ハウスドーム
Last-modified: 2011-10-04 (火) 09:10:26
0.970から追加されたショウルーム。外観はピンクのサイバードーム。
ヴェルニースとパルミアの間、子犬の洞窟の南東にある。
ユーザが作成したショウルーム(*.eumファイル)を閲覧するための施設である。
eumファイルはuserフォルダに置くことでハウスドームでの閲覧が可能になり、Elona本体の再起動は不要。
※バージョン違いのデータを読み込ませると不具合があるかもしれません。アップロードされる方は、バージョンの併記をお願いします。
ver1.000未満のデータは、ver1.000以上では読み込めません。
また、おまけ/カスタムNPCが利用可能なバージョン(reloaded版)で作成したデータも、それ以前のバージョンで読み込むことは出来ません。
(カスタムNPC対応に伴い、データ形式のバージョンが1.0から2.0に上げられたため)
ショウルームの作り方 
任意のマップにいる時にF8を押し、[ショウルームの記録]を選択すると現在のマップをuserフォルダにセーブできる。
カスタムNPCが配置されている場合、関連づけられているnpcファイルが読み込まれ、eumファイルに埋め込まれる。
保存されるのは現在いるマップ情報となるため、その時点でのNPC(連れているペットを含む)の状態や位置も保存され、それがショウルーム訪問時の初期状態となる。
ペットの口調を変えるは個人のuserフォルダを参照にしているため、ルーム作者以外のデータではショウルームには反映されません。
ショウルームのアップロード 
[F8]を押し、アップロードを選択すると専用アップローダーが別窓(1.16reloaded fix1以降は内蔵)で起動する。
対象のショウルーム(*.eum)を選択(参照)するとアップロードされ、
懐かしいルーンやムーンゲート使用時の訪問対象に加えられる。
- 荒し対策で(?)起動した時点でゲーム内時間1ヶ月経たないと次のアップロードを行うことはできない。
ショウルームの設定 
[F8]→設定を選択するとexport.txtが自動的に開かれる。
export.txtにはショウルームの設定が記載されており、これらを変更することが可能。
export.txtの設定はショウルーム記録時に自動的に適用される。
- room_title.
- 1.16reloaded fix1で追加。ショウルーム一覧に表示される部屋の名前。
画面下に表示されるマップ名を変更するものではないので注意。
- welcome_msg.
- そのまんま。訪れた時に表示されるメッセージ。
- pet_relation.
- 待機してるペットが中立(0)か敵対(1)か。1.16reloaded fix1以外では、デフォルトだと敵対になってるので注意。
- password.
- 1.16reloaded fix1で追加。ショウルームを削除するためのパスワード。必ずデフォルトから変えておくこと。
ショウルームへの訪問 
- ハウスドームから
自分で作ったorダウンロードしたeumファイルをelona/userフォルダに入れると、ハウスドームからショウルームを選択して訪問可能。
ネット機能やゲーム内アップロードを利用する必要はない。
- 懐かしいルーン使用
elona/userフォルダに入ってるショウルームと、ゲーム内アップロードされたショウルームの中から選択して訪問可能。
ネット機能をONにしておくこと。
- ムーンゲートから
ゲーム内アップロードされたショウルームの中からランダムにどれか訪問可能。
ネット機能をONにしておくこと。
コメント 
- ハウスドームで死んだ場合、アイテムドロップや能力の低下は無しですか? --
- ショウルーム内では何やってもゲームが保存されない。 --
- Lv177バブル牧場2はLv上げにオススメ。 --
- バブル牧場はレベル上がり過ぎてむしろもったいない。レベルだけ上がってもHP、MPが増えるだけだし、じっくり習得上げながらレベル上げた方がボーナスいっぱいもらえていいんじゃないかな。 --
- ver1.13ではハウスドーム内でスキルレベルが上がらなくなっているようです --
- ver1.13でも回避スキルが上昇したのを確認しました。ショウルームと同様に上昇確率が下げられている状態のようです。 --
- どちらにせよ稼ぎ系マップはほとんど役に立たなくなったね --
- バブル牧場は生きた武器のレベル上げなら使えるかと --
