職業/神官
Last-modified: 2011-11-07 (月) 19:36:08
職業の説明 
神官は魔法の能力と供に、若干の肉弾戦への適正を持っています。彼
らは信仰する神から、最大限の恩恵を受けることができるでしょう。
能力ボーナス 
筋力:微々−− 耐久:微々−− 器用:皆無
感覚:微々−− 習得:微々−− 意思:高い
魔力:普通−− 魅力:微々−−
獲得技能 
鈍器+3
読書+5 治癒+5 盾+3 重装備+4 中装備+3 詠唱+5 魔道具+5 信仰+5
コメント 
- 魔法戦士と比べると魔法使い寄り。ある程度は近接もこなせるが初期は戦術と回避がないため過信は禁物。序盤のストック不足を魔道具で補う感じか。 -- 2007-08-05 (日) 03:04:17
- 中装備・重装備・盾 この辺が詠唱の障害になるのが厳しい。ギリギリでの詠唱は禁物 -- 2008-03-19 (水) 22:36:00
- 信仰する神からご褒美で専用魔法でもとかご褒美で貰えると楽しそうなんだが現状ではパッとしない職かな。盾装備できるとか不死に強いとかもう一つ何かあれば・・・。 -- 2008-05-08 (木) 08:01:48
- 装備制限のために盾を使わざるをえない種族(神、イスなど)で、かつ魔法も使いたいなら悪くない選択肢。普通の種族には微妙な職業だだが、序盤に信仰にプラチナ硬貨をつぎこむ必要がないのは嬉しい。 --
- 信仰は寝てれば勝手に上がるというか一定以上になると寝ても上がるイベントがパスされる。 --
- 信仰スキル50ぐらいあるけど信仰上がる夢は出るよ?一定っていくつぐらい? --
- ↑2000(カンスト)とかじゃね?3桁ならまだ出るし。 --
- カンストするぐらいのときに初期クラスも何も無いからな・・・ただのロミアスだろ --
- 単純に成長率1%になってるだけじゃ・・・ --
- 寝ても信仰が上がらない関連のコメントは実態が無さそうなのでコメントアウト。問題あったら戻してください --
- 実態無さそうだからと言って人のコメント消しちゃいかんよ。たとえ間違った意見でも、何故間違いなのかと指摘することは大事なんだから、そのやりとりは残さないと。 --
- 睡眠時の信仰上昇は経験値が入るだけでレベルが上がるわけではない、ってのを知らないだけかと --
- 睡眠時の信仰イベントは普通に信仰レベル上がるじぇ、意志も上がる。序盤はこれでガンガン信仰のレベルが上がる --
- 職業のページによると数値上ではクレイモアと同率2位。スキルの優劣を考えるとまた違うんだろうけどそこだけ見れば一応上から数えられるんだよね。そこだけ見れば… --
- 魔法型カオス13盾の筆頭職候補ではあるらしい。まあ確かに魔力の限界は自前で持ってるし盾と信仰が初手から高くなるから魔法戦士よりはいいんだろうが。ちなみにNPC神官は装備的には完全に鈍器振り回す戦士。 --
- カオス13手は謎の貝による信仰値かさ増しが出来ないし、微妙な魅力上昇も結構ありがたい。ピアニストのほうが楽だとは思うけど --
- ルルウィ信仰ならそこまで差はないと思う。まあいずれは乗馬と重量挙げは必須スキルになるんだけどね --
- どうにもパッとしない職業、設定に懲りたい人向けか --
- 長所は何もないだろ。詠唱や魔道具は他の職業にもあるし。 --
- それはそうか…長所としては意思が一番高いってのもあるが…どうにも弱いな。 --
- 中装備と盾はどちらかをあきらめた方がいい --
- 読書 盾 重装備 中装備 詠唱 どうしてこうも同時に効果を発揮しずらいものばかり持ってるかね --
- The・微妙だな。そもそも信仰なんて全種族初期習得だし寝てりゃ勝手に上がるしその他スキルも微妙。オマケにボーナスも微妙。↑の人達の言うようにせいぜいカオスか設定ぐらいにしか・・・ --