Top > コメント > 魔法各論

コメント/魔法各論

Last-modified: 2011-11-26 (土) 20:45:52

コメント元魔法各論


  • 一気に書き上げるのが難しいため、とりあえず今日はここまで。追記、訂正なんでも結構ですので、助けていただけるとありがたいです。Ver1.13以降の情報であればバージョンが異なっても構わないと思います。 -- 2008-09-14 (日) 01:45:42
  • 乙乙ー -- 2008-09-14 (日) 09:01:06
  • クレイモア使いの俺がサポート -- 2008-09-14 (日) 09:05:45
  • 純魔法使いが突っ込み、加筆 -- 2008-09-14 (日) 21:21:08
  • 主に魔法戦士の観点から追加 -- 2008-09-15 (月) 04:52:53
  • MenuBarにぶら下げて、Topから直にこれるようにしました。 -- 2008-09-16 (火) 00:42:37
  • 地味過ぎる設置系を追加 -- 2008-09-16 (火) 14:55:36
  • もう大体出揃った感があるね。他にリクエストがあればここに -- 2008-09-16 (火) 15:43:20
  • ドア生成の話は面白いな。扉越しに戦闘するなんて、ジャッキー・チェンみたいだ。 -- 2008-09-17 (水) 00:15:14
  • 色々追加。形式が入り乱れてるね。文頭に・付けるので統一していい?魔法の地図とかちょっと段増やしすぎなのも修正したい。 -- 2008-09-17 (水) 04:09:21
  • あと最後3つもその他の項に入れていい? -- 2008-09-17 (水) 04:11:10
  • というか・多すぎじゃね?他のページもここまで多様はしてない。文頭にはいらないと思う -- 2008-09-17 (水) 04:57:52
  • 修正は自由です。お互いに気を使いすぎて何も書けないより、編集合戦になった方がまだマシだと思います。
    箇条書きにしてあるのも、追記が簡単なようにするためです。 -- 2008-09-17 (水) 08:34:44
  • 致命傷治癒が抜けてるが、使った事ない俺には書く事が無い…他と比較できる人いるなら頼む -- 2008-09-17 (水) 22:47:31
  • 中途半端で全く魅力を感じないんだよな、致命傷治癒。軽症の次はエリスでいいと思うし。 -- 2008-09-18 (木) 00:27:54
  • エリスってそんな簡単に読める?魔法書余ってるんだが・・・挑戦してみるか -- 2008-09-18 (木) 18:00:18
  • いや結構むずい -- 2008-09-18 (木) 22:56:57
  • ところで、轟音の波動って抜けてない? -- 2008-09-18 (木) 23:34:29
  • エリスは鑑定程度の難易度。魔力の集積よりは簡単だけどアイスボールとかよりは難しい -- 2008-09-19 (金) 03:46:34
  • 大体どの位のlvで安定して読めるか目安があれば便利そうだと思ったり -- 2008-09-19 (金) 09:42:52
  • ここは全魔法紹介のためのページじゃないんだし、抜けてるのは編集者が空気に感じてる魔法。実際に使って思うことがあればどんどん追記していって欲しい -- 2008-09-19 (金) 16:34:07
  • 魔法書の安定して読めるlvは基準が曖昧なので仮に未祝福で8割の確率で読めるlvとします。編集は不安という人はコメント欄で情報を書き込んで貰えれば整理します -- 2008-09-19 (金) 17:16:29
  • 外部板の方に「魔術師の溜まり場」みたいなスレを立てておくので、ここに追記するのが面倒だと思ったらそっちの方にでも書いていただければ。 -- 2008-09-19 (金) 17:57:08
  • そもそも読書だけじゃなくてステータスも絡んでくるから安定して読めるレベルを書いてもあんまり意味無いんだけどね。難易度はLv1時の消費MPで大体わかるから自分が今まともに読める魔法と比較するといいよ。 -- 2008-09-19 (金) 19:18:29
  • ヒントじゃなくて答えを知りたいんなら解析でも見ればいいじゃない。ただし後悔しても責任は取らない -- 2008-09-20 (土) 02:42:01
