特徴/エーテル病
Last-modified: 2011-11-23 (水) 18:37:51
エーテル病
エーテルという謎の物質によって引き起こされる病。
20段階の進行を経たのち死に到る病で、症状を回復するにはエーテル抗体というポーションを飲むしかない。
この世界で生き続ける限りいつかは発症し、それに伴い様々な病状が発生。
そのほとんどが有害なものであるため、定期的にエーテル抗体の摂取が必要となる。
完治という概念はなく、時が経てば再度発症することは避けられない。
症状一覧
好影響は青。悪影響は赤。
主能力の上昇や下降は主能力値への増減として表現される。癒し手で回復する能力弱体化状態(主能力赤字)とは違うので注意。
また、エーテルの風(後述)では変異が発生することがあり、これはエーテル病とは無関係。要変異治療のポーション。
| 名称 | 効果 | 計算式 | 発症時メッセージ | 症状回復時メッセージ | 備考 |
|---|
| 重力発生 | 所持品の重量増加Lv1 | インベントリ重量+10% | あなたは重力を発するようになった。 | あなたの周りの重力は軽減した。 | 一気に超過する可能性があるので注意 増減するのは所持品の合計重量のみ |
| 大きな重力 | 所持品の重量増加Lv2 | インベントリ重量+20% |
| とてつもない重力 | 所持品の重量増加Lv3 | インベントリ重量+30% |
| 顔のただれ | 魅力減少Lv1 | 4+Lv/5 | あなたの顔はただれた。 | あなたの顔のただれは軽くなった。 | 魅力減少大。ペット数や護衛依頼に注意 |
| 顔中の蕁麻疹 | 魅力減少Lv2 | (4+Lv/5)*2 |
| 崩れかけの顔 | 魅力減少Lv3 | (4+Lv/5)*3 |
| 蹄変化 | 足装備不可 速度増加 | 速度 20+Lv/2 | あなたの足の裏は蹄に変形した。 | あなたの足は元に戻った。 | 速度大幅増なため有用 セブンリーグブーツ効果を受けられない |
| 四つの眼 | 感覚増加 魅力減少 | 感覚 5+Lv/3 魅力 5+Lv/3 | あなたの目は増殖した。 | あなたの目は減った。 | 感覚が欲しいなら有用 魅力減少。ペット数や護衛依頼に注意 |
| 背中に羽が生える | 背中装備不可 浮遊 所持品の重量減少 速度増加 | 所持品 重量-20% 速度 12+Lv/4 | あなたの背中に羽が生えた。 | あなたの背中から羽が消えた。 | 複数の有用な効果を得られる ヴィンデールクロークではエーテルの風が防げなくなる |
| 太い首 | 首装備不可 魅力減少 PV増加 | 魅力 5+Lv/5 PV 12+Lv | あなたの首は太くなった。 | あなたの首は細くなった。 | PV重視なら有用 魅力減少。ペット数や護衛依頼に注意 |
| 殺戮への餓え | DV減少 ダメージ修正増加 | DV 15+Lv*1.5 ダメージ修正 5+Lv*2/3 | あなたは憎しみに支配された。 | あなたの心は落ち着いた。 | DV減少大 ダメージ修正大幅増加なため有用 |
| 頭部の巨大化 | 耐久・器用減少 習得・意志増加 | 耐久 5+Lv/3 器用 4+Lv/4 習得 6+Lv/2 意志 2+Lv/6 | あなたの頭は巨大化した。 | あなたの頭は元に戻った。 | 変動項目が多い 重要度の低い物が上がるためあまり有用ではない |
| 雨雲 | 雨の降る確率が上昇 | - | あなたの頭上に雨雲が現れた。 | あなたの頭上から雨雲が消えた。 | よく栽培をするなら有用 火事にもなりにくい 依頼を請けるときは期間に注意 |
| ポーション中毒 | 定期的に手持ちのポーションをランダムに消費する | - | あなたはポーション中毒になった。 | あなたのポーション中毒は消えた。 | 貴重、または危険なポーションに注意 |
| 衰弱 | HP最大値・筋力減少 | 生命力 15 筋力 4+Lv/2 | あなたは衰弱した。 | あなたは健康になった。 | 最大HPが下がるのは危険 筋力減少で重量オーバーに注意 |
| 痴呆 | MP最大値・魔力減少 | マナ 15 魔力 4+Lv/2 | あなたはぼけた。 | あなたは明晰になった。 | 最大MPが減っても死に直結はしないが…… 魔力減少で魔法の効果時間が減少するかも |
