アイテム/素材の違い
Last-modified: 2011-12-15 (木) 13:00:49
素材の違い
同じ装備品でも、素材が違えば重さや堅さは大きく違う物になる。
紙で出来た盾は頼りなく、ダイヤで出来た鎧はあなたの命の危機を何度も救う事となるだろう。
また、素材にはそれぞれ固有の特徴があり、
耐酸性を持つ物や、その素材で出来た装備を身につけるだけで特定の耐性をもたらす物などが有る。
素材一覧
| 素材名 | ☆ | 固有効果 | 色 | 重量 倍率 | 面数 | ダメ 修正 | 命中 修正 | DV | PV | 耐燃 | 耐酸 | 傾向 | 巻物 | 特徴 (濃紺色は上位互換が 無さそうなもの) |
|---|
*1 劣 悪 素 材 | 素 材 変 化 | 祝 福 素 材 変 化 | * 素 材 変 化 * | 祝 福 * 素 材 変 化 * |
|---|
| 紙 | ふざけた | 回避* | 白 | 0.1 | 22位 | 33位 | 13位 | 20位 | 30位 | × | × | 軽 | ○ | | | | | 最も軽い |
|---|
| 布 | 艶やかなる | - | 橙 | 0.2 | 22位 | 32位 | 29位 | 29位 | 29位 | × | × | 軽 | ○ | | | | | |
|---|
| シルク | 美しき | 幻惑* | 黄 | 0.4 | 22位 | 30位 | 25位 | 25位 | 29位 | × | × | 軽 | ○ | | | | | 幻惑耐性 |
|---|
| ミカ | 儚き | 運勢3 | 白 | 0.4 | 22位 | 30位 | 21位 | 20位 | 30位 | × | × | 重 | ○ | | | | | 運UP |
|---|
| 霊布 | この世ならざる | 速度5 | 青 | 0.4 | 22位 | 26位 | 31位 | 3位 | 26位 | × | ○ | 軽 | | ○ | ○ | ○ | | 速度UP 高DV 家具に使うと最も軽い |
|---|
| 宵晒 | 宵闇を纏いし | マナ5 | 青 | 0.45 | 22位 | 16位 | 21位 | 1位 | 15位 | ○ | × | 軽 | | | ○ | ○ | ○ | マナUP 軽く、そこそこのPV、高DV |
|---|
| ザイロン | 異国からもたらされし | 地獄* | 青 | 0.5 | 22位 | 24位 | 30位 | 8位 | 14位 | × | × | 軽 | | ○ | ○ | ○ | | 地獄耐性 軽く、そこそこのPV |
|---|
| 翼鳥鱗 | 翼を折られし | 回避* | 緑 | 0.7 | 19位 | 10位 | 10位 | 4位 | 4位 | × | × | 軽 | | | ○ | ○ | ○ | 軽く、やや高PV・高DV |
|---|
| エーテル | 永遠なる | 速度5 エーテル病促進 | 青 | 0.8 | 1位 | 1位 | 26位 | 1位 | 24位 | ○ | ○ | 共 | | | ○ | ○ | ○ | 速度UP 武器のダイス面数、ダメージ修正が高い |
|---|
| 生もの | 食用 | 可食(腐らない) | 白 | 1.0 | 22位 | 32位 | 34位 | 34位 | 34位 | × | × | 共 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 劣悪系で非常に出やすい 食べられる |
|---|
| 革 | 全てを包む | - | 橙 | 1.0 | 22位 | 26位 | 17位 | 17位 | 26位 | × | × | 軽 | ○ | ○ | | | | |
|---|
| ボーン | 不死なる | 地獄** | 白 | 1.2 | 11位 | 20位 | 21位 | 20位 | 20位 | ○ | × | 軽 | ○ | | | | | 地獄耐性 |
|---|
| オブシディアン | 神殺しの | 混沌** | 白 | 1.6 | 16位 | 15位 | 10位 | 17位 | 16位 | × | × | 共 | ○ | ○ | | | | 混沌耐性 |
|---|
| 硝子 | 透き通る | 速度4 | 青 | 1.8 | 22位 | 29位 | 6位 | 12位 | 30位 | ○ | × | 共 | ○ | ○ | | | | 防具として出た場合PV上昇せずDVのみ上昇 |
|---|