  • 魔術師の収穫がlv120で5〜20回となっているが、lv122に達しても降って来る数は最大15個のままでした。あと、lv120がlv20になってますよ。 -- 2008-09-20 (土) 06:02:58
  • 魅力が低いんだろう。その魔法に関わる基本能力で効果もかなり変わる -- 2008-09-20 (土) 07:06:37
  • 魅力119 収穫183 試行回数62 最低回数4 最高回数15 平均回数13.08。ブースト装備の有無で平均回数は0.01しか変わらなかったので多分関係ない。後はこれより魅力高い人か低い人に任せた。 -- 2008-09-20 (土) 07:32:27
  • 魅力247 収穫64 試行数百回、んで4回〜15回。 1/4くらいの確率で15回振ってくる。 -- 2008-09-20 (土) 08:55:45
  • 2008-09-20 (土) 06:02:58 の者ですが、魅力は80です。15回降ってくるのはやはり収穫50kaあたりからだったので魅力は関係ないのでは? -- 2008-09-20 (土) 12:09:28
  • まだ確定ではないけど、15回に壁があるっぽいね。神殺しができる系の能力で、なんて検証しようがないし15回で良さそうか -- 2008-09-20 (土) 16:59:56
  • 魅力576、lv369、未ブーストで毎回15回振ってくる。魅力は関係無いと思う。
    魅力を生物兵器で大幅に上げても落ちてくる金貨量に変化ないし -- 2008-09-20 (土) 17:12:08
  • 防衛者がいれば序盤でも願い等の詠唱は可能と追記したほうがいいかも?当然、一日一発。 -- 2008-09-22 (月) 00:10:24
  • ↑追記しました。有用な情報thx。 -- 2008-09-22 (月) 06:52:31
  • 加速の、ルルウィ様の消費SPも10固定とあるが能力解説のページでは20 -- 2008-09-24 (水) 00:17:26
  • エヘ信仰も触れた方がいいと思う。運がよければ一桁消費でレベル180の魔術師の収穫が使えたから願いも運次第で低レベルで使えると思う。まあ防衛者や契約使う方が安全だが。 -- 2008-09-25 (木) 00:19:44
  • エヘで増えたら洒落にならんw -- 2008-09-25 (木) 00:58:36
  • エヘで唱えるために魔力の限界を鍛えまくる必要がある -- 2008-09-25 (木) 03:18:09
  • うみみゃあ神の特典に魔力の限界の上昇もあるからわりと目標は低くなるけどな。スキルを持たずに信仰するとランダム消費は怖いけど -- 2008-09-27 (土) 07:04:34
  • 魔力の限界は100くらいでもHPの3倍のMP支えられたりするから侮れないな -- 2008-09-27 (土) 11:58:02
  • 防衛者や契約だと願い成功しないような気がするけど気のせい? -- 2008-09-28 (日) 14:33:25
  • そもそも5%で詠唱しようとするのが無謀だしなぁ。せめて10%台に届いてから挑戦するべきだと思う -- 2008-09-28 (日) 15:20:43
  • 無謀か? リセット使えば、そんなにハードルは高くないよ -- 2008-09-28 (日) 16:59:12
  • リセット前提なら確率は無意味だから、そんな話はしてないと思うよ -- 2008-09-29 (月) 19:02:51
  • 地獄の吐息は不人気なのだろうか -- 2008-10-05 (日) 17:06:56
  • ショートテレポートlv234でストック消費が無くなった。もう1、2レベル低いかも。 -- 2008-10-16 (木) 08:20:54
  • 巻物あるからどうでもいいかも知れんが、神託の魔法は? -- 2008-11-10 (月) 15:45:15
  • 井戸とか燃やすんなら炎の壁よりファイアボルトの方がいいのでは… -- 2008-11-23 (日) 18:34:46
  • ファイアボルトは貫通して他のモノを燃やす可能性もあるし、任意地点を対象に取れないから。おとなしく炎の壁の杖を使えってことだよ。 -- 2008-11-23 (日) 20:34:49
  • 間違って使ったところ、アイスボルトでも井戸破壊できた。けど、確率低し…orz -- 2008-11-23 (日) 21:52:13
  • 元々アイテム破壊率はそんなに高くない。火柱ができる分炎属性の方が壊しやすいが、自分の物件では火柱が立たない -- 2008-12-19 (金) 03:36:27
