Top > 職業 > クレイモア

職業/クレイモア

Last-modified: 2011-09-19 (月) 10:52:43

職業の説明 Edit

クレイモアは半人半妖の血が流れる俊敏な剣士です。銀眼の斬殺者と
呼ばれる彼女達は、身の丈ほどの長さの大剣を自在に扱います。耐久
力は低めですが、軽いみのこなしと敏感な目で、相手の攻撃を軽々と
かわすことができます。

 

某漫画とは一切関係ありません

能力ボーナス Edit

筋力:やや高い 耐久:微々−− 器用:普通
感覚:普通−− 習得:皆無−− 意思:皆無
魔力:少し−− 魅力:皆無−−

獲得技能 Edit

長剣+6
戦術+5 治癒+6 両手持ち+7 軽装備+5 回避+7 見切り+4 読書+4

コメント Edit

  • 劣化戦士。両手近接のスキルはある程度そろってはいるが・・・ -- 2008-01-14 (月) 06:16:19
  • 正直調整不足としか… -- 2008-01-19 (土) 17:24:32
  • 軽装戦士がやりたいなら遺跡荒らしのほうがいい。あっちは魔道具も交渉も持ってるし。 -- 2008-01-20 (日) 02:11:01
  • 最初から見切りを持っているのが大きいか?エウダーナなどと合わせれば魔道具なども使える。 -- 2008-01-20 (日) 04:19:14
  • 序盤のカオスシェイプ向けと考えるとかなり良いスキル。 -- 2008-01-20 (日) 05:18:29
  • エレアやエウダーナだと魔法戦士よりはクレイモアがいいかも。戦術有るし。 -- 2008-01-21 (月) 01:07:28
  • 一番謎なのは読書だよな。読書だけあってもどうしろというんだ。イメージ先行? -- 2008-01-21 (月) 01:39:30
  • 詠唱持ちの種族ならいい感じに物理寄りな魔法戦士に。軽い装備は辛いがいっそ手数を増やすことに特化するか? -- 2008-01-23 (水) 01:50:15
  • 両手持ち対応してなおかつ軽めの長剣を見つけるまで防具が悲惨。両手持ち+軽装備で詠唱成功率100%が魅力。脆いが攻撃性能は非常に高い。 -- 2008-03-19 (水) 22:34:17
  • 感覚の高さを活かしてGUN道 -- 2008-03-30 (日) 19:12:29
  • むしろ感覚ばっかり上がって器用が微妙なことになるぜ?俺みたいに -- 2008-04-01 (火) 03:30:16
  • どこまでも微妙な職 好みが分かれる -- 2008-04-26 (土) 23:21:26
  • リッチと組み合わせるといい感じにバランス取れるよ、多少HP低くなるが最初から物理・魔法どっちでもいける。 -- 2008-05-08 (木) 04:58:31
  • 猫の神との相性最高。ストレス発散用。 -- 2008-07-20 (日) 03:56:56
  • ぶっちゃけこっちのほうが魔法戦士だと思うんだ・・・ -- 2008-08-22 (金) 23:56:08
  • 魔法系種族と組み合わせれば擬似魔法戦士になる -- 2008-10-13 (月) 09:34:58
  • むしろ戦術あるし読書も初期で持ってるから魔法ギルド入会しやすく、不法侵入なしでも詠唱暗記覚えるのも楽かと -- 2008-10-14 (火) 12:24:57
  • 魔法も併用するなら両手持ちは諦めた方がいいかも…大剣重いし -- 2008-10-18 (土) 15:11:09
  • 4.0sギリギリの武器を探せばいいんじゃないかな 盾持ちや二刀流では魔法が厳しいし -- 2008-10-19 (日) 00:40:55
  • それならアダマンタイト製の刀ですな、4.3sと軽い上に武器の性能も良いので使いやすい。 -- 2008-10-19 (日) 02:03:51
  • そこでモーンブレイドですよ -- 2008-10-19 (日) 10:26:33
  • イェルスと組み合わせてルミエストで詠唱スキルさえ覚えれば、序盤から近接(戦術&見切りスキルデフォ)・遠隔(銃器スキルデフォ)・魔法(読書スキルデフォ)すべて使える万能型(悪く言えば中途半端だけど)に。スキルポイントも多くもらえて個人的には育て易かった。 -- おら 2008-11-23 (日) 10:30:23
  • エーテルの長剣を使うとなかなかいい感じ。ヴィンデールを組み合わせると風 -- 2008-12-31 (水) 19:12:51
  • ↑ミス。(続き)の中も歩ける。 -- 2008-12-31 (水) 19:13:43