| 鱗 | 逆鱗に触れし | 火炎* | 橙 | 1.8 | 19位 | 20位 | 15位 | 20位 | 20位 | × | × | 軽 | ○ | ○ | | | | |
|---|
| 珊瑚 | 海からもたらされた | 電撃** | 黄 | 1.8 | 19位 | 26位 | 28位 | 25位 | 25位 | × | × | 重 | ○ | | | | | |
|---|
| ブロンズ | 気高き | 電撃* | 橙 | 2.0 | 22位 | 23位 | 33位 | 32位 | 28位 | × | × | 重 | ○ | | | | | |
|---|
| 水晶 | 異光を放つ | 魔力3 | 白 | 2.0 | 9位 | 12位 | 6位 | 14位 | 10位 | × | × | 重 | | ○ | ○ | ○ | | |
|---|
| チタン | 色褪せぬ | 筋力3 | 白 | 2.0 | 7位 | 6位 | 4位 | 9位 | 7位 | ○ | × | 重 | | | ○ | ○ | ○ | やや高PV |
|---|
| 鉄鎖 | 連鎖せし | 暗黒* | 白 | 2.0 | 22位 | 16位 | 19位 | 12位 | 16位 | ○ | × | 軽 | | ○ | ○ | | | |
|---|
| 竜鱗 | 竜を統べし | 火炎*、冷気* | 緑 | 2.2 | 7位 | 4位 | 2位 | 6位 | 4位 | ○ | ○ | 軽 | | ○ | ○ | ○ | | 火炎耐性、冷気耐性 やや高PV |
|---|
| シルバー | 闇を砕く | 暗黒* | 白 | 2.3 | 16位 | 19位 | 21位 | 29位 | 20位 | ○ | × | 重 | ○ | ○ | | | | |
|---|
| ミスリル | 古なる | 詠唱* | 緑 | 2.4 | 4位 | 6位 | 5位 | 7位 | 12位 | ○ | ○ | 共 | | ○ | ○ | | | |
|---|
| 真珠 | 闇を照らす | 感覚3 | 橙 | 2.4 | 11位 | 20位 | 9位 | 10位 | 19位 | × | × | 共 | | ○ | ○ | | | |
|---|
| エメラルド | 奇跡を呼ぶ | 神経** | 緑 | 2.4 | 4位 | 5位 | 3位 | 10位 | 3位 | × | × | 重 | | ○ | ○ | ○ | | 神経耐性 高PV |
|---|
| ルビナス | 赤く染まった | 生命力3 | 赤 | 2.5 | 4位 | 6位 | 1位 | 5位 | 4位 | ○ | ○ | 共 | | | ○ | ○ | ○ | 生命力UP やや高PV 武器や腕等で高命中補正 |
|---|
| 白銀 | 光を纏いし | 暗黒** | 白 | 2.6 | 11位 | 14位 | 10位 | 15位 | 12位 | ○ | × | 共 | | ○ | ○ | | | 暗黒耐性 |
|---|
| スティール | 由緒ある | - | 白 | 2.7 | 11位 | 13位 | 17位 | 27位 | 11位 | ○ | × | 重 | | ○ | ○ | | | やや高PV |
|---|
| 鉄 | 鉄塊と呼ばれる | 火炎* (鱗、竜鱗より弱い) | 白 | 2.8 | 16位 | 16位 | 26位 | 31位 | 16位 | ○ | × | 重 | ○ | ○ | | | | |
|---|
| ゴールデン | 黄金に輝く | 筋力3 | 黄 | 3.0 | 11位 | 9位 | 16位 | 15位 | 7位 | ○ | × | 軽 | | ○ | ○ | ○ | | やや高PV |
|---|
| 鉛 | 重き | - | 白 | 3.0 | 22位 | 24位 | 32位 | 33位 | 20位 | × | ○ | 重 | ○ | | | | | 劣悪素材でも出やすく耐酸効果 |
|---|
| クロム | 真実を暴く | - | 白 | 3.2 | 9位 | 10位 | 13位 | 20位 | 7位 | × | × | 重 | | ○ | ○ | ○ | | やや高PV |
|---|
| ダイヤ | うつろいなき | 電撃** | 白 | 3.3 | 3位 | 3位 | 6位 | 17位 | 2位 | × | × | 重 | | | ○ | ○ | ○ | 電撃耐性、高PV |
|---|
| アダマンタイト | 大地を揺るがす | 耐久3 | 橙 | 3.6 | 2位 | 2位 | 19位 | 27位 | 1位 | ○ | ○ | 重 | | ○ | ○ | ○ | | PV最高 武器のダイス面数が高い 会心補正最大 |