  • 聖なる盾Lv255でストック消費が皆無になってるのを確認、ストック消費をしばらく確認してなかったのでもう少し低いLvで消費が無くなる可能性有り。ver1.14fix2です -- 2009-01-30 (金) 09:03:16
  • 暗黒の光線だけ記述が省かれてるのは何故なんだぜ? -- 2009-02-28 (土) 18:07:45
  • 暗黒の矢で事足りるからでは? -- 2009-02-28 (土) 19:11:54
  • 上の人の補足で、同じくショートテレポート、ジャストLV234でストック消費無し確認しました。 -- 2009-03-14 (土) 12:52:06
  • 夢で願いの魔法が唱えられるようになったけど、プレイヤーレベルlv4の時点ではまず無理ですよね・・・ -- 2009-03-27 (金) 14:20:02
  • ↑多分唱えた瞬間にマナの反動で消滅すると思う。つまり無理。 -- 2009-03-28 (土) 10:47:22
  • 自宅でロード直後なら-500になろうが弾け飛ばない。5%で成功するんだからセーブしといて何度もやってみるが吉。 -- 2009-03-28 (土) 11:38:21
  • lv4から8に上がりました。自宅でずっと願いの魔法を唱えます -- レベル8 2009-03-28 (土) 22:38:03
  • 実は1.13だと願いの魔法書も予約できたんだよな 1000冊ほど買いこんで読書暗記をあげまくったら1冊で10回近く願いをかなえられるので困らない -- 2009-04-21 (火) 20:18:48
  • ↑え?願いは無いはず・・・収穫はあるけど・・・。失礼ですが、勘違いでは? -- ???? 2009-04-21 (火) 21:16:18
  • ↑追記 収穫唱えれば、願いの杖が落ちる事もあるので、一応願いのかないますが -- ???? 2009-04-21 (火) 21:19:39
  • 願いの(杖が落ちてくる収穫の)魔法所も予約できた の略だな -- 2009-04-21 (火) 21:48:04
  • 1.13で願いの魔法書は予約出来たぞ、一回でも解読成功していればの話だがな。 -- 2009-04-21 (火) 21:51:09
  • ↑本当だ、解読したら普通に予約できました…大分バランスが崩れそう。 -- -- 2009-04-23 (木) 09:35:22
  • 解読できる目安〜とか言ってるうちは魔法は使いこなせんぞ、解読可能ギリギリだと結構失敗するし、そんな読書Lvじゃ魔法Lvあげる程のストックを確保できない。 -- 2009-05-09 (土) 16:33:39
  • 古いコメントが多い&ページが縦に長くて見難かったので、コメントを切り分けました。 -- 2009-05-26 (火) 16:49:59
  • 殆ど何の役にも立たないが、ストレス無く願いの魔法書を読むためには読書スキルが600ほど必要。願いの魔法書を読むためにスキル読書を願うという空しい行為が必要となる。 -- 2009-07-10 (金) 15:28:06
    • なんというか...ほんとネタ魔法だな、願い。昔みたいに魔法書予約できるならともかく。 -- 2009-07-10 (金) 16:32:36
      • 不思議な巻物読書時に覚える魔法の確率は全て均一なので、見掛けた時買っておくと収穫で杖を入手するよりもかなり高頻度で習得出来る -- 2009-07-12 (日) 04:57:27
  • 祝福された支配の魔法書を読書lv70ブースト合計**(c画面で)知者の加護で+7で失敗もありますが十分読めました。別に矛盾しているわけではないのですが上の100lv程度では〜よりは実際は敷居が低いということで。 -- 2009-09-20 (日) 08:06:49
    • c画面で**ってそれ最低でも50は上がってるぞ -- 2009-09-20 (日) 14:08:59
    • なん…だと…?ずっと5〜9だと思てた。確かに言われてみれば店番が**だけで80くらいブーストされてるわ。すまん完全に勘違いだったそりゃ読めますね><。 -- 2009-09-20 (日) 19:01:04
  • 清浄なる光や全浄化で神罰を解呪って、どれぐらいのレベルでできる? -- 2009-09-25 (金) 22:54:05
    • 多少時間が掛かっても構わないなら、そんなにレベルは必要じゃない。巻物では解呪不可と書いてあるが、実際には天罰も巻物で解呪可能。 -- 2009-10-27 (火) 09:04:13
