Top > 種族 > ゴーレム

種族/ゴーレム

Last-modified: 2011-11-27 (日) 14:50:36

生命力:150 マナ:70 速度:45

種族の説明 Edit

ゴーレムは魔力により生命を与えられた物質です。ゴーレムは他の種
族に比べ遙かに高い体力を持っています。その代償としてか、彼らの
マナと速度は、通常よりも劣っています。ゴーレムには毒への強い耐
性があり、また朦朧状態にならないという利点があります。

能力ボーナス Edit

筋力:高い−− 耐久:最高−− 器用:少し
感覚:少し−− 習得:少し−− 意思:やや高い
魔力:普通−− 魅力:微々

獲得技能 Edit

格闘+4 重量挙げ+5 採掘+3

種族特性 Edit

  • 毒耐性***
  • 朦朧状態にならない

コメント Edit

  • 速度に劣る点が痛い。かたつむりほどではないので、ちょっと挑戦したい人向け。 -- 2007-08-15 (水) 06:24:01
  • 意外に優秀かも。朦朧状態になる硬い肉も食べられる。 -- 2007-08-18 (土) 07:59:18
  • 速度さえどうにかすれば手っ取り早く強力な戦士の出来上がり。 -- 2007-10-02 (火) 14:45:48
  • 最も騎兵スタイルに向いていると言えるかもしれない。 -- 2007-10-04 (木) 02:02:03
  • しかし乗られたほうはたまったもんじゃないな。 -- 2008-05-05 (月) 15:19:42
  • エーテル病の効果がレベル依存になったため速度に悩む事はなくなりました -- 2008-07-13 (日) 02:57:06
  • 信仰はオパートスがいいかも。初期スキルの採掘にフィートのスタミナ+で。 -- 2008-10-25 (土) 12:07:18
  • 朦朧にならない種族フィートは最近のパッチで大躍進してます -- 2008-10-29 (水) 23:57:01
  • 乗馬をうまく使えば朦朧状態にならないがあるので魔法使いとしても使える -- 2008-11-17 (月) 05:46:54
  • 遺跡荒らしがいいよ -- EDf 2009-10-22 (木) 18:03:12
  • 近接するつもりがなければピアニストが安定かな、重量挙げと乗馬うめぇ -- 2009-12-11 (金) 19:06:37
  • 朦朧無効は本当に大きいな。ゴーレムやってから多種族やったら朦朧喰らいまくりで、このゲームこんなに難易度高かったのかと思ったわ。 -- 2010-01-24 (日) 23:14:43
  • ピアニストは乗馬が美味しいけど、能力ボーナスが正反対なんだよな…… -- 2010-03-18 (木) 08:31:02
  • ↑職業で足りない能力を補えるとも言える -- 2010-03-18 (木) 12:34:29
  • 今の所は音属性以外の朦朧はこの種族フィートでしか防げないからかなり重要かつ貴重 -- 2010-03-27 (土) 22:54:44
  • かなり長くやり込みたい人向けか。後半、他の種族だと耐性が完璧だろうとバッシュ一発でピンチになる。 -- 2010-04-08 (木) 19:15:50
  • 乗馬スキル育てて馬の遺伝子いじったら速度200は簡単に超えれるし、魔法メインなら後半に困ることはほとんどないかも -- 2010-05-01 (土) 09:16:50
  • ↑↑やり込み始めると、とにかく高レベル変異種のバッシュがエグいからなぁ。必中で武器攻撃より先、しかも音耐性無効の朦朧に麻痺のオマケ付き…他の対抗手段が13盾でのダメージ無効くらいしか思い当たらない。 -- 2010-05-10 (月) 00:38:51
  • すくつ深層を考えると魔法威力一点伸ばしのゴーレム魔法使いか、カオスの13盾しかないな。速度上げる手段も増えたので乗馬に頼る必要性も無いし。 -- 2010-05-25 (火) 23:33:29
  • すくつは接敵しない事が重要なのでゴーレム朦朧無効特性の重要性は低い むしろ平均より低いマナが仇になる どちらかというと変異種討伐とかこなすようになった中級者に有難い特性といえる -- 2010-05-26 (水) 17:27:01
  • それでも現状、ぶっとんでる13盾以外だと一番安定してると思うけどね。アイテムやエンチャ、スキルで代用不可能な特性はそれだけで生存率を上げるし、生命力もあるし。 -- 2010-05-26 (水) 21:51:01