|---|
素材による値段の違い
交渉スキル無しのキャラクターで計測。
装備品と家具では素材による価値が違う。
- 武器の価格(1.16調べ)
- ダイス目、耐酸、耐熱は値段に影響を与えない。
- 武器は鎌・ライトセイバーを除いて全て同じ、鎌はこの3倍の値段になる。
- 弾丸・矢束(粗悪・良質)はこの0.3倍の値段に、高品質は0.9倍の値段になる。
| 素材名(〜細工の) | 売値 | 素材名 | 売値 | 素材名 | 売値 | 素材名 | 売値 |
| 紙 | 120 | 布 | 150 | 生もの/鉛 | 250 | ブロンズ | 525 |
| 革 | 750 | 硝子/ミカ | 900 | スティール | 1400 | 鉄/シルク | 1425 |
| 珊瑚 | 1800 | シルバー/鱗 | 1875 | 鉄鎖,ボーン | 2250 | 真珠 | 2400 |
| クロム | 2500 | 白銀/オブシディアン | 2625 | ザイロン | 3750 | 霊布/チタン/ミスリル | 4500 |
| ゴールデン/水晶 | 4800 | 宵晒 | 5100 | 翼鳥鱗/ルビナス | 6000 | アダマンタイト | 6900 |
| エーテル | 7200 | エメラルド | 7875 | ダイヤ | 8250 | 竜鱗 | 9000 |
| 素材名(〜細工の) | 売値 | 素材名 | 売値 | 素材名 | 売値 | 素材名 | 売値 |
| (素材名無し) | 700 | 生もの/木/鉛 | 710 | 革 | 730 | スティール | 756 |
| クロム | 800 | 硝子 | 876 | 真珠 | 936 | ミスリル/チタン/霊布 | 1020 |
| ゴールデン/水晶 | 1032 | 宵晒 | 1044 | ブロンズ | 1071 | 翼鳥鱗/ルビナス | 1080 |
| 鉄 | 1107 | アダマンタイト | 1116 | 珊瑚 | 1122 | 鱗,シルバー | 1125 |
| エーテル | 1128 | ボーン/鉄鎖 | 1140 | 白銀,オブシディアン | 1155 | ザイロン | 1200 |
| エメラルド | 1365 | ダイヤ | 1380 | 竜鱗 | 1935 | | |
- 家具を劣悪素材でお手軽に軽い(ゆえに持ち運びに便利な)素材に変化させるという仕様の穴対策として、
家具が紙、布、シルク、ミカに変化する場合にはそのかわりに「木」に変化するようになったようです。
表の見方 その他注意点
- 素材名
- 「それは○○でできている」と書かれる名前
- ☆
- ランダムアーティファクト(自然鑑定で奇跡・神器)の時の接頭語。
- 神器(名前が≪≫で括られているもの)は素材変化出来ない。(素材槌でなら可能)
- 固定アーティファクトは素材槌を使っても素材が変わらず再生成される。
- アーティファクト(ランダム・固定問わず)は耐燃効果が付加されていなくても燃えない。
- 固有効果
- 素材自体の持つ特性。他の素材に変わった時には消滅(もしくはこの分だけ劣化)し、新しい素材の特性が加わる。
- 色
- アイコンによっては区別がつきにくいので注意
- 重量倍率
- 「革」を1とした相対的倍率 ※(8/4)武器・防具の項に合わせて変更しました。
- 例えば革は紙の10倍重くチタンの半分の重さになる。
- 無銘の家具は革と同じ重さ。
- 面数
- ダイス面数。○d×の×の数値。大きいほど順位が高い。
- ダメ修正
- ダメージ修正。ダメージを○増加させる、という記述の○の数値。大きいほど順位が高い。
- 命中修正
- 攻撃修正。攻撃修正に○を加え、という記述の○の数値。大きいほど順位が高い。
- 負の修正が加わる武器では順位が高いほど負の修正が大きくなる。
- DV・PV
- DV・PVの修正値。数値が大きいほど順位が高い。
- ピンク色は数値が0になる。
- 赤は数値がマイナスになる。
- 傾向
- 軽い装備、重い装備を素材変化した場合に出やすいかどうか。「軽」なら軽装備、「重」なら重装備で出やすい。「共」はどちらでも出やすさは変わらない。
- 軽装備で「重」、重装備で「軽」の素材を狙う場合、本来の10倍近い巻物を読むことになるだろう。
- 出やすいと言っても、アダマンタイトなどは重装備であってもあまり出ない。もちろん軽装備でアダマンタイトを狙うならば相当な回数の巻物を読む必要がある。