  • ファイアーボールとアイスボールの破壊って人が上に乗ってないと起きないみたいだから火吹きの代わりやゴミ掃除には使えないと思うんだけど。昔は効果が違ったの? -- 2009-10-17 (土) 22:49:10
  • Ver1.16では鈍足の速度減少は50で固定ではなく成長するようです。 -- 2009-11-14 (土) 12:51:22
    • Lv1で10ターン23減速から成長していって、ターンは伸び続けるが減速は50で止まる。結構前からこの仕様だね -- 2009-11-30 (月) 22:57:05
  • つか、鈍足が強化され続けたら高Lv盗賊団の術士やすくつでの鈍足が恐ろしい事になるぞw -- 2009-12-02 (水) 00:39:07
    • とは言え最大50じゃ育てる気にはならんよなぁ。せめて「青天井だけど伸びが悪い」程度なら・・ -- 2009-12-02 (水) 01:42:10
  • 100Lv時の平均ダメージの計算ちがくない?それとも魔法はダイス目で0が出ることもあるの? -- 2009-12-31 (木) 11:02:00
  • 上の方で出てるショートテレポートなんだけど、Lv234にしてもストック消費が0にならないね。確実に1にはなったけど。ver1.16Xmas -- 2010-01-04 (月) 00:24:15
  • ↑昔はストック消費0になったけど1.16の時点で修正されたみたい -- 2010-01-04 (月) 09:57:10
    • じゃあ魔法の矢なんかも修正されたのかな。残念だ。極一部の魔法の特権だったのに。 -- 2010-01-07 (木) 12:00:51
  • 肉体復活、精神復活の魔法は夢でしか取れないんですかね -- 2010-01-16 (土) 19:57:20
    • ↑魔法書はないからそうだね。でもここは質問場所じゃないよ、調べれば出てくるし、なんでも相談所もあるんだから。 -- 2010-01-16 (土) 21:49:25
    • まあ、取っても祝福ポーションの効果も無い上に自分にしか使えないからハズレ魔法だよ -- 2010-01-16 (土) 22:40:56
    • そういや復活2種記載されてないなw -- 2010-01-17 (日) 23:03:41
  • 復活書いてみましたが自信がありません。どなたかうまく編集していただけると助かります。 -- 2010-01-21 (木) 10:50:01
  • 解呪の魔法だが装備品て書いてたり持ち物全てって書いてたりしてまぎらわしくない?現在装備してる装備品全てにかかるってことで、手持ちのアイテムにはかからないよねこれ -- 2010-02-05 (金) 16:31:35
    • その点もだが、清浄&全浄化とで、「呪い」という言葉が違う意味で使われてるのも紛らわしい。状態異常の呪いかアイテムの呪いか区別したほうがいいよ -- 2010-02-05 (金) 18:17:10
  • 自己の変容とグラビティも無い? -- 2010-02-05 (金) 23:31:37
  • 別に全魔法網羅するために出来たページじゃないんだがw何育てたらいいわからない人に対するアドバイスのページだからな -- 2010-02-06 (土) 00:38:21
  • 神託もそうだが、書くまでもなく使用感が明らかな魔法が長らくかかれていなかったのはそういうこと。自己の変容なんてPCが覚えられもしない魔法書いてどうするんだ -- 2010-02-06 (土) 00:45:03
    • 自己の変容は魔法書もちゃんとあるぞ。難しい&消耗激しい、効果は変異ポーション並と神託より使いづらいけどね -- 2010-02-06 (土) 01:42:46
      • 失礼、別の魔法と勘違いしてたorz -- 2010-02-06 (土) 17:41:28
  • 解呪系と変容をいじってみた。グラビティは使ったことなくて書けない。 -- 2010-02-06 (土) 04:13:20
  • 脆弱の霧は「当てられる敵に時停止弾」→「ベルに脆弱の霧」→「どつく」の組み合わせで・・・! -- 2010-02-07 (日) 11:35:48
  • ライトニングボルトって、相手が濡れててもアイテム破壊しないような希ガス -- 2010-02-08 (月) 01:04:01
