コメント/アイテム/巻物
Last-modified: 2011-11-29 (火) 16:39:48
コメント元アイテム/巻物
- 羽の生えた巻物ってどの程度軽くなるんでしょう -- 2007-10-16 (火) 22:01:51
- 祝福つきで実測0.78倍 -- 2007-10-20 (土) 17:17:58
- 能力獲得はランダムでした Ver1002新スキル獲得のためのプラチナPには変化なし -- 2007-11-06 (火) 12:15:04
- レベルアップの時は知恵の巻物(魔法の知者の加護でも可)を使っておくと、ボーナスが多く貰えることもあってちょっとだけお得 --
- 強化の巻物で増えた+1って、何が+1されてるんですか? ダメージ率? --
- 武器なら追加ダメージ((2d6+2)の+2みたいに)、防具ならPVじゃないかと --
- 強化については用語集の強化の項目とマニュアル/page0の武器と防具の名前2の項目を参照 --
- 呪縛、劣悪素材、信仰、治癒の雨、成長、能力獲得は店売りしていない?@1.04 --
- ↑の巻物は店売りしていないはず、ただし終末の戦利品として手に入る(成長、能力獲得の巻物は極稀) --
- 神託読んだらログが消えたんですが仕様ですか? --
- 仕様ですよ。一度読んだら次に新しいものが生成されるまでは、何も書いてない状態になってしまいます。ですから読む時は流し読みしないできちんと読むか、読むたびにすぐリセットするかしないとダメですね(当方環境Ver1.13にて) --
- 羽の生えた巻物、実は能力低下が起こらない場合がある。たぶん条件は、武器であることと、その武器のダメージ修正が0であることだと思う。これを利用すれば、性能そのままにやたらと軽い破壊の斧とか作成可能。Ver1.13で確認。 --
- 呪われた羽の生えた巻物ってどうなるの?重量増加?軽減率低下? --
- 呪われた羽の生えた巻物は軽減率低下(軽くなる重量:5%)でした. --
- ↑ver1.14fix2です --
- なるほど、重くできれば両手に出来るかと思ったが、 --
- 呪われた復活の書を読むと「冥界から死霊が呼び出された!」と出て、モンスターが多数出現します。 --
- 羽の生えた巻物は願えますか?背中装備のほうが優先かな。 --
- 願えます。 --
- ありがとうございます。幸せのベットが持ち歩くにはまだ重くて・・・。 --
- ↑寝袋で寝ても睡眠経験値は次に持ち越しみたいだから無理して持ち歩かなくてもいいような・・? --
- 援軍の巻物を使ったとき、自分のレベルと呼び出したモンスターの初期レベルが近いとユニーク出やすい気がする。既出かな --
- 結局、羽根の生えた巻物は、なんの素材にどのバージョンでどれを何枚使えばいいのかよくわからなくなった --
- 攻撃力を上げたきゃ1.16fix1より新しいverで呪われたのを、軽くしたきゃ祝福されたのを読めばいい、じゃ駄目?武器をエーテル製にしてダイスを稼ぎ、呪い品で重くして両手持ち&クリティカル補正を増やすとか --
- 貯金箱って重さで出てくるお金が決まるらしいけど、呪われた羽巻物で重くしても中身増えるのかな? --
- 重さと金額が別に格納されてるらしく増えない。俺もそう思って実験したことある --
- 祝福した羽の生えた巻物を武器に使う場合、攻撃修正とダメージ増加の下降率が普通のより低いっぽい --
- ↑二重すまん。後、ダメージ増加とPVの下降率が低いだったわ --
- 神託の巻物の用途がどうしてもわからん・・・誰か教えてくらさい --
- 場所が分かったら、そこにいる人からアーティファクトを見つけてを殺す。 --
- わかりやすい例としてはパーティ会場で読んで★パンティ持ちの貴族がいるか判定するとか。 --
- ありがとう!四つも持ってたぜ・・・(ニヤリ --
- 神託は交換用に複数まとめて持っておくのも吉 --
- 質問するよりかは、自分で試して表の空きを埋めていくのが良いんだけどね --
- verXmasで羽の生えた巻物の店頭に並ぶ確率が修正されているようです。Lv15程度の段階で6巻あつまりました --
- FAQより>呪われた呪縛の巻物(装備品ではなく所持品が対象になる) --
- ショートテレポは祝福品を使った時パルミアカジノ周辺から北東のなんでも屋まで移動したので、移動距離が伸びる模様。恐らくテレポも? 編集のしかたいまいちわからないんで追記よろです --
- 復活の書はビックダディには使えないんですね・・くやしい --
- 呪縛通常のものでも装備を全てはずせば所持品呪ってくれますよ --
- だから、呪縛品は優先度が違うってことでしょう --