- 巻物 (劣悪素材、素材変化、*素材変化*)
- 各巻物を使用した際に出現するかどうか。
- 表は概ね1.16reloaded(fix2-ChrismasEdition)での調査による。
非常に出にくいというだけで、超低確率で高位の素材になる事があります。
表は現時点で確認済みのもの。この表から外れた変化をした場合は、コメントや編集で付け加えてください。
最初の素材から高価な素材に変更してから売っても価格は最初の時と変わりません(仕様かバグかは不明)
バグだった模様。Ver1.16reloadedから正しい価格になるように修正
各素材について
アダマンタイト
重いから強く、強いから重い素材の代表。
武器にすれば高クリティカルと高ダイスで両手武器にうってつけ。
防具にすれば、☆アダマンタイト重層鎧はPV150を超えることも。
防弾服でもPV110超えを狙えるため、明らかに別格の強さを持っていると感じるだろう。
重戦士の武器、防具にうってつけであるほか、
耐性が十分ならペットの装備をアダマンタイト一色に染めて鉄壁の守りにしても良い。
非常に重いので魔法使いや魔法戦士には縁の無い素材かと言うと、装備品の種類を選べばそうでもない。
首当てや羽をアダマンタイト製にすれば軽装備を維持しつつ高いPVを稼ぐ事も出来る。
アダマンタイト製の羽は1.8sとそこまで重くないのに、☆装備ならPVは40前後と背中装備では考えられない程高いPVを出せるし、
アダマンタイト製の長剣(5.4s)や刀(4.3s)は、魔法戦士が軽装備を維持しつつ高い攻撃力を求めるなら最適な武器と言える。
狙って出すのが最も難しい素材の一つ。
祝福素材変化の巻物を使うのが最も高確率でアダマンタイトになるのだが、
それでも運が悪いと50枚くらい使っても出てこない事があるぐらい出にくい素材なので、
アダマンタイトを狙う時は充分な数の祝福素材変化の巻物を用意する事。
ダイヤ・エメラルド
PVや武器のダイス目ではアダマンタイトに劣るが、こちらは耐性が付く。
ダイヤはアダマンタイトの3/4程度のPVと電撃耐性[**]、エメラルドは2/3程度のPVと神経耐性[**]を得られるため特に防具として有用。
どちらの素材も可燃性であるため、使う場合は耐燃性を付加しておく必要がある。
耐性パズルを考えて、電撃耐性を取るか神経耐性をとるか選ぶと良いだろう。
アダマンタイト狙いで祝福素材変化の巻物を読めば、ダイヤやエメラルドも結構な確率で出てくれる。
アダマンタイトをメインで狙いつつ高PVのこれらが出たら妥協する、という方法もあるだろう。
チタン
素材効果の筋力+3は序盤意外なほど役立つが、序盤でチタンに素材変化できるケースは稀である。
筋力+のエンチャントがついた装備をこの素材にして、筋力特化のサブ装備を作ってもいいだろう。
その場合はその他の性能が下位互換ながら、同じく筋力+3の素材効果を持つゴールデンを使ってもよい。
普段使う武器・防具としてはやや高PVではあるが頼りなく、素直に他を目指して頑張った方がいいだろう。
ルビナス
そこそこ重く、それなりのDV・PV、非常に高い命中補正、そしてどんな職にも役立つ生命力+3と捨てる所の無い良素材。
防具の素材としては(重量を除き)翼鳥鱗とほとんど変わらない程度(ごく僅かに翼鳥鱗の方が強い)。
故に、ほとんどの場合アダマンタイトに軍配が上がるが、防具でありながら命中補正を持つ腕装備の場合は別。
重層篭手の場合は、ルビナスとアダマンタイトではかなりのPV差が出てしまうため、アダマンタイトを選ぶことになるだろう。
それ以外の腕装備、特に高い命中補正を持つ細工篭手の場合は、
ルビナスだと非常に高い命中補正が付き、全体の性能としてはアダマンタイトを凌ぐ。
また、元々高い命中補正を持つ機関銃や短剣・忍刀あたりをルビナス製にすれば凄まじい命中補正が付く。
短剣は高い命中補正とちょうど1.5sの重量であり、二刀流の2本目以降の武器として適している。
機関銃は☆になると命中補正が60を超えることもあり、なかなか侮れない。
Ver1.14からはリトルシスターの肉で確実な生命力の上昇を得られなくなった為、
クイックリングを始めとした低生命力高速度種族は意識してルビナスを付けた方が安定する。
エーテル
軽くて速くて強い素材。
武器にすればまさに業物と言う感じの性能になり、アダマンタイト以上のダイスが期待できる。
だが近接武器をエーテル製にすると両手持ちに適した4.0s以上の武器が出来ないのと、
クリティカル時には軽いのが仇となってクリティカル補正が弱いのが唯一とも言える欠点。