  • 混沌の矢も魔法lvが上がったら状態異常強くなりますよね -- 2010-02-11 (木) 23:09:53
  • 書いてないようですけれど、四次元ポケット は貿易の品を入れてヒャッホーすることもできないようで -- 2010-03-04 (木) 18:44:36
  • Christmas Edition、魔術師の収穫で願いの杖降って来ました -- 2010-03-10 (水) 11:07:35
  • ↑失礼、既出でした -- 2010-03-10 (水) 11:08:19
  • 項目本文内で議論している方が居ますが、そういう用途にはコメント欄か、長くなりそうなら:Wiki/議論を使って下さい。コメントアウトで隠していても本文内でやってるのは同様です。 -- 2010-03-12 (金) 12:39:57
  • コメントアウトと、取り消し線部分を整理。消えたらまずいものがあったらバックアップからお願いします。また、呪いの区別を明確にしました。 -- 2010-04-01 (木) 19:01:31
  • 魔法の威力を高めるエンチャがあると、収穫の魔法で得られる金額が増えるね。現在収穫魔法Lv49で上限約1400gp*4〜7回程度ですが、*****+エンチャ装備すると上限約1700gp*10回以上になります。 -- 2010-04-15 (木) 14:21:35
  • 自己の変容は変異保護エンチャントを持っていてもたまに変異する事がある -- 2010-04-18 (日) 09:48:17
    • そもそも変異保護エンチャントが変異を確実に防いでくれるわけではないから、自己の変容に限った話ではないはずです -- 2010-04-18 (日) 11:45:28
  • 新仕様の最低魔法成功率0%と一部の詠唱難易度Lv依存への変更で願いの魔法がほぼネタに…… -- 2010-04-19 (月) 08:20:17
  • 本文に読書の成功目安を書く際は対応主能力も添えておいたほうがいいのでは 読書スキルだけだと個々の育成環境で差が大きすぎる -- 2010-04-19 (月) 13:57:25
    • 確かに演奏交易で魅力が異常に高くなってると、支配なんて60 70でも十分読めるしな。 -- 2010-04-19 (月) 19:30:57
  • 魔法一覧の方だけじゃなくこっちのページにも対応能力が書いてあるとあっちを見て確認しなくてもいいから便利かもね。編集ってやったことないけど時間がたっぷりあるときにやってみるか・・・ -- 2010-05-12 (水) 17:20:50
  • 1.22ですが、1.19に比べて収穫、願いの詠唱難度が下がっているような。 -- 2010-05-27 (木) 22:00:50
  • 幻影の光線よりも暗黒の光線の方が使いやすいと思う。前者は混乱が曲者で、変異主討伐では失敗時の効果がむしろウザイしのに対し、後者の暗闇は大半の魔法とブレスも封じられる。ステ異常狙いなら圧倒的に後者に軍配があがると思うが… -- 2010-05-27 (木) 22:34:43
  • ↑の補足。誤字だらけでスマン。変異種討伐では「詠唱失敗時」の効果がむしろウザイし、と修正です。wikiにはああ書いてあるが、そもそも敵単体の魔法を封じたいなら沈黙の霧、複数なら上で書いたように暗黒の光線の方が有用だと思う。 -- 2010-05-27 (木) 23:07:43
    • マナの反動で自滅はおいしいと思うけど -- 2010-06-21 (月) 02:45:40
  • 闇の霧は近距離での魔法主体の戦いなら有効な気がしますが、どうでしょうか。 -- 2010-06-02 (水) 18:47:18
  • ↑そもそも魔法主体なのにわざわざ接近戦挑む意義が薄い。テレポで間合い取ればいいんだし。終末で囲まれたときボール連打と併用するならアリかな。 -- 2010-06-16 (水) 03:26:47
  • 鈍足による速度減少は50が上限ではないでしょうか? 魔法威力強化のエンチャント付きを装備してもターン数しか増えません。他の方、確認お願いします。 -- メタルライダー 2010-07-18 (日) 16:44:11
  • 攻撃魔法の前説に、「レベルの上がり易さは消費MPに反比例」て書いてあるが…合ってるか?確認と修正求む。 -- 2010-07-26 (月) 23:12:11
    • 消費MPに比例すると、消費MPが多い=詠唱回数も多いになってしまうので反比例で合ってる -- 2010-09-27 (月) 21:55:03
