冒険者の休息所 〜Wiki for Elona〜
みんなの要望/過去ログ2
Last-modified: 2010-09-01 (水) 18:01:49
コメント投稿後にページを更新すると同じコメントを二重投稿してしまいます。 このページはみんなの要望の過去ログです。 ページ容量の削減のため、投稿されてから日付が経った物や、レスがあまり付かない落ち着いた物はこちらへ移動します。 こちらに移動した項目にもコメントは付けられます。 過去ログ入りしてからでも活発な議論が有る物は差し戻される事があります。 過去ログページへの運用方針の意見がある方は最下段の整理議論へコメントを付けて下さい。 【過去ログ一覧】
物件“工房”の追加
生産系てこ入れの一環としてこんな物を
日干し石で干せる物の追加
牧場に日干し石って物があるじゃないですか、
物件“宿屋”の追加
町に宿屋があるので自分でも立てらるようにしたい。
武器屋を活躍を…
武器屋は最初の頃、武器や防具を買いぐらいで、矢弾補給ぐらいしか使えません、
調味料
ケチャップやソースや醤油、
ギャンブラー
現段階ではギャンブルはブラックジャックしかありません、
サブクエスト
サブクエストクリアして剥製取ったら依頼をくれるユニークの存在意義が殆どなくなってしまうので、 例えば、 もちろん報酬は何個も★英雄チーズ等が手に入るってのは問題あるので
音楽チケットの使い道
演奏スキルで使用する『呪歌』でも出てますが、 音楽チケットを大量に『謎のプロデューサー』に渡す事で、「コンサート」を開ける。 コンサートは通常のパーティ依頼よりも制限時間が長く、 他にもこんな使い道のアイデアが有るという方は、コメントでどうぞ。
各ギルド間で勢力や規模を争ってみたい
現在、「魔術師ギルド」「戦士ギルド」「盗賊ギルド」の3つがありますが ・ギルド名声 ・ギルド員の所属人数 ・ギルド総資産 とりあえず思いついたのがこの3つなんですが (例)ヴェルニースの依頼を解決していると、そのうち こうすると面白いんじゃない?このほうが良いんじゃない?
『ネクロマンシーの魔法』の追加
現状で、NPCやモンスターから得られる死体とパーツ(瞳、心臓、骨等)は 落とし主のレベルに応じて死体はゾンビマミー系を、瞳は目を、心臓はリッチ系を、骨はそのまま骨系を、などです。 ●強力なNPC(ロミアスや虚空さん)の素材からはイス系や『』付きが生まれる。 趣味的要望ではありますが、ご意見などございましたらお願いします。
演奏スキルで使用する『呪歌』
タイトルの物が欲しいなと。 効果としては次のような物を一例として考えました。 聞いた者が〜
その他仕様案 取得条件はどうするか 思いつくまま書き散らしてしまいましたが、どのような仕様が望ましいかコメントをください。
時間の概念
せっかく時間の概念があるのにもったいないと思います
武器の追加
もっと武器or防具に種類があってもいいと思う、
NPC冒険者/ペット周りの大幅強化
公式にも書いたなんとやら。 ・冒険者の規定人数大幅増加 (256人程度?) 番外 基本的にPCに出来る事はNPCにも出来る、その逆も、と言う感じで。
迷子の子猫をおうちに帰してあげたい
題名の通りです。 1.中立状態の迷子の子猫に帰還の巻物を渡す。 2.迷子の子猫をペットにする。各街に迷子の子猫を引き取るNPCを設置し、そこで引き渡す。 3.迷子の子猫をペットにする。世界のどこかにある、猫の館(猫託児所?)に連れて行き引き渡す。 他にもネタがあったらどうぞ。
魔法ストックの改善案
新しい魔法を覚えるにつれて、魔法の矢などの使用頻度の高い魔法が後ろのほうに来てしまい不便なので、
モンスター図鑑
elonaの世界には非常に多くの種類のモンスターがいます。
新しいエーテル病の症状
迷惑な症状も多いけどプレイスタイルによってはどうでもよかったりするエーテル病。 例:
各種ポーションの追加
・○○上昇のポーション(筋力上昇のポーション等各主能力が1上昇するポーション) カボチャが投げてきたら面白そうかなと思いまして。 極悪すぎるかもしれませんが★ヘルメスの血の逆の効果があるポーションがあってもいいかもしれませんね。
大食いトド対策
1.食品に毒薬などを混ぜれるようにする。その食品をトドが食べると即死、あるいは大ダメージを与える トドの選択する食品はランダムで、運任せになるが、対策の一環としてはどうか
追加したい本
ここではゲーム内に追加したいマニュアル本(赤い表紙)を集めます。
どうでもいいアイテムが欲しい
藁・蒔・洗物・たくさんの空のビン・・などなど 例えば 好き勝手アイデア書いてみましたが、グラフィック素材の作成や調達が大変そうですね…
死亡時に埋まっても断末魔を送信できるように
ネット機能が復活し、プレイしていて大分賑やかになったと思います。 というわけで、埋まっても見れたらいいなー。
「カルマ」と「民度(仮称)」の分離
「民度」というのは現Verに於ける「カルマ」と同義(犯罪行為をしていないかや依頼を誠実に遂行しているか)免罪符で低減も可能。 ここで言う「カルマ」というのは「善悪問わず、他者から恨みを買っているか」を示す。免罪符でも低減出来ない。 ・人間型モンスターを倒したり、護衛依頼をクリアする事により増加し、 ・「名声」が高い場合、刺客出現時に時々「人間型の助太刀NPC」が出現する。
メイドの仕事がちょっと少ないので・・・
家に「不潔度」という、時間経過と共に増大するステータスを設定し、清掃を行わなければだんだん家の魅力が下がるようにし。 メイドを雇っておけば徐々に「不潔度」を低減出来るにしては如何だろうか?