しかし軽いのは利点でもあるので、魔法戦士の中にはエーテル製の大剣などを使う者も居るようだ。
ver1.16fix1以降なら呪われた羽の生えた巻物で重量増加できるので両手持ちしたいなら。
遠隔装備・矢弾にすると重量も減って大分扱いやすくなる。
アダマンタイト製の銃弾は10s近い重みを持つため、魔法戦士では殆ど装備できない。
そこをエーテル製なら1s程度になり、うまくすれば妖精でも使える。
防具にすれば高DV低PVとなり、ちょっと扱いづらくなる。
エーテル病促進効果は、エーテル製武具を一つや二つ着けている程度では実感できない。
進行速度はエーテル製装備1つでも約2倍になり、全身をエーテル製で固めると1万ターンで1段階ほど進む。
抗体に余裕がない場合は注意しよう。
竜鱗
そこそこ重く、やや高めのPV・DVで火炎・冷気耐性[*]、特化した性能はないが、バランスが良く総合力が高い。
PV特化の鎧や盾、ダイス面数も高くないため武器に据えるのは不安が残るが、それ以外の防具との相性は概ね良い。
命中修正・ダメージ修正両方がバランス良く高いので腕防具ともまずまずの相性である。
火炎・冷気耐性が十分かどうかでアイテム破壊の有無が決まり、
ゲーム中のストレス量が大きく変わるので、耐性が足りないなら本素材を狙いたい。
出しにくさはまさにアダマンタイトの軽い素材版であり、かなり出にくいのが問題だが…
なお、家具としての価値はかなり高い。
翼鳥鱗・ザイロン・宵晒
軽い割に硬い素材。
防具、特に重量との兼ね合いの難しい鎧の素材として用いると、そこそこのDVとPVを軽装備を維持できる範囲内で得る事ができる。
これらはあくまで軽量での高DV・高PVのバランスを求める素材なので、元々軽くDV・PVの影響が少ない首や指装備とは相性が悪い。
翼鳥鱗はルビナス並みのPV(実は同率4位)と霊布等の高DV素材に匹敵するほどのDVを兼ね備えた素材である。
素材効果は[回避*]と少々頼り無く見えるが、この効果はDV+3と同等の回避性能であり、
同じDVでもこの効果の付く翼鳥鱗の方が他の素材より僅かに回避性能が高い。
この[回避*]のおかげで数値上のDVは僅かに劣る霊布等とほぼ同じ回避性能の素材になっている。
そもそもDVとPV共に高いバランスを取りつつここまで軽量なのが素材効果と捉えるべき。
翼鳥鱗の重層鎧はDV20前後・PV85前後の高数値を叩き出すこともあり、かつ重量は5,2sと軽量で用途によってはかなり役立つだろう。
防弾服だと1.1sと非常に軽量であり、DV、PV共に60程度と軽い割に高性能となる。
やや性能は落ちるが、羽の生えた巻物で妖精でも装備可能な重量に調整しても良い。
ザイロンはさらに重量が軽く、地獄耐性[*]の素材効果を持つ。
妖精の場合、翼鳥鱗でもまだ重すぎて装備できない装備品も多い。
また妖精の初期耐性に地獄耐性が抜けており、重量制限と耐性の穴の問題を解決しつつ高いPVを得られる貴重な素材でもある。
地獄耐性はボーンの半分であることと、翼鳥鱗と比べるとどうしてもPVの差が目立つことに注意が必要。
あまり気にすることではないが、この手の素材の中ではDVはあまり高くない。
宵晒はザイロンより少し重量が軽く、それなりに高いPV・DVが出せる素材。
マナ+5の効果で魔法使いには有り難い素材と言える。
翼鳥鱗やザイロンと比べるとPVが劣るので、MPの最大値や魔法を使う頻度をよく考えた上で選ぼう。
霊布
速度+5の素材効果を持ち、軽い。
武器や高PVの鎧などには不向きだが、PVを求めない防具やアクセサリーに組み込んでもいいかもしれない。
妖精にとっては最終装備になりうる。
霊布は家具の素材を紙や布にできないVerにおいては最軽量の家具素材でもある。
重い楽器や家具を持ち運びたいならこれに変えるといいかもしれない。
同じ速度+5の素材効果のエーテルと比較すると、防具としては性能自体はやや劣るが、こちらは重量が半分。
エーテル病促進効果も無く、総合的には霊布の方が優れていると言える。
ボーン、シルク、オブシディアン、珊瑚、白銀、
これらの素材は、それぞれ何らかの耐性を素材効果として持っているので、
耐性パズルがうまくいかない場合に狙ってみるのも良い。
白銀以外はどれも劣悪素材の巻物から狙えるため経済的。
PVに不安のある素材が多いため、アクセサリー・腰・腕・足・背中から変えていく方が後悔は少ない。
ただし、ボーンと珊瑚はかなり出にくい。
代用素材が耐性が半分のザイロンのみのボーンはともかく、珊瑚については素直にダイヤを狙った方が楽かもしれない。
