の武器攻撃まで効かないとはどういうことだ!物理属性が無効化できるかというのだ!
クソ!クソ!なめやがってこの謎の機械超むかつくぜ!
とにかく、こいつを相手にする時は武器は両手でしっかり持って攻撃すべきかもしれないな・・・。


  • もうひとつ気づいたのだが、こいつはなぜか濡れると少しは燃えるようになるようだ… まったくもって理解不能な機械だ。 -- 2010-05-01 (土) 20:39:41
  • 高速で動きまくる奴らも濡れを維持出来るのならあっさり焼け死ぬらしいな… -- 2010-05-02 (日) 03:28:13
  • 不具合っぽいな -- 2010-05-02 (日) 04:03:52
  • 濡れて死ぬってことは耐性突き抜けすぎってことなんだろうか -- 2010-05-02 (日) 13:24:19
  • キューブ・クイックリング系・ベル系が持ってるダメージ耐性が、「濡れ中だと炎半減」で上書きされちゃうんだよな。 -- 2010-05-05 (水) 06:28:56
  • 奴らも濡らしてファイアボルトやライトニングボルトで楽に倒せる...!? -- 2010-05-05 (水) 11:52:17
  • 濡れてれば。ただ、速度が速いからすぐ乾いてしまうのでポーション投げ→ファイアボルトは辛い -- 2010-05-05 (水) 17:44:21
  • ギアッチョかよ -- 2010-05-08 (土) 21:45:15

武具の性質は名前にあり Edit

墜落した武器を持った男 (2010-05-01 (土) 14:15:55)

男「うう・・・ぐ!」
冒険者「大丈夫か?そこの人」
男「ああ・・・ちょっと拾った武器が墜落してたんだ・・・なにせエンチャントにそれは使用者の生き血を吸うってあるからな・・・」
冒険者「そうか・・・ん?自動テレポートしないんだな」
男「ああ・・・この首飾りのおかげよぉ・・・」
冒険者「なかなかの物だ・・・ん?気のせいか?
その装飾ずいぶん静かそうだな・・・
男「よくわかったな・・・こういう静かそうなものは必ずテレポートから護るんだ
冒険者「ほぉ・・・そうか・・・」
男「もしかしたら他の物もあるかもな。烈火とか氷結とか」
冒険者「そうだったのか・・・有難う。お礼に*解呪*の巻物をやろう」
男「あ・・・有難う・・・ヴ!うわああぁぁぁぁ・・・」
男は出血多量で死んだ。


  • 遺言は? 
    こういう素朴な話題もいいよね。「奇跡」の込められていない魔法の品々がこれに当たるね。
    赤くなったり体を守ったりと尾ひれがつくけれど。 -- 2010-05-01 (土) 14:49:16
  • エゴアイテムの接頭辞がわかるってことは、エンチャの内容も既にわかってるんじゃないの?
    この知識が役に立つ状況があるんだろうか? --   2010-05-02 (日) 20:27:36
  • 言われてみれば。だけどほら、店で欲しいエンチャ探すときいちいち全部見てらんないから、そういう時だったら割と。 -- 2010-05-02 (日) 22:50:45
  • "墜落"じゃなくて"堕落"じゃないのか・・・? -- 2010-05-03 (月) 13:22:53
  • 「だらく」が読めない奴は中二ですらないな。オチてないし、どうせ誰でも嫌でも気付く噂だなー -- 2010-05-03 (月) 20:02:58