      • 消費MPが多い⇒レベルアップまでの詠唱回数が少ない⇔レベルが上がり易い だから比例じゃないの? -- 2010-10-03 (日) 19:40:15
      • 書き直した。これでどうだ。というか全体的にこのページわかりにくい -- 2010-10-03 (日) 22:07:55
      • 魔法自体が中級者向けで、影響する要因が多すぎるのでそれでも削るのは難しいかと…。↑↑xが増えるとyも増えるのが比例なので、それは反比例かと。消費MPが増える*詠唱毎の獲得EXPが増えるとの表記であれば比例になりますが。 -- 2010-10-11 (月) 17:34:40
      • 消費の多さと詠唱回数が反比例して,レベルの上がり易さの度合いは大きくなる だから消費と上がり易さは比例するんじゃないかと言いたかった。・・・「上がり易さ」って表現が紛らわしいんだよね、多分 -- 2010-10-12 (火) 19:44:30
  • 魔術師の収穫、「開発版の1.17以降ではレベルの上昇に応じて難易度が上昇し成功率を100%にすることは難しい」とあるけど1.22だと普通にレベルアップとともに難易度低下しているような。 -- 2010-11-14 (日) 10:57:45
  • ↑1.22では魔術師の収穫は、[魔法Lvupによる成功率上昇>詠唱難度上昇]になってる。一応詠唱難度は上昇はしてるから他の魔法よりは詠唱100%にしにくいけどね。 -- 2010-11-14 (日) 11:27:42
  • サンドバッグでダメージ測定してるんだが、知者の加護ってダメージ増えない? 威力が変わらないんだが -- 2010-12-27 (月) 21:38:20
    • 魔法LVが低いか耐性が関わってるとかじゃないですか?加護のLVが高くて魔法属性で測定してるならちょっとよくわかんないです。 -- 2010-12-28 (火) 02:52:36
      • 魔法強化Lv12武器+加護で魔力+95 魔力の集積と魔法の矢を使用、対象は吟遊詩人 14d29の魔法の矢が平均1500で 15d28の集積が平均1000 verはX'mas サンドバッグだけなのかな? -- 2010-12-28 (火) 07:43:41
      • 加護かける前後で魔法のダイス目比べてみ?加護かかった時点でダイス数増えてるはずだぜ -- 2010-12-28 (火) 21:13:28
      • 14d29と15d28は「増えた後」のダイス面です。増えてもサンドバッグのダメージが増えてないです。 -- 2010-12-28 (火) 22:31:52
      • ダイス数が増えるのが魔力UPの効果だぜ?その辺りは分かってるか?ついでに言うと魔力いくつでダイスが増えるかはこのページに書いてあるぜ -- 2010-12-29 (水) 09:26:27
      • ↑↑ 取りあえず何回撃って平均取ったの?10回程度じゃ少し偏れば「何でこんなに低いんだ?」ってなるぞ -- {2010-12-29 (水) 14:21:58};
      • 魔法を強化する+++++*は知者の加護で上昇した魔力の分のダメージを倍増しない?素手だと集積と矢のダメージはほぼ同じだが、魔法強化武器Lv12を持つと圧倒的に差が出る。結果を纏めたら調査ページに書いときます。ついでに、200以上は試行してますし、魔力UPでダイスが増えるのは理解してます。 -- 2010-12-29 (水) 19:11:56
    • ちょろっと試したけど、8000〜9500くらいが加護(魔力+225)かけると9000〜10000超え位にはなった、魔法に対する魔力の影響が思ったより低めなのかな。 -- 2010-12-29 (水) 00:19:38
  • 12d30の集積が12d29の矢より弱いことを確認。魔力上昇に伴うダイス面は魔法の威力を高める*では強化されないと考えて良いかと。皆様、お騒がせしました。 -- 2010-12-29 (水) 20:18:30
  • 願いの魔法書結構出るような?支配よりも良く見るし潜在ポーション級には出てくるが運が良いんだろうか。まあ読めない時点で(以下ry -- 2011-02-18 (金) 21:07:33
    • 自分の場合1500時間以上やってるけど、願い20冊弱に対して潜在POTは溜め込んでる分で130、飲んだ分含めればその数倍。 -- 2011-03-16 (水) 19:07:59
  • バージョンによっては、盲目状態でも平気で遠距離攻撃してくるぞ -- 2011-03-29 (火) 08:55:25