オブシディアンも出にくい素材だが、装備品の重量に依存しない分集めやすい。
魔法職では耐性パズルに加えて重量パズルも組まなければならないため、
アクセサリーが埋まっているのなら、暗黒耐性はエンチャントで確保した方がいいかもしれない。
ブロンズ、シルバー、鉄、鉄鎖、鱗
こちらも耐性付与を狙う装備だが、得られる耐性はこれまでに出た素材の半分。
(鱗の火耐性は竜鱗と互角だが、氷結耐性がない。鉄は火耐性自体が半分もない)
手に入れやすいが特に性能が良いわけでもないため、できればより大きい耐性をもつ素材を狙いたい所。
ただし鱗は序盤から欲しい火耐性を持っており、上位素材の竜鱗が非常に出にくいため長期にわたって活躍できる可能性を秘めている。
その他
残念ながら、上記以外の素材は「その他」と一括りにされてしまう…
能力値の増加は冒険が進むにつれてあまり重要ではなくなってしまうし、
クロムやスティールにはほぼ完全上位交換の素材があるためだ。
ミスリルは詠唱[*]と武器・防具どちらでもそこそこの性能があり有用そうだが、その重みの為に魔法職は使いにくい。
使うとすれば軽い首や指装備にすべきだが、重戦士ならよりPVの高い素材を選ぶだろう。
一応耐酸性、耐燃性を両方もつが、ミスリル装備を手に入れられる頃にはコーティング液を手に入れられるだろう。
紙製装備は最軽量になる。
普段は使わないが持ち歩きたい演奏[**]や料理[**]などのスキル補正エンチャントが付いた装備に用いるとよい。
また、ミカは重装備で出やすい素材としては最軽量なので、紙の代わりに使う手もある。
生ものは優れた点が一つも無いハズレ素材だが、食べられるという変わった特性を持つ。
堕落して外せなくなった装備などを生もの製にして、食べることで破壊してしまうという最終手段に使えるだろう。
初心者の為に最序盤から出てくる中で有用な素材を挙げると、
紙(最軽量&回避[*])、硝子(やや重いが速度+4&耐熱&高命中補正)、
鉛(重いので会心ダメージが高い、耐酸も付いてて心眼習得した重戦士にオススメ)
が挙げられる。
懐に余裕ができたり、属性を気にする段階になってきたら素材を意識してみよう。
但し、PVを確保する部位を硝子にしてPV0、なんて事にはならないように。
素材変化報告例
- 劣悪素材でもアダマンタイトになりました -- 2007-08-29 (水) 23:31:32
- 劣悪素材でゴールドになりました -- 2007-08-29 (水) 23:34:12
- **ではない普通の祝福された素材変化でエーテル出ました。対象は外套です。ver0.975。 -- 2007-09-10 (月) 10:52:54
- 普通の素材変化でエーテルとルビナス出ました。対象は大剣、細工篭手です。 -- 2007-09-11 (火) 22:57:29
- 祝福された素材変化で翼鳥鱗出ました。腰当です。 -- 2007-09-11 (火) 23:43:42
- 劣悪素材で鉄鎖になりました@パンツ -- 2007-09-24 (月) 13:38:05
- 劣悪素材でエメラルド出ました。確率とても低いだけで意外と高めの素材も候補になる? -- 2007-09-27 (木) 06:46:15
- 祝福した素材変化でルビナスになりました 対象は短弓です -- 2007-10-05 (金) 07:04:21
- 盾に祝福した素材変化でルビナスとエーテルがでました。 -- 2007-11-09 (金) 00:31:07
- 劣悪素材で手袋にルビナスでました v1.02 -- 2007-11-24 (土) 21:23:00
コメント
- ver0.970b1からエーテル装備にエーテル病加速効果が付きましたが、それほど劇的な効果は無い模様。エーテル装備7つ付けてやってるんですが、体感だと気持ち進行早くなったかな?といった程度。効果が相当微弱なのかそれとも累積しないのかまでは検証してませんが -- 2007-08-20 (月) 12:37:31
- 装備品の種類によって変化し易さに違いがある気がします。兜なら金属、帽子なら繊維みたいな。 -- 2007-08-20 (月) 19:24:28
- クロークはザイロンや霊布がでやすいね -- 2007-08-20 (月) 20:25:28
- 防具に関してですが、基本の重さが軽い物は布などの繊維系になりやすく、基本値が重たい物は金属系になりやすいんじゃないかと。武器はほとんどの物で金属か宝石になりやすい傾向があるようです。 -- 2007-12-25 (火) 00:32:51
