Top > スキル > 料理

スキル/料理

Last-modified: 2011-10-13 (木) 00:52:49

関連能力は習得

 

さまざまな食材を調理するためのスキル。
食材(腐っていても可)を持った状態で、所持または踏んでいる調理器具を「使う(t)」と発動する。
スキルを持たない状態では調理を試みることはできない。料理が欲しい場合は店で買うしかない。

 

料理スキルが高いほど、また、調理器具が優秀であるほど、高ランクの料理が作りやすくなり、失敗も少なくなる。
高ランクの料理は高く売れ、原料を生のまま食べるよりもはるかに腹持ちや能力値の成長効率がよい。
なお、料理スキルの実行にはスタミナを消費する。

料理の効果 Edit

料理結果は「失敗作」と「普通の料理」に大別される。
失敗作は生の時より満腹度上昇量はすこし増えているが、能力値を鍛える効果が半分になる。
普通の料理は、その高級度(≒売値)に応じて満腹度上昇量がいくらか増し、能力値を鍛える効果がぐんと増す。

  • 最高級のレモンパフェには原料のレモン2個分のビタミンCが含まれています(ビタミンCが効いてるのかは知らない)。また、腹持ちも原料のレモン2個分ありますが、値段は8倍もします。

料理した食材は

  • 原料の重量によらず重量が一律0.5sに変更される
  • 原料の腐りやすさによらず料理共通の腐りやすさに変化する(もともと腐らない場合は料理も腐らない)

となる。重い食材、腐りやすい食材は料理してしまったほうが得だろう。
店売りの料理は自作料理と効果は変わらないが、重量が元の食材を引き継いでいる。
たとえば、小麦粉は0.8sなのでパン屋のパンはすべて0.8sになり、
店売りのアピの実クッキーは0.0sのアピの実を引き継いで0.0sになる。

敵の火炎に焼かれた場合、ランダムな出来の料理に変化することがある。最高ランクの料理に変化することはない。
軽いからとアピの実を大量に持っていたら、重量変更により潰されやすいので要注意。
なお、料理が焼かれた場合は消えてしまう。

調理器具一覧 Edit

名前重さ(s)
15.0
焚き火12.0
流し台15.0
調理台14.0
携帯調理器具1.2
コンロ付き調理台14.8
オーブン14.0
フードプロセッサー34.0
調理機17.4
バーベキューセット8.2

過去のバージョンで実際にテストしてみた人の結果を転載

下位の料理ができやすい
鍋、焚き火、携帯調理器具
中位の料理ができやすい
流し台、調理台、コンロ付き調理台、オーブン
上位の料理ができやすい
調理機、フードプロセッサー、バーベキューセット

高レベル料理人がうどんを作る際は携帯調理用具を使ったほうがいいかもしれない。

レシピ Edit

料理の満腹度上昇量などについて詳しく知りたければアイテム/食べ物を参照。
モンスターの肉料理を食べた時の特殊効果についてはモンスター/食事効果を参照。

スキルを上げる Edit

料理を行うと上昇。
高ランクの料理の方が上昇幅が大きい。

料理依頼 Edit

料理依頼は、料理のランクによってある程度分けられている、
料理依頼難度の★が多い料理ほど高ランクの料理が要求される。
作ることができる確率は低いが、そのぶん報酬は高い。

素材系統料理依頼難度
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
死体肉料理こんがり肉オードブルピリ辛炒め
コロッケ
ハンバーグ
大葉焼き
ステーキ
魚料理フライ煮込み天ぷら・スープ刺身
ソーセージ
活け造り
卵料理〜の卵の目玉焼き〜風味のキッシュ〜の卵入りスープ
半熟〜
〜のレアチーズケーキ
熟成〜チーズ
〜風オムライス
野菜野菜料理サラダ炒め物肉じゃが
天ぷら
煮込み
シチュー
カレー
生麺麺料理サラダパスタうどんペペロンチーノ
冷やし蕎麦
ラーメン
カルボナーラ
ミートスパゲティ
小麦粉パンくるみパンアップルパイサンドイッチ
クロワッサン
カレーパン
コロッケパン
メロンパン
果物デザートフルーツサラダプリンシェイク
シャーベット
クレープ
フルーツケーキ
パフェ
アピの実お菓子クッキーゼリーパイ
まんじゅう
ケーキ
シュークリーム
ザッハトルテ

(※料理名は依頼時の呼び名で記述)