- ムーンゲートで飛んだ先のマップを保存したいのですが、F8では不可能でした。ランダム訪問したお宅を保存する方法はありますか? --
- Local Settingsの中を調べると幸せになれるよ! --
- 通常はショウルームを再保存出来ないので、インチキ的な事をしないと無理です。
ステキな家が有ったら一期一会の気持ちで心に焼き付けておきましょう。
懐かしいルーンというアイテムを使うとアップロードされたファイルが流れるまでは任意訪問出来ます。 --
- ↑よく分かりました。 ↑↑幸せになりました。 --
- 最近はゲロバグ利用した自慢厨やチートで増やしたアイテムを見せびらかす厨以外うpってない見たいですな --
- ショウルームで窃盗って可能なのですか? --
- ↑すみません、追加です。家具などではなく、敵がもっているアイテムです><。例えばユーザー投稿欄にあるお嬢の吸血武器とか) --
- 盗める盗めない以前に生半可な強さじゃ近づいただけで瞬時にミンチにされるぞw --
- エヘにね、中立で会ったのよ。でも同じショウルームに、ハウスドーム経由やルーン経由で会ったら敵対で殺されたのよ。こんな仕様ってどのverから? --
- エヘカトルを願いで召喚して、それをショールームとして保存したら敵対してたならpet_relationを1のまま保存したから --
- ごめん言葉足らずだった。ショウルームのランダム訪問で出会ってその時は普通に友好だったんだけど、次にルーンで直接選択したらいきなりうみみゃられて死んだ。relatinが1ならランダムの時も襲われるのでは? と言う話。ランダムと直接の時でなんか敵対フラグのオンオフが入り混じってる感じするの。 --
- エヘカトルは基本中立。敵対はバグでペットにして敵対設定にしてる確信犯だけ --
- ムーンゲートから入ると、たまに歓迎メッセージやフラグがおかしくなるのが昔から有るね。条件は不明。 --
- ノートパソコンで1.16rfix2bプレイ中なんだが、F10を押すと『閉じる』だの『最小化』だののタブ?が出るんだ。ショウルームを保存するにはどうすればいい? --
- ↑文章も読めない人に教える義理は無いな。このページを全部読め。 --
- ↑そいつはサーセンwwwどうやらXPのOS側に問題があるらしい。設定を変える方法を探してるんだが、Local Settingsを覗いてもよく分からないファイルばかり並んでさっぱり分からない。誰かド素人に教えてくれないか? グーグル先生に聞いてもファンクションキー関係は文字変換関連のページしか教えてくれないんだ。困り果ててこのページで聞いたんだが…… --
- F10じゃなくてF8ですよ。ちゃんと上に書いてあるよ。 --
- 以降ver0.970と同様って2当てあったからF10だと思い込んでたわけなんだが、どうやら問題があるのはゲームでも設定でもなくキーボードだったようですいません… --
- 上の方でLocal settingsから保存するって書いてあるけど…誰か詳しい方法を教えて欲しい。見た所eumファイルは無いっぽいんだ… --
- ↑あくまで自分の場合だけど、IEのキャッシュからでも出来たよ。もし解らない言葉があったらググってみてね。 --
- ↑↑elonaのuserフォルダを見てみるんだ! --
- OK、出来た。ありがとう。 --
- ファイルの添付ができない、接続が切れる・・・orz --
- ゲーム内アップロードの所がわかりづらい。自分だけで使うためなのにアップロードしてしまった。誰か変更して。 --
- ver1.16では拡張子がふかされない、そのためハウスドームでも閲覧不可。アップロードおよび閲覧には拡張子をつける必要あり。 --
- ショウルームでは剥製が出現しない。エヘカトルで確認しました。 --
- 他にも肉やカードも落ちないし、うさぎのしっぽや下落も恐らくは出ないようになってる。 --
- 何度も同じ質問で悪いんだがLocal settingsの中のどのフォルダにあるんだ?ついでに拡張子は.eumになってる? --
- ↑すまん。自己解決した。 --
- つーかここは質問する場じゃねえよ --
- ショウルームでヘルメスの血が出たことあるからウサギの尻尾やその他貴重品も出るんじゃない?あとフリージアの尻尾も確認。 --
- ベル系呼び出しても何も落とさないから「倒したときに○○を生成」の判定が外れてる可能性も。 --
- CNPC あ --
- ↑↑多分ベル部屋対策だと --
- ベイベーでちょっと話題があったのでショウルームの訪問法の項目作ってみた。ツッコミとかあればお願いします。 --