  • 最大でも0.15倍の効果すらないとあるけど本当?ネズミと螺旋の王とで比較したけど25%〜30%は出てるよ。 -- 2011-04-02 (土) 22:36:01
    • 修正しておいた。1.16xmasで確認したが1.22でも変わってないはず。 -- 2011-05-02 (月) 20:30:17
  • ver1.16の場合、変異種に沈黙の霧は無効。連続でかけても「しかし効果はなかった」と出ないため、「霧に包まれた」と表示されても効いていない事が分かる。実際この表示が出ても普通に魔法を撃ってくる。 -- 2011-05-06 (金) 12:31:57
    • ついでに元素の傷跡も効かない事をサンドバッグに吊るして確認。こっちの対象は上級討伐依頼の《》付きだが、『』も同じ耐性があると思われる。おそらく状態異常は全て無効か1ターンで切れる仕様。 -- 2011-05-06 (金) 12:33:03
  • 四次元ポケットの初期制限重量、個数について追記しました。Lv3で「8.0s以上のものは入らない」と言われ、実際にトラッシュカン(8.0s)が入らなかったので「未満」で間違いないと思います、と念のため…。 -- 2011-08-15 (月) 21:46:31
  • 願いの魔法書が給料箱に入ってたんだけど魔法使いじゃないから使い道が見つからない・・・・ -- 2011-08-24 (水) 22:19:52
    • 価値はそこそこあるから依頼時の交換用とか。後は二回読んでわざと反動喰らって治癒上げとか? -- 2011-08-25 (木) 01:49:37
    • とりあえず取っておいて魔法を使うようになったら読んでみるってのは?反動のためだけに読むのはややもったいないし -- 2011-09-24 (土) 17:30:12
  • 矢系とボルト系は巻き込みの有無という大きな違いがあるので、項目を分割しました。ついでに耐性低下系の呪いに関する記述を移動。 -- 2011-09-27 (火) 01:25:39
  • 読書に必要な主能力というのが挙がっていますけど、その数値どこから出てきたものですか?ひょっと書く場所が違ってやしませんかね。 -- 2011-10-28 (金) 18:38:10
  • 「無属性魔法への耐性は上昇しないため、高Lv相手ならばダイス×3.5が実際の威力だと考えて良い。」ってどういう意味?魔法の矢の例だと実際は168x3.5=588でok? -- 2011-10-28 (金) 21:55:16
  • ↑他と比べての話↑↑有名フリゲが相手なら外の人も頑張ます -- 2011-10-28 (金) 22:03:07
    • このWikiでは解析情報は解析ページだけに書くことが推奨されているのでよろしくお願いします。(数値の意味を説明するためには非公開の計算式が必要になりますよね。) -- 2011-10-29 (土) 23:00:15
      • 魔法のダイス面、サンドバッグによるダメージ表示で大まかな推測がつきそうなもの。筋は通る -- 2011-11-03 (木) 17:41:42
      • 「安定して読書するのに必要な主能力はいくら」という数値が解析由来ではないかと言っています。読書スキルや安定の基準については述べられず、主能力の値だけが示されていますが、その数値の根拠は何なのか(何の役に立つのか)と思ったのです。 -- 2011-11-07 (月) 06:12:19
      • 自分も読書目安の主能力値は更新で書き込みされたときに不思議に思った。読書スキルで変動しそうな気がする -- 2011-11-07 (月) 19:23:15
      • そもそも具体数値はいらない。リロ許容の人なら失敗すればリロするし、リロ不許容の人なら実経験で学んでいくんじゃないか? -- 2011-11-08 (火) 16:24:34
      • ↑それはこのwikiの否定、話にならない↑↑試せ。できなきゃ黙ってろ -- 2011-11-08 (火) 19:47:13
  • ↑↑具体的な話じゃなくて、「威力ダイスが同じの他の属性魔法と比べて、体感的に3.5倍程度のダメージが期待できる」くらいの意味じゃないかな -- 2011-11-03 (木) 17:38:10
  • 混沌の瞳習得までは簡単な暗黒の矢でクイックリングとかを暗闇にすると物理が命中しやすくなる。 -- 2011-11-26 (土) 20:45:52