コメント Edit

  • 料理の際、スタミナを若干消費。初期状態では連続4回程度まで。 -- 2008-02-18 (月) 09:40:47
  • 高ランクの物を作ったときほど経験値が入る。 -- 2009-02-09 (月) 14:13:06
  • 書き直してみた。こんなんでいいかい? 「失敗作」を作りさえしなければ生で食べるよりぐっとお得にできるのが料理スキル。 -- 2009-08-15 (土) 06:07:56
  • 失敗作でも、生よりお得かと -- 2009-09-10 (木) 19:09:20
  • 能力値効果が増幅するので早期に習得したほうが良いね -- 2009-10-16 (金) 11:38:51
  • 腐りにくくなる&大部分の肉は軽くなる、というだけでも地味に嬉しかったりする -- 2009-10-16 (金) 12:00:23
  • 山菜は野菜のはずなのにフルーツサラダになりました1.16fix2b -- 2009-11-22 (日) 06:39:30
  • フルーツじゃないだろそれ。山菜のサラダだろ -- 2009-11-22 (日) 09:18:40
  • ダントツで上げ辛いスキル -- 2009-12-02 (水) 12:37:44
  • 高ランクの料理を作るほど経験が多く入るので、ブースト装備+高ランク調理道具があれば鍛えやすくなる…気休め程度だがな -- 2009-12-02 (水) 13:05:18
  • ロクな物が作れない初期は本で上げた方が圧倒的に効率がいいのでめんどくさい人はどうぞ -- 2009-12-22 (火) 02:05:09
  • 高ランク調理道具は町に置いてあるので、果樹のある町だと鍛えやすい。 -- 2010-02-16 (火) 14:06:49
  • 調理機の重さを14.0→17.4に修正しました。 -- 2010-02-24 (水) 07:13:49
  • 果物のショートケーキ→フルーツケーキに変更 -- 2010-03-13 (土) 11:53:00
  • 売却目的なら木から採れる果物か、単価の高い魚が効率良いね。野菜は元が安すぎて苦労に見合わない。 -- 2010-04-04 (日) 03:26:51
  • 終末でドラゴン・巨人ステーキを作りまくって売るとそこそこ儲かる -- 2010-04-04 (日) 15:34:18
  • 魔法書読んでたらて出てきたホワイトドラゴンを料理したら大葉焼きになって、売ったら一万gp超えててビビった。 --   2010-04-10 (土) 14:03:03
  • ↑同じく、ビッグダディの肉をステーキにしたら2万超えた。牧場で単価が高い肉を生産できれば結構稼げそう。 -- 2010-05-08 (土) 18:39:58
  • 肉料理の金額は重さに比例? -- 2010-08-30 (月) 19:43:57
  • ↑元の重さに比例、料理は全部同じ重さだし。死体の値段×料理ごとの倍率。 -- 2010-08-30 (月) 20:03:15
  • ↑↑↑重い種族は繁殖しにくいので牧場で稼ぐのは効率悪そう、釣りのほうがマシかもしれない。 -- 2010-08-30 (月) 20:04:48
  • 解剖学と携帯調理器もって序盤からダンジョンもぐりながらゆったり上げんのがいいとおもう。 -- 2010-09-15 (水) 13:01:42
  • 持てるなら調理器やフードプロセッサー、手に入ってからはバーベキューセットと霊布にして持ち歩くのが一番だと思う、特に失敗しやすい序盤は無理してでも持ち歩きたい -- 2010-09-15 (水) 16:02:04
  • 最近料理スキル使い始めたんだが料理依頼って本当に報酬高いのな。フルーツサラダかシャーベットだったかは忘れてしまったんだが、エーテル抗体が2本貰えた。上手くやればアイテム交換用のアイテムを確保する良い手段になるかもしれない -- 2010-10-20 (水) 09:40:37
  • それは補給品の運がよかっただけだと思う。料理依頼は希望通りの料理を渡せるか(作れる)どうかが一番の難関。 -- 2010-11-05 (金) 15:32:20
  • 多少のカルマ低下を許容できるなら、腐ってもいいから各種倉庫にストックしておくのが良い。他の依頼受ければ挽回できる程度の低下だし。 -- 2010-11-23 (火) 10:25:49
  • 開発版なら錬金鍋からふかふかパンが錬金だけじゃなくて料理も伸びるから便利だね。大量に余る音楽チケット消費がいい感じ?栄養は無いみたいだけどそこそこの値で売れるし、資金源にもなる。 -- 2010-12-07 (火) 15:46:18
  • 何を血迷ったか解析由来と堂々宣言しているコメントをコメントアウト。 -- 2011-02-14 (月) 01:12:45
  • 携帯調理道具で小麦粉料理したら恐怖のパンなるものが・・・ver1.66 -- 2011-04-23 (土) 03:21:54
  • 1.66とは随分未来だな。まぁ食べ物の粉食みるといいよ。 -- 2011-04-23 (土) 04:12:23
  • 呪われた食材に限ってステーキとかパフェとかになっちゃうんだよなぁ・・・・吐いてもう一個分経験獲れる、体重が一桁に・・・w -- 2011-06-13 (月) 22:10:18
  • ペットの強化に便利だな。食事に関しての経験値が自分よりも特殊な補正でブーストされてるからやたら効率が良い。 -- 2011-07-22 (金) 07:03:52
  • アイテム/食べ物に併せて腹持ちと経験値を逆にしました -- 2011-10-13 (木) 00:52:49

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White