種族/(extra)神の化身
Last-modified: 2011-08-05 (金) 12:19:24
config.txtからextraRaceを1にすることで使用可能となる種族
生命力:90 マナ:150 速度:100
能力ボーナス
筋力:普通−− 耐久:普通−− 器用:普通−−
感覚:普通−− 習得:普通−− 意思:普通−−
魔力:普通−− 魅力:普通−−
獲得技能
格闘+3 銃器+4 投擲+3 戦術+3 交渉+3 二刀流+4 両手持ち+3 詠唱+4
種族特性
特になし(CNPCでペットとして選ぶ場合は作成数に注意、詳細は神からのご褒美を参照)
コメント
- ピンポイントを抑えて使いやすい技能を揃える。能力値こそ目立つものはないが、魔法戦士に最適な種族か? -- 2007-10-25 (木) 13:56:32
- 地味に速度も高め。 -- 2007-10-26 (金) 09:11:14
- 生命力がやや低いので、戦士系は苦労するかも。 -- 2007-10-29 (月) 19:57:40
- ピアニストと合わせると、スキルが全てかぶらず、トレイナーから習得するスキルを13覚える。良い装備が集まるまでは、演奏三昧になると思うが。 --
- 個人的には猫妹に勝る初心者向け種族。物足りなくなったら基本種族に走ると良い。 --
- ↑なぜ、初心者向け?スキルが豊富で、速度が高いから? --
- 猫神みたくもはやチート級な性能でもなく、なにやらせてもそつなくこなせる初期スキルだからだろう。 --
- 魔法職がやりたくて、プレイしたが、いい感じだった --
- ↑続き。交渉持ちで魔道書を買うのも楽だし、マナは高いから魔法も多く唱えられる。MPが切れている時も戦術があるから、接近戦にも強くなる。ステタが低い序盤を乗り越えれば魔法よりの魔法戦士としては強いと思う。 --
- 初期フィートで速度フィートの代わりに生命力を取れば、HPの低さカバーできる。ただ種族特性はない。 --
- ちょっとびっくりな年齢になる。 --
- メインストーリー無視プレイでも最適? --
- 初期年齢が非常に高いが12歳まで若返り可能 --
- イェルスの上位互換みたいな種族だと感じた --
- アップデートで神の下僕所持数にカウントされなくなったようです。当方神の化身で黄金の騎士と防衛者を使っていますが、まったく問題なく使えてます --
- アップデートって…何時のよ?バージョンkwsk --
- ↑↑の人ではないですが、牧場等の特別な方法を使わなくても、防衛者と黄金の騎士が使えました。1.16reloaded(fix2)です。他の化身は確認して無いので不明です。 --
- ヴァリアントとアップデートとを区別してるか? ヴァリアント次第では下僕上限が無いものもあるのでそれのことかな? --
- PCが神の化身であることと下僕が2体までもらえることは別問題だろ --
- 上の2人が何を言いたいのか、良く分かりませんが2011-05-17現在で公式からダウンロードできる最新の安定版では「PCが神の下僕の所持数にカウントされる」と言う種族特性は持っていない、と報告しただけです。 --
- そもそもPCが神の化身で下僕カウントされるバージョンあったのか知りたい 化身と下僕に相関性ないと思うのが普遍的だし、無意味な報告にしか思えない --
- wikiの説明と安定版での動作が違うって報告のどこが無意味なんだ? --
- ごちゃごちゃ荒れてるからデータ退避して試してみたよ まずは安定版はPC神の化身だと下僕は二体貰えた、化身種族のCNPCが一人居ると制限にカウントされて信仰でもらえるのは一体だけだった --
- 続いて1.22開発版も動作が同じ、PCはカウントされず、神の化身のCNPCが居るときはやはり一体だけでCNPCと縁を切ったら下僕はもう一体(合計2体目)もらえた、つまり最新安定版と最終開発版はおそらく変わりが無い --
- じゃあ上の種族特製ってとこ変更してもよさそうだな --
- 編集は出来ないから他の人に任せる 俺はこれからデータ復旧して縁切った子達へ大食いマグロの刺身、ウナギとイーモの天麩羅、サラブレッドステーキ、金目鯛の煮込み、万色パフェ、アピの実ザッハトルテを献上して謝罪する作業がある --
- 種族特性をコメントアウトしておきました。 --
- ↑2〜4の簡単な確認をした者ですが「CNPCで神の化身種族を選択していると信仰で貰える下僕の2体制限内にカウントされる」と言うのは入れたほうがいいかと --
- CNPCの話を反映させてみた。検証した方乙です --
- 神の下僕についてはPCの種族特性ではないので、信仰ページのほうに反映させました。異論あれば直します --
- それなら寧ろ此処のページの種族特性の欄は消したほうがいい、アッチには「制限がある」と書き、コッチには「ペットに特別な制限は無い」では寧ろ何らかの誤解の元になる可能性も無いとは言い切れない それか「ペットに出来る神の化身種族と違ってPCの場合は2体制限にカウントされない」とかにする? --
- CNPCのページに情報はすでにあるし、extraraceを利用する且つCNPC使うなら自己責任の部類では? --
- わざわざ同じ対象の事について矛盾する内容(アッチには「制限がある」と書き、コッチには「ペットに特別な制限は無い」)を載せなくてもいいんじゃねーのってことじゃ 直した人も「PCの種族特性ではないので〜」と言ってるんだし --
- ↑&↑3と同意見 十分な前提知識なしでここを見た時に下僕と化身を混同した結果混乱しそう --
- 同じ内容を別々のページで重複して書くのもアレだし(それならリンクで対応すべき)、こちらの種族特性は消していいと思う --
- とりあえず混乱しなさそうな表記に変えてみた。これでどうだ? --
- ↑それはNPCの特性では?種族特性は「なし」として、その次に「(ペット云々)」と添えるのが良かろうと思います。 --
- プレイヤー種族に選んだ場合はなし(だがこの種族をペットにするときは注意、詳しくはリンク先参照)みたいな感じか? --
- 再度反映させてみた。 --
- スキルが充実していて速度があるのは魅力。だが種族特性がないのが… --
- まあextraだし… --