- 劣悪素材で法衣がザイロンになりました v1.02 -- 2008-01-05 (土) 08:01:26
- 祝福された劣悪素材で布製装飾首輪がエーテルになりました。ver1.002 -- 2008-01-05 (土) 15:40:26
- 祝福した素材変化で*素材変化*のみ素材が全部でました。ver1002です。 --
- 祝福しない状態の素材変化でエーテル出ました --
- 出現報告意味ない気がする。確率が低いだけで全部出るよ。 --
- あまり攻撃力やDV・PVに関わってこない指輪や首輪類を耐性・ステータス増加付き素材にするのがいいね --
- Lvや元の装備との関連性はないっぽいね。ロード繰り返して高位狙ってみたんだけど布の重靴がシルバーや鉄、スティール、水晶、クロムと色々変化するし、操作ミスで使ったスティール装備がアダマンタイトに変化したし。Lv9。 --
- 素材変化で翼鳥鱗でました。防護服です。 --
- 素で速度19のスピードリングを霊布にしたら24のはずが何故か23に --
- ↑同じ症状。スリードの指輪を硝子にしたんだけど何故だか+3しかされてなかった。仕様かね? --
- 訂正、スピードね… 次Verで修正来そうだね。 --
- 高位素材が常に武器でも強くなるわけじゃないみたいだが、武器に適した素材表みたいなのないかねぇ --
- 軽くて強いならエーテル、重くて強いならアダマン、命中補正とそこそこの威力ならルビナス。これだけ覚えとけば十分だろ --
- まとまってないデータの部分、鉄が二つあるけどどっちが正しいのかな?? --
- 宵晒はもっと評価されてもいいと思う。翼鳥鱗と比較するとややPVが劣るもののその分DVが高く軽いし、遜色ないと思う。それに魔法を使うならマナ5はかなりありがたい。 --
- 宵晒は確かに性能がいい。たぶん、妖精にとっての胴の最終装備は宵晒の防弾服(奇跡)だろうな。全身をうまく固めればPV300くらいは届く。 --
- *素材変化* をなんとか100枚前後溜め込んでセーブデータとか圧縮保存で延々実験してみたけど、10回試行してもアダマンタイト・竜鱗は一回も出なかった。だいたい、ダイヤ5割クロムチタンそれぞれ2割翼鳥鱗エーテル宵晒が残り1割って感じ@1.13 --
- 気になる人は解析見てって感じだけど、アダマンタイトは祝福した*素材変化* じゃ出ない。祝福してない*素材変化* でがんばってね --
- 大分前のにレスする事になるけど、祝福した素材変化の巻物でも結構アダマンタイト出ますよ。 --
- このWikiの「解析データ」のページに各素材の出現率についての記述があります。それに照らすと、表の内容はあってますよ? --
- うーん、解析データが古くなっている可能性が高いですね。見直すべきなんでしょうけど他力本願になってしまう自分orz --
- 防弾服に1000回ほど祝福素材変化をかけてますが、アダマンタイトでないです。でなくなったのかな? --
- と言ってるそばからでました。すみません orz でも運にもよるけど1000回以上覚悟がいるみたいです。 --
- 装備の種類によって軽い素材になりやすかったり、重い素材になりやすかったり違いがある、防弾服は軽い素材になりやすいんでアダマンタイトにするのは相当回数必要。 --
- 楽器を素材変換するとおひねりに変化有ります? -- maria
- ↑無かったはず。 --
- ライトセイバー、素材劣化使うとエーテルや食用になるみたいですね。不思議 --
- ↑小石みたく素材が固定されてるみたい 同様に素材槌でなら変化してくれる --
- ☆アーティファクトが元になる武具の耐性次第で素材の影響が違うのは仕様だったりする?*3に神殺しで混沌4だし、*5にシルクでも耐性上がらない… --
- 指輪で確認。高品質なら*5も+になった。 --
- つ耐性のダメージ軽減。*の数は繰り上げ。体感的には、素材の耐性**は数値的にはほぼ1.0。 --
- ↑↑thx、なるほど素材効果云々だけじゃなかったってことか、そっちちゃんと見て無かったわ。 --
- 表の各巻物を祝呪別に分離。試行回数が少ないので、まだ空欄がたくさんですが確認でき次第埋める方向でお願いします。 --
- 1.16reloaded(fix2)にて素材変化で霊布、ザイロン確認。あと厚顔ですが、表が複雑化したので巻物毎に色分けとかできますか? --
- とりあえず表に色付けてみた。もう少し何とかしたかったけど無理でした。 --
- 指輪が霊布にならない…*素材変化*50回以上、祝福素材変化200回以上試したのに。物によってならない材質がある?もっとこの世ならざってほしい --