  • リトルシスター報酬でマジックフルーツ貰えば解決するさ 報酬固定アーティファクトのリロードしない人とか、一通り取り終えた人にオススメ -- 2010-05-27 (木) 21:22:07
  • 乗馬に頼る必要無いっていうけれど、他の種族と同じ速度70まであげるのにヘルメスいくつ必要なもの? かたつむりは初回で10も上がるみたいだけれど。 -- 2010-12-22 (水) 05:27:09
  • てか魔法使いの軽装備ゴーレムは、笑いを堪えて想像出来ん -- 2010-12-22 (水) 05:31:31
  • アレだ、魔法使いが死ぬ前に自分で作った素体に魂を……なんか「痛んだ赤色」の人みたいだな -- 2010-12-22 (水) 08:51:42
  • 乗馬の項目見てみたら、あれって詠唱の上限は低下しないんだね。浮遊した馬に乗った軽装ゴーレムが洞窟で魔法を唱えまくって駆け巡ると……チビりそうだ -- 2010-12-25 (土) 20:57:25
  • 原点に帰って、馬に乗って、切り合えばいいとか。盾殴りは防げるけど各スキルが廃人クラス必要だろうな。 -- 2010-12-26 (日) 02:00:57
  • ゴーレムと言っても他ゲーには粘土細工の彫刻みたいな奴も居るからな。シュールさを想像で補うのは容易い -- 2011-01-11 (火) 20:19:45
  • スレイヤーズのゼルガディスみたいな感じじゃね? -- 2011-01-11 (火) 21:19:37
  • ドラクエあたりの印象が強すぎてゴーレム=パワー馬鹿というイメージだが見た目的には殆ど人というゴーレムも少ないけど存在するよ。Elonaにおけるゴーレムはあいにく前者だけど。 -- 2011-01-11 (火) 23:27:20
  • ちと古いがアクトレイザーの主人公みたいな、石像に乗り移った魂的なロールプレイもアリだね。あれ魔法も使ってるし -- 2011-08-08 (月) 20:04:37
  • アクトレイザーはSFC屈指の名作だと思っている。 魔法使いなゴーレムというと、MTGのカーンも居るな。まあ全能力カンストでも追い付けなさそうな実力者(というかプレインズウォーカー)だが。 -- 2011-08-09 (火) 01:59:17
  • 朦朧の状態異常にならないのが非常に強み、速度面の改善が課題となるだろう -- 2011-08-26 (金) 21:11:48
  • ルルウィ信仰や乗馬など、速度面の改善方法は一応あるな -- 2011-08-26 (金) 21:13:56
  • 仮にデフォルトの70まであげるのに何本あれ必要かな?2のペースで上がる計算で11本ぐらいか。やっぱり乗馬かな。 -- 2011-08-27 (土) 01:46:29
  • まあ、乗馬が良いだろうな。 -- 2011-08-27 (土) 01:49:22
  • ゴーレムピアニストでボー力ロイドプレイお勧め。 -- 2011-08-27 (土) 05:20:18
  • 演奏スキル育つまでは暴歌ロイドだけどな -- 2011-08-27 (土) 13:29:35
  • 暴歌ロイドがドイツ製暴歌ロイド、キーボードクラッシャーの順に変換されて、おもしろそうと感じてしまった自分はもう手遅れなんだな。 -- 2011-08-27 (土) 15:00:48
  • 共に逝こうか・・・ -- 2011-08-27 (土) 15:14:04
  • 元の速度が低いと祝福血一本で速度5、6とか上がるからそんなに本数いらない。速度70まではあんま遠くないよ -- 2011-08-28 (日) 02:10:02
  • やっぱり手っ取り早さで言えば乗馬かな、メダルも勿体無いしフィートも別のが取れる -- 2011-10-02 (日) 04:58:56
  • ピアニストで始めてすぐにヨウィンで野生馬買って速度80越え、あとは戦ってればサラブレッドにすれば200位まではどんどん上がるな。あとは乗り換え&遺伝子操作で400以上を目指せば良い -- 2011-11-04 (金) 16:08:03
  • ゴーレム+農民で某天空のナンチャラのRPを -- 2011-11-27 (日) 14:50:36

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White