| 重い甲殻 | PV増加 速度減少 | PV 15+Lv/2 速度 20+Lv/2 | あなたの皮膚は甲殻で覆われた。 | あなたの皮膚から甲殻が消えた。 | PV増加するが太い首の方が上昇率は高い 速度減少効果を受けない乗馬では有用 |
| 空間の捩れ | ローカルマップで不定期にランダムテレポート | - | あなたの周囲の空間は捩れた。 | あなたの周囲の空間は元通りになった。 | テレポート妨害エンチャントで無効化可能 |
| マナバッテリー | 拾ったり買ったりして入手した杖の残り回数を強制的に魔法のストックに変換する | - | あなたのマナは杖から魔力を抽出する。 | あなたのマナは元通りになった。 | バックパック内の杖や、NPCから交換や窃盗で得た杖には発動しない ストック変換した杖は回数0で手元に残る 一部の杖から魔法書が無い魔法をストック可能 |
| 毒の滴る手 | 入手したポーションをランダムで毒薬に変化 毒耐性強化 | - | あなたの手から毒が滴り出した。 | あなたの手は元通りになった。 | バックパック内のポーションとエーテル抗体には発動しない |
エーテル病を促進するもの
- 3の倍数月に吹くエーテルの風
- 特定のモンスターの攻撃
- エーテル製の装備品
- 自然発症
- 歩いているだけで、エーテルにはわずかに侵されていきます(エーテルの風の時の1000分の1以下)。
- このため、思わぬときに発病することもあります。
エーテルの風
エーテルの風は天候の一種です。
時計の横の天候欄に*エーテル*と表示され、マップ等でエーテルの風エフェクトが表示されます。
エーテルの風の中を歩いているとエーテルに侵される速度が速くなり、どんどん症状が増えていきます。
- 3の倍数月(3、6、9、12月)の1〜10日の間に1度だけ吹きます。
- 期間はランダムで、3日くらいで終わることもあれば10日を過ぎても吹き続けていることもあります。
- エーテルの風が吹いている時、高Lvモンスターがフィールドに出現しやすくなります。
Lvが低い場合は無闇に出歩くのはやめましょう。もちろん、これを狙う冒険者も存在しますが・・・
なお、エーテルの風の影響で変異が発生する可能性があります。
その場合、エーテル抗体で変異は治りません。別途、変異治療ポーションが必要になります。
エーテルの風を回避するには
エーテルの風で被害を被るのは、エーテルの風のエフェクトが有るマップだけです。
よって以下の施設等に避難すれば回避できます。
宿屋では、エーテルの風が吹いている時のみシェルターが無料開放されます。まずは宿屋に駆け込みましょう。
道具として購入できるシェルターでもOKです。持ち歩いておいて任意の場所で使用すれば設置(t)/撤去(g)が可能です。
シェルター内では眠くなることも空腹になることもありません。
シェルター内で何もすることがない場合は休憩(R)すれば高速で時間が過ぎます。
自宅や博物館などは安全です。畑や牧場では天候エフェクトがあるので防げません。
睡眠問題や食料問題は自力で解決する必要があります。
ネフィアでもエーテルの風を回避できます。
しかし、相当な熟練者でないとエーテルの風の終了まで持たせられないかもしれません。
エーテル病を進行させる攻撃
モンスターには、エーテル病を促進する攻撃を行う「輝くハリねずみ」「ウィスプ」がいます。
1回あたり、自然進行の20000〜30000ターン分ほどを稼ぎ出します。
- 輝くハリねずみ
近接攻撃をするとエーテル病が悪化するタイプです。
ハリねずみのカウンターの出血効果開始と同時にエーテル病が促進してしまいます。
近接攻撃以外ならば隣接していても被害にあわないので、遠隔攻撃や魔法で始末しましょう。
モンスターとしての強さ自体は大した事なく、攻撃系の杖を振れば誰でも簡単に倒せます。
- ウィスプ
睨まれるとエーテル病が悪化します。
防ぐ手段がないため、攻撃を受ける前に始末しましょう。
エーテル関連のアイテム・武具
エーテル製の装備
エーテルは装備の素材としても存在します。