  • エレアだと最初から読書・暗記・詠唱がそろう。おすすめ -- 2009-03-02 (月) 20:44:13
  • 両手持ち+中装備なら詠唱へのペナルティは少ないので、さっさと中装備に乗り換えた方がいいかも。軽装備縛りはなかなか厳しい。 -- 2009-06-16 (火) 16:32:25
  • ↑武器は4〜5sのを見つけて、遠隔は手裏剣かパンティ、それか魔法の矢で代用とか。感覚生かして銃をというのはきついかな...-- 2009-06-16 (火) 18:51:11
  • 中装備がいいのか軽装備がいいのか悩む・・・どなたか分かりやすく利点欠点教えてください。ちなみに5ポイントほど中装備に使っちゃいました。 -- 2009-06-17 (水) 18:36:58
  • 悩むくらいなら中装備にして魔法は補助系中心に伸ばすといい。 -- 2009-06-17 (水) 18:48:40
  • なるほど、ありがとござます。軽装備でやるメリットは魔法重視のときか。 -- 2009-06-17 (水) 19:18:35
  • わざわざクレイモアやるなら軽装備一択じゃ?魔法は詠唱成功率100%じゃないといざというとき役に立たない。それならいっそのこと重装備+回復杖で戦士やれよという気がする。-- 2009-06-17 (水) 19:28:15
  • なるほど、ありがとござます。軽装備でやるメリットは魔法重視のときか。 -- 2009-06-17 (水) 19:40:04
  • 投稿ミスしましたorz なるほど、そんな気もしてきた。魔法初チャレンジかー。。 -- 2009-06-17 (水) 19:43:27
  • 初めは普通に戦士としながら本だけは読書していって後半になってから魔法鍛えていくと楽だね -- 2009-08-25 (火) 08:26:24
  • エーテル製大剣+呪い羽の巻物使うといい具合に近接も魔法も出来る、と言ってみる -- 2009-09-10 (木) 21:22:30
  • 序盤の武器なら呪い羽ディアボロスがいい感じ -- 2009-09-25 (金) 18:16:49
  • 序盤中装備で少しのPV稼ぐよりは、軽装備維持して回避重視のがマシだった。マア盾持ちの敵相手だと即死しますが。 -- 2009-12-15 (火) 02:55:27
  • アダマンタイト製の長剣に祝福羽巻物一枚で4.2sなので乗馬使う人はどうぞ -- 2009-12-22 (火) 14:08:30
  • ↑最初からアダマン刀でいいでしょ、ただでさえ微妙な性能の長剣を軽くしてまで使う事は無い。 -- 2009-12-22 (火) 19:00:34
  • 見切りを持っている分、初めから両手持ち近接一択でやるつもりなら戦士より若干有利かもしれない。もし長剣以外の武器や中・重装備に切り替える場合でもプラチナ硬貨は要らないし。読書はスキルポイントボーナス用と割り切れば…。 -- 2009-12-26 (土) 21:24:18
  • ↑わざわざクレイモア選んで戦士やらんでも...と言う気がするなぁ。スキル構成とか見る限り近接・魔法両方やりたい人のための職業だし。プラチナ硬貨は序盤乗り越えれば安定して入手できるから大して気にならん。 -- 2009-12-26 (土) 22:11:27
  • ノーランドなんかとも相性が凄く良い。初期から戦術+8と両手持ち+10に出来るのでスタートダッシュ良好、詠唱+3も得られるので、読書だけあってもなぁ状態は一気に解消。初期種族以上にプレーンでマイルドな味わいの種族なので、extra種族に抵抗がなければおすすめ。まあ種族フィートとか一切無いので無糖ヨーグルト並にプレーンですが。 -- 2010-01-18 (月) 18:45:55
  • ↑一気に解消は言いすぎか・・・暗記は習ってくださいorz -- 2010-01-18 (月) 18:50:56
  • どうでもいいがなぜ読書持ちなのだろう…某漫画でも本好きみたいな描写なかったし。両手&軽装のボーナス持ちだから魔法戦士にしやすいようついでに入れただけだろうか。 -- 2010-03-21 (日) 03:20:56
  • 漫画が元ネタだから、とか? -- 2010-03-21 (日) 03:57:36
  • ゴブリンクレイモアにすると初めから戦術心眼見切りが揃う。イメージ的にも半妖っぽくていい感じ。妖は妖でもゴブリンは妖精のほうだがなあぁぁぁ! -- 2010-04-03 (土) 12:18:49
  • 感覚の高さを生かして銃!という意見があるけど、銃だろうが弓だろうが火力が感覚依存なのは変わらないからね? -- 2010-04-15 (木) 00:14:54