弟子になるとか
ジ○ダイの騎士みたいに仙人(オビ○ンや亀○人など)とかに弟子入りして、新しい技、魔法を覚えるようなシステムがほしいです ・システム案 というものです、ご意見お願いします
絵画スキルの追加
せっかく絵画道具があるので、スキルの追加を希望します。 自分の案は、システムは料理に準じて、発動は窃盗のように技能から。 必要なもの・・・絵画スキル(ルミエストで習得、ピアニストみたいに画家があってもいいかも) 実際にスキルを発動する際には、描きたいものに隣接し、技能→絵画スキル→ 出来上がるアイテムは現在ある家具の絵画ですが、最低ランクの場合として「あなたにしかわからない○○の絵」が出来上がります。 これだと風景画が描けない事になりますが、物と隣接せずにスキル発動させた際に、 依頼案。 どうでしょうか。
小銭のつ・か・い・み・ち
100YEN硬貨・500YEN硬貨の使い道が増えたらいいなーと
壁への耐久値の設定と、投資で街の傾向のコントロールを可能に
関連する提案なので二つまとめます。 1. 現在はスキル値による壊せるかどうかのランダム判定の様ですが、 この仕様が導入されれば浅いダンジョンの壁は掘りやすく、深いダンジョンの壁は掘りにくくなる(NPCの壁破壊も?)等の仕様を入れる事ができますし、 2. 公共部門(役所?)に投資する事で、街の壁の耐久度が高くなる&火災が燃え広がりにくくなる&落とし物が現れにくくなる。 ガード詰め所に投資することで、ガードのLvが上がる&ガードの人数が増える&魔物討伐依頼が減る。 各種店に投資することで、(魔法書の配達等)店に対応した配達・納入依頼が増える&冒険者が待ちに訪れやすくなる&デメリットは無し。 ブラックマーケットに投資する事で、魔物討伐依頼が増える&スリや見えざる手による暗殺イベントが増加する&ガードの人数が減少。 等を例として提案します。
家・家具の活用
『好きな家具=冒険者の性格』と考えて、家に置いてある家具によって トレーニングマシンやオパートス像を置くと筋力+とか、盗品を飾ると魅力−とか。 同じ物を2個以上置いても効果は1個分という制限は必要。
卵の利用法
せっかく牧場で卵が得られるなら
人肉に対する耐性の追加 *実装済*
人肉を食べると混乱朦朧狂気度up等のステータス異常が発生してしまいますが、 人肉ばかり食べるとフィートを習得できる(or 耐性ができる)とかとか... 賛同得れるか怪しい変な要望だと思いますが、Cannibalistとして生きてみたいです。
新しい職業ギルド
現状では戦士・魔術師・盗賊の三種類の職業ギルドが存在しますが、 参考までにこんなのを。
料理の指定
作る料理を指定できるようにして欲しいです。 材料指定→料理指定→成否の判定 という流れに。 料理のスキルが上がると逆に低レベルの料理がなかなか出来なくなって依頼を果たすのが困難になるのは変な話ですしね。
射撃の新技
スウォームが隣接になり、さらに射撃スキルが追加されたことで、乱れ撃ちって技があってもいいのでは。
信仰の効果
個人的には信仰することによるデメリットもあっていいと思う。 例えばオパなら魔力と詠唱にマイナス修正がかかるといったように。 こうすれば宗派のカラーがより強くなっていいんじゃないかと。
特別な日*実装済*
ひな祭り、子供の日、七夕、クリスマス、お正月などの特別な日を制定して、 それからプレイヤーキャラに誕生日を設定できるようにして
過去ログ2 整理議論
整理議論に使って下さい。
|