素材としては優良なのですが、装備している間ずっと「あなたのエーテル病の進行は早い」というフィートが付き、エーテル病の進行を加速させてしまいます。
エーテル製の装備を複数身につけると、効果は累積します。
自然進行の速度がだいたい倍になるとお考え下さい(2つなら3倍)。
エーテルの風が吹いている時の進行速度には影響しません。
エーテルの風を引き起こす装備
エンチャント「全てを終結させる」は、終末が訪れるエンチャントですが、同時にエーテルの風も発生します。
このエンチャントが付いた武器や、★ラグナロクを用いる時は注意が必要です。
エーテル病進行を緩和する装備
エンチャント「それはエーテルの風からあなたを保護する」は、エーテルの風の影響を緩めてくれます。
エーテル抗体の継続入手が難しいようなら、積極的に装備しておきましょう。
「ヴィンデールクローク」には、最初からこのエンチャントが付加されています。序盤の願いでよく願われたりします。
なお、これらの装備をしていてもエーテル病は進行します。あくまで、進行速度が緩まるだけです。
無防備状態では約120ターンに1段階、保護装備を着けていると約4000ターンで1段階進行が目安。
また、エーテル風による変異はこれらの効果でも防げません。
エーテル抗体のポーション
エーテル病を緩和するには、エーテル抗体のポーションが必要です。しかし、貴重品であり大量に集めるには工夫が必要です。
エーテル病の症状の中にはきわめて厳しいものもあるため、序盤は「エーテルの風」は徹底的に避けたほうがいいでしょう。
逆に言えば、エーテルの風さえ避けておけば、それほど必要ないはずです。
エーテル抗体の入手方法
ストーリー進行で一つはもらえますが、序盤はかなり入手困難です。カジノ景品が手っ取り早いでしょう。
手っ取り早く入手したければ、街などに隠されている小さなメダルとの交換が確実です。
- カジノ景品(幸運の日には是非。4連勝が一番もらえる確率が高い。)
- 結婚時のご祝儀。
- 魔法店などで稀に販売。ただし、原価100,000gpと高価であり、序盤はまず手が出せない。
- 普通のアイテムと同様に、ダンジョン探索/敵からの戦利品/給料/店の売り上げ/報酬/おひねりなど。
- 宝箱やガシャポンの玉から稀に出てくる。
- 空き瓶で噴水などを汲んだときに希に手に入る。
- 「謎の種」の栽培によりしばしば入手可能。
- 神様信仰のボーナス。
- 工房ミラル・ガロクで小さなメダル10枚と交換。
- 願いで「エーテル抗体のポーション」を願う。
- メインクエストの序盤、パルミア王に謁見した際に一つだけもらえる。(レシマス3Fのイベント後にパルミアへ)
エーテル抗体の祝福と呪い
エーテル抗体のポーションは、祝福されているかや呪われているかで効果が変わります。
この挙動はバージョンによっても少し違うので、意図的に精密に制御したい場合は注意してください。
一服の祝福された水でまとめられた複数のエーテル抗体のポーションを祝福できます。
- 通常:2箇所のエーテル病が治ります
- 祝福:3箇所のエーテル病が治ります
- 呪い:
- 1.16fix1未満:通常のエーテル抗体の約1/4程度の効果となり、2本使用で1箇所のエーテル病を治せます。
- 1.16fix1以降:エーテル病が促進されます。
- その他
- 1.14fix2の時点では、エーテル抗体も投擲スキルの影響を受け、スキルLvでより多くの症状を緩和できます。
(投擲スキルLv16以上であれば、15で飲んだ時と同じ効果になる。)
エーテル抗体で治療される順番
バージョンによる差異が存在します。バージョンアップした場合、注意しましょう。
- 1.16fix1未満
- 最後にかかったエーテル病+ランダムで治ります。
- 複数のエーテル病にかかってる状態で、さらに危険なエーテル病が発病した場合に使用すれば、危険なエーテル病から優先的に緩和される。
- 重力発生や顔のただれなど、複数段階ある症状は1種類のエーテル病として処理される。
例えば、重力発生Lv3が発病して治療する際、重力Lv3緩和→「重力病」自体は残っているので次の緩和は重力Lv2となる。
このため、重力病が無くなるか、新たに別病気発病までは、必ず重力が優先的に治療されることになる。
