Top > ダンジョン

ダンジョン

Last-modified: 2011-08-01 (月) 03:57:02

この世界で「ネフィア」と呼ばれる過去の文明の遺構。
洞窟や地下迷宮のみならず、塔や砦などといったものもある(内部的にさほどの違いは無いが)。
厳密にはネフィアではない物も便宜上ここで記述する。

ゲームシステムから見た場合、大きく分けて2つの種類、即ち、町などと同じく
必ず固定の場所に出現するものと、毎回ランダムな場所に出現し、さらに
時折起こる「地殻変動」で探索中でも消失/再生成されるランダムダンジョンがある。

固定ダンジョン

メインクエスト関連
レシマスの洞窟
灼熱の塔
古城
死者の洞窟
サブクエスト関連
子犬の洞窟
イークの洞窟
ピラミッド
ミノタウロスの巣
その他
山道
竜窟
混沌の城
すくつ(Ver.1.16以降)

ランダムダンジョン

3〜6層前後の規模である。
最下層(もしくは最上階)にはダンジョンの主である『』付きモンスターが待ち受けており、
倒す前にその層から立ち去る(階段やシェルター、帰還・脱出)と制覇失敗となる。
詳しくはダンジョン制圧を参照のこと


アイテムは床に直に落ちているものと、壺の状態で生成されるものとがある。
後者は体当たりで壺を割り、中身を取り出すこととなる。なお、この壺はモンスターにも割る事が出来る。
また、モンスターが大量に狭い範囲に集まっている、いわゆる「モンスターハウス」と呼ばれる区画のうち、異なる種類のモンスターが集まっている方には、ある種のコンテナアイテム*1が配置されたりする。

ダンジョンは大きく分けて4種類あり、それぞれマップ構造の傾向が異なる。
いずれも、入口(1層目)の危険度(レベル)に応じた接頭語が付けられており、見る(*キー)で確認できる。
入口のレベルはPCの経験レベルに応じて決定されるが、たまにPCより遙かに高レベルのダンジョンが現れることもある。
出現するザコモンスターのレベルは危険度+階層×1〜2までのようだ。
また、それに加えてPCレベル依存の敵が時々紛れ込む。(フィールドで後から沸いてくる敵と同じ強さ)

危険度接頭語
1〜4はじまりの〜・安全な〜
5〜9時めきの〜・冒険者の〜
10〜14迷いの〜・勇者の〜
15〜19死の〜・闇の〜
20以上混沌の〜・不帰の〜
洞窟
岩壁を掘り抜いたような、まさにダンジョンというイメージそのものな内装である。
ただ床も壁も茶色を基調とした色使いからか、壁と床の区別を付け難いという問題点がある。
適宜ミニマップで確認しつつ探索しよう。
幾つかの玄室とそれをつなぐ通路とで構成される階層が多い。
隠し通路があることも多いので、行き止まりにぶち当たった場合には
まず探索(s)してみるか、採掘スキルが十分高ければ掘り抜いてみるといいだろう。
このダンジョンの最大の特徴は、可燃性であるという点だろう。
火炎瓶やファイアボルト、ファイアボールの魔法などで火災が発生した場合
燃え広がって大規模な森林火災に発展することがある。
焼け落ちると壁だった場所も進入可能となる。
上手く位置取りをすることで敵も燃やす事が出来るが
残念なことに火炎耐性が十分でなければ自らも燃えてしまうし
配置されたアイテム等も容赦なく消し炭になってしまう。
通路や玄室などの区別の無いマップ、例えるならNetHackのノームの鉱山のような形状の階層が多い。
Ver.1.10では火災の仕様が変更されたため、大規模火災の恐れはなくなった。
四角い部屋と通路で構成されるダンジョン。
通路と部屋、中央の大部屋と周辺の小部屋群、大部屋のみ、のどれかであることが多い。
部屋を開けると中にモンスターがぎっしりと言うことも多いので貫通、もしくは面攻撃の手段が欲しいところ。
倒しても倒しても沸いてくるモンスターはかなり怖い。
ファイアボルトで攻撃すると炎の中に勝手に入っていって燃え尽きるモンスターとペットを見ることが出来る。
洞窟と砦を足したようなマップが多い。

コメント

  • 砦の大部屋のみのフロアは必ず奇跡装備が一つ置いてあるみたいだね。 -- 2009-03-03 (火) 02:28:17
  • 森では残骸など普通の採取ポイントでもツルや杖が手に入る -- 2009-03-04 (水) 17:27:55
  • 1.14 でダンジョンの権利書を手に入れられるので、項目名をダンジョンじゃなくネフィアにしたほうが紛らわしくなくて良いような -- 2009-03-21 (土) 02:31:58
  • ネフィア迷宮群が正式名称だっけ? -- 2009-03-25 (水) 22:58:45
  • 生成されるダンジョンの危険度は、なんの値に依存しているのかな。 -- 2009-11-16 (月) 14:54:38
  • なんか生成されるランダムダンジョンの危険度がLVか名声かわからんが、どっちかに依存するようになってる気がする(XmasVer) -- 2009-12-31 (木) 10:37:00
  • ↑lv35前後だけど危険度40以上のネフィアを滅多に見ないな。名声は6万越えてるのに -- 2010-01-08 (金) 13:39:34
  • XmasVer レベル27名声3万だけど危険度100台のがゴロゴロしてます・・・。 -- 2010-01-12 (火) 14:15:43
  • ランダムダンジョンのボスが友好キャラのこともあるんだね。クリアできなくて相当ウロウロした。 -- 2010-01-27 (水) 19:15:28
  • LVが依存してるのはほぼ確実。スタート直後LVだけ5000にしてみたら危険度3000以上がゴロゴロしている。普通にプレイしてる時にレベル27名声3万と↑×2の人と同じ様な感じになってたけど最高でも50、1桁もそれなりにあった。多分名声は関係ない。他の要素も在るかもしれないけどそこは分からない。 -- 2010-06-04 (金) 04:31:42
  • レベル13で名声4196だけど混沌の〜、不帰の〜しかなくてつらい -- 2011-05-09 (月) 23:55:59
  • レシマスの一番下の再生成条件(一番下の階層に入るたびに再生成)はやばすぎる。 今クリアして剥製とか色々持つと、超過だったから荷物おいて、上の階層のアイテム回収して戻ってきたら剥製も固定アーティファクトも全て消えて再生成。止め用の核が消滅した位だと思って、剥製や装備とか置いたたこと気がつかずにそのまま脱出。事態を把握したのは温泉気分の抜けきったポートカプールだった。想像を絶する絶望を背負ったと同時にやり場のない怒りが有頂天になった。 -- 2011-07-28 (木) 21:57:05
  • ↑つリトル捕獲玉 -- 2011-07-31 (日) 21:48:30
  • 勘弁してくれ、リトルと願いで引き当てる苦労が大変なんだが -- 2011-08-01 (月) 03:57:02

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 金庫、宝箱、素材箱など