  • おいおい、弓は器用だろ。射撃スキルという意味では感覚だが。 -- 2010-04-15 (木) 00:21:54
  • まだ検証不足だけど、弓スキルを高めると弓の威力は上がる。ただ器用を高めても威力が上がるかどうかは不明。アイテム/武器にちょっと載ってるけど、射撃ダメージに器用の影響は無いみたい。 -- 2010-04-15 (木) 00:36:57
    • 短剣とか槍と同じように複数能力(器用・感覚両方)依存かも知れんね。書いてあるページには射撃武器対応の能力値と書いてあったし。 -- 2010-04-15 (木) 00:46:50
  • なんかややこしいことになってたようだが、射撃ダメージに関わる主能力は「感覚+武器の関連主能力」だからね。これは武器や解析のページや、マニュアルにも書いてある。つまり弓・クロスボウなら「感覚+器用」に依存だし、銃なら「感覚+感覚」の依存になる。
    だから発端となった↑↑↑↑の「銃も弓も感覚依存」という発言も間違ってはいないし、かといって「感覚の高さを生かして銃!」というのも間違っているわけではない。銃なら高い感覚が二重に活きてくるわけだしね。 -- 2010-04-21 (水) 21:20:12
  • 器用を5まで下げた時と、そこから祝福肉体POTで357まで回復させた時で比較してみた。短剣4d6+67X50.1で変わらず、弓2d10+48X9.8で変わらず…ってアレ?命中値は共に88増加したけど。 -- 2010-04-21 (水) 22:01:07
    • 同じく感覚を37→326で比較した場合、弓の倍率がX1.6からX9.0に増加しました。こっちは命中に変動なし。 -- 2010-04-21 (水) 22:08:35
    • バージョンはXmasです -- 2010-04-21 (水) 22:13:05
  • 何、じゃあバージョンアップで過去の解析が当てにならなくなってるっていうことか。もう何も信じられない…
    器用は遠近ともに命中率に関わるようだから命中が増加したのは別に不思議なことではないと思う。 -- 2010-04-21 (水) 22:44:42
  • 読書が付いてるのは某漫画を読んでこの職に付きました、ってことだったりして・・・ -- 2010-05-11 (火) 09:22:27
  • ↑なんか銀眼の斬殺者が急にかわいく思えてきたw -- 2010-05-26 (水) 22:46:22
  • 男で選んでも「彼女達」である。 -- 2010-05-27 (木) 21:44:43
  • 武器の特性が剣に特化してるので序盤剣探しに苦労する。キャラメイク時、かならず両手剣を持っているので、リロードして武器を奇跡製にすれば、素材変化でかなり楽できるだろう。 -- 2010-06-04 (金) 15:05:10
  • ふと思いついて妖精クレイモア作ってみた。主能力こそ利点を潰しあっちゃいるが回避力にプラスがかかるのは結構面白い。問題は羽巻きのない序盤に大剣が装備できないことだが、魔力を体さばきに注いだ結果全身が細くなって大剣が持てなくなったから小型のものを作ってもらったとか設定考えとけばキャライメージ的にも悪くない -- 2010-10-17 (日) 09:56:10
  • 一部の魔法系の種族で魔法も使える魔法剣士or心眼を獲得し、必要な全ての戦闘技能を覚え、大剣を使い続ける純粋な剣士が作れる。後者は大剣を使い続けるので武器交換によるスキルレベルのロスがなく、やり込み要素も高い。前者は運用が初心者には難しいかもしれないが、汎用性が高い。 -- 2010-11-03 (水) 01:56:55
  • 長剣に初期ボーナスがあるが、鈍器、槍の方が耐久が自然と鍛えられていいかもしれない。 -- 2011-03-19 (土) 21:25:34
  • ↑でも多少の手間を惜しまなければ採掘とかで耐久は結構なところまであげられるからやっぱり剣のほうがいい気がします。 -- 2011-05-06 (金) 21:50:36
  • 最近は装甲の薄さに悩まされることがままある。聖なる盾もっと鍛えるか。 -- 2011-06-06 (月) 11:07:19
  • 人肉フィートを付けたり消したりしてニヤニヤできる職業である -- 2011-09-18 (日) 23:14:37
  • ↑言われてみりゃ確かに -- 2011-09-19 (月) 10:52:42

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White