- 有用なエーテル病を残したい場合、呪われた抗体を使用する。
例えば、新たに発病したら、呪われた抗体2本で1つ治せば、ランダムに治療されなくてすむ。
- 1.16fix1以降
- 発病の新しい症状から治ります。但し、1.16fix1以降に発症した症状に限ります。
例えば、蹄→首→翼と発病したら、翼→首→蹄といった具合に治ります。このため、有用なエーテル病を残すのが簡単になりました。
- 輝くハリネズミをサンドバッグに吊るすなどして、余計に発病した状態で抗体を飲むのがお勧めです。
- その他
- エーテル抗体は発病前に服用しても効果があります。但し、ユーザーは発病のタイミングを知ることができないため、効果的な使用は難しいでしょう。
その他
- ペットや仲間はエーテル病にかかりません。
- 20段階目まで発症して死んだ場合、エーテル病が1段階軽減されます。
- 20段階目で死ぬ原因は、毎ターン膨大な物理ダメージを被るためです。このため、特殊な条件の元このダメージすら堪え続ける冒険者が存在します。
但し、エーテル病フルコンプによる能力低下が激しいです。素直に治療しましょう。
- 種族・装備部位の有無に関係無く全ての症状が発症する可能性があります(例:首の無いかたつむりでも「太い首」は発症する)。
- 装備可能部位に影響を及ぼす病気(「太い首」等)にかかると、その箇所に装備品を装備できず、すでに装備されている物は自動で外れてしまいます。
道具欄に戻るため、うっかり店に並べてしまったりするなど、装備品の紛失に気をつけましょう。
また、カオスシェイプ等で該当部位が複数ある場合は全て装備不能になります(例:足が2箇所ある時に「蹄変化」を発症すると全ての足が装備不可)。
- カジノチップはマテリアル扱いなので、採取スポットやマテリアルの巻物で入手できます。
- 風が吹いていない時のエーテル病発症タイミングはランダムです。最終手段としてリロードが有効。
初心者用エーテル病対策まとめ
FAQ消去に対応。ネタバレ注意。
- 基本的なこと
- 風が吹いている間は進行速度が1000倍以上となる。およそ120ターン程度で1段階進行。
ターン数の基準はキャラ情報の経過ターンではなく、1歩を1ターン(フィールドなら20ターン)と数える。
- エーテルの風は徹底的に避ける。3月/6月/9月/12月の月初めに吹くので、前月の下旬から注意する。
特に依頼時(配達や護衛中)に忘れやすい。
- まずは宿屋に駆け込みシェルターに避難する。お金が貯まったら道具のシェルターを購入。
エーテルの風の中を少し歩くだけでも急激に進むので、序盤は即座に入れるよう待機しておいた方がいい。
- 自宅を街の隣に建て、帰還ですぐに避難できるようにする。
- 井戸で願いが出たら「ヴィンデールクローク」を願う。
- カジノについて
- 抗体はカジノで入手する。初めてカジノに入った時にチップが10枚プレゼントされる。
- 1枚4連勝で約90%の入手率。4連勝が一番確率が高い。
- チップはマテリアル採取スポットで入手できる。子犬洞窟に1時間篭れば数枚は入手できる。
- お金があるなら、祝福したマテリアルの巻物を大量に読む。
- 抗体について
- エーテル抗体は祝福して飲む。祝福すれば3箇所治る。
安定版以降のバージョンでは新しい症状から順に治療される。
- エーテル病について
- 有用な症状もある。例えば蹄/翼はLvに応じて速度が飛躍的に上昇する。
首/殺戮は有用、魅力/眼/頭部/甲羅/空間捩れは影響がない場合が多い。雨雲/マナは状況による。
これらをうまく活用するのもElonaの楽しさである。
- 最後に
- エーテルの風をきちんと回避すれば、年に2〜3箇所程度しか発病しない。
つまり、最初のカジノ10枚で10年近く対応することができる。
さらに、まめにマテリアル採取をしていればカジノチップに困ることも無い。
- リロードすることを躊躇わない。カジノやり直しや、症状を選定すればそれほどおおごとにならないはず。
リロード無しプレイは魅力的だが、超上級者向けであることを心得たい。
- 魔法店で購入したり、ネフィアで抗体を入手できるようになるのは相当後の話である。
通常プレイであれば数十時間後のことである。焦らない。
コメント