- 動画にもありましたが、最低でもXmas版なら通常・祝福・呪い、全部で通常アイテムを呪縛できます。何か装備していたか、単純に不発しただけでは? --
- 能力獲得の祝福効果更新。何十回も試したので間違いないはず、祝福してないと必ず覚えてない能力を獲得できるとは限らない。 --
- 充填の巻物に(願いや支配は不可)ってあるけど支配の魔法書は出来るし不可なので言えば収穫もそうだし、(一部充填出来ない物があるので杖と魔法書の項を参照)とかにしたほうが良くない?支配の魔法書不可だと勘違いしそうなのは痛い気がする --
- 神器に素材変化は使えない? 素材槌のみ? --
- ↑FAQにあるが、神器には素材槌しか効かない。 --
- 生きている装備は素材変化できないんですか? --
- ↑巻物は*素材変化*ですら無理 素材槌のみ --
- 1.22で装備品全て外した状態で呪縛巻物読んでも所持品が呪われないことを確認。更新情報には書いてないっぽいので一応。 --
- ↑呪縛巻物は通常品。 --
- 釣りかと思ったが一応試行 1.22でも呪縛巻物による所持品の呪い確認、巻物は通常品 もしかして一発でなると思ってるのか? 普通に10〜20枚読めば呪われると思うぞ・・・祈祷フィート持ちとかいうオチは勘弁なw --
- ↑2の者です。祈祷フィートは持ってないのに30枚読んで呪われなかった自分は運が悪かったんだなぁとorz --
- むしろキャラの運が高いと呪縛に抵抗しやすい。 --
- ↑それって運が高いと呪いイベント回避するって話じゃなくて? --
- ↑イベント回避とは別に呪縛の巻物やNPCの呪いの言葉の抵抗に運が影響している --
- 1.16fix2ですが、呪われた呪縛の巻物で装備品が呪われました。「バックパック内のみが対象」なのではなく「バックパック内も対象」なだけでは。 また、堕落品が対象になった場合は呪いになりますが、呪い品が対象になった場合は堕落するようです。 --
- それならむしろ「装備含むバックパック内の全てが対象」なのかな --
- 羽根巻で軽くした武器や家具に素材変化使ったら羽根巻の効果って無くなる?それとも変化した後の素材の元の重量に、使った分の羽根巻の効果が付く? --
- 素材変化すると、そのアイテムの能力はすべてリセットされる、重量も武器防具の性能も、あと質問はベイベー板で --
- 祝福成長の巻物読んだら3つ成長した 編集した方が良いかな? --
- 不思議な巻物も通常品で2個魔法を覚えた。おそらく極稀に一つ多く効果を得る事があるんだと思う。 --
- ver1.16fix2で支配の魔法書に対して祝福された充填の巻物を試したら成功した。どうやら杖はダメで魔法書はOKな模様 --
- マテリアル生成の巻物は出る物が決まっている(全体のおよそ1/3しか出ない) 祝福品を1900枚読んだが、天使の涙、混沌の石、魔法の紙などランクが高そうな物は全部0だったので、買うだけ無駄かもしれない。 --
- 本当に呪われた強化系の巻物でマイナスが0まで戻るの? 1.16fix2で戻らなかった --
- 強化限界がプラマイ0なのであって、一枚使えばマイナス分を帳消しにできるわけじゃないよ --
- 納得がいった。一気に戻しうるものだと勘違いしてた。コメントありがとう --
- どこかの記事に「一気に±0にする」と取れる記述があったような・・・見かけたら訂正しておこうかな。 --
- 呪い羽巻のダメージ修正の増加量が計算式と合わない気がする。 ダメ修正10の装備に使ったら11になって20の装備に使ったら22になった --
- マテリアル生成の巻物は使用後自動セーブなので、マテリアル目当てよりはそちらの効果を目的(セーブの巻物)とした方が良いかもしれない。お金を稼げるようになってくれば、手痛い出費というわけでもなし。 --
- 祝福された解呪の巻き物で堕落装備も解呪できた。序盤は*解呪*集めにくいから重宝するね --
- 最初の解呪の巻物が*解呪*だった --
- ↑ロミアスのチュートリアル中にくれるのは祝福された*解呪*の巻き物で固定。渡された弓と矢に使わずに持っとくと良い。 コメの意図を誤解して読んでたらごめん。 --
- 値段が旧verのままだったので1.16fix2のものに更新 --
- 能力獲得の巻物をペットに読ませた場合、通常品でもスキル会得が優先されるっぽい? ムーンゲートで数十回リロったけど既存のスキルが上がったことがない。 --
- ↑獲得済みの数で当然変わるからそれが判らんとなんとも --
- ゴダにスキル24個の状態で読ませました。試行回数が足りずに偏っただけなのかな・・・ --