- あとたまに「それは○○が0上がる」というのを見ます。硝子で速度3しか上がらなかった人とかが居るという事は、もしかして小数点以下があるのかも?ちなみにv1.16です -- 指輪が霊布にならなかった人
- 霊布の指輪は少なくとも店売り品では存在します(Xmas)。変化しないことはないかと。 --
- いろいろ調査した結果を反映。劣悪系と、呪い系の素材変化が同じという噂の裏が取れたので表を簡略化しました。その他、重装備時軽装備の素材変化の傾向などを加えてみました。 -- 編集した人
- 祝福した素材変化で重装翼鳥鱗出たけど結構出やすいんだろうか? --
- 鉄鎖の魔法帽を竜鱗にしたら、ちょうど売値が4倍だった。自分だけだとあれなんで、誰か検証してくれないかな・・・? --
- 1.16XmasVerなんだけど、素材変化でオブシディアンになりました。 --
- ↑追加しました --
- ミスリルは魔法職ペットに持たせるといい感じだな。そこそこの性能と詠唱がつくので攻防両方のステータスがあげられる。重さも気にならないし --
- 一本の大剣をアダマンタイトとエーテルにし、ほぼ同じ重量にしサンドバッグでダメージを比較してみましたが、アダマンタイト製はダメージの上限下限に差の少ない安定ダメージ、かつクリティカルは通常ダメージ最高値のほぼ2倍。エーテル製は通常ダメージの上限下限に差のあるばらついたダメージ、かつクリティカルは通常ダメージ平均値のほぼ2倍、といった感じ(ver1.16最終安定版) --
- 検証結果にいろいろ疑問がある。
まずはダメージのばらつき度合いは完全にダイスの数に依存するので、素材変化ではばらつき度合いは変わらない。
次に >同じ重量にし ということだが、クリティカルダメージの倍率は重量依存といわれているので、同じ重量ならばほぼ同じ倍率のはずである。こちらに関しては仕様変更ということもありえるが。
可能ならば調査ページにデータを載せてもらいたい。 --
- なんちゃって検証は不要 検証はシステムをしっかり理解したやつだけがやってくれ --
- 上にもあるけど指輪で霊布が全く出ない...竜鱗も出たのに --
- 素材の変わりやすさは確かあったはず。金属になりやすい防具とか、そういうのがあったかな --
- 劣悪素材で出てくる硝子製品は序盤のお供。戦闘以外の事をしているなら、全部硝子で固めてもいいくらい。 --
- 祝福*素材変化*でアダマンって出ないの? --
- 表を見る限りは。ただ、アダマンは基本時に出難く、それと部位によっては更に出難くなります。 --
- 出ない --
- 出ないと断言はできませんけど、少なくとも私は出たことないです(プレイ時間1000時間程度) --
- 分かりました、ありがとう --
- 細かいことでどうでもいいことなんだが、翼鳥鱗の説明の中で翼長鱗という誤字あり。誰か修正頼む --
- 硝子か紙にならないかと思ってバーベキューセットに劣悪素材読んでたら、「木」細工の〜になった。重量は革の1.5倍のようだが…… 家具限定の素材ってことかな? --
- そのとおり。「家具」の項冒頭に記載があるね。 --
- 素材による値段の違いの武器価格で違っていた物を修正。紙(250→120)、鱗(1800→1875)へ。埋まっていなかったエーテル・ザイロン・竜鱗に関しても記載 --
- 木細工の階段が通常品より50だけ高くて吹いた --
- 家具の素材による値段がまったく違うんだけど?1.22verだが硝子や鉛のほうがかなり高額で売れる --
- 接頭語(王室御用達の〜とか世界最高の〜とか)付いてない? --
- ついてません --
- ↑価格の再計算の式が間違っているのか、価値の低い素材に変化させ続けると家具の値段はどんどん高くなる傾向があります。仕様です。 --
- 祝福素材変化でエーテル、霊布でました。綴り鎧と重層鎧です --
- 出るって書いてあることについて再報告する必要はありません --
- 指輪 --
- オーロラリングを竜鱗に変化させるまでの間に、一回だけ霊布が出ました。竜鱗が出るまで約1時間半かかった中でたったの一回なので相当に出にくいっぽいです --
- ↑祝福素材変化での結果です。↑↑はミスなんですごめんなさい --
- 編集が進むにつれて素材の並びがカオスになっていたので素材に求められている役割を重視しつつ、重素材、共通、軽素材、耐性、その他で再分類しました。 --
- 大幅に記事改変するのであれば、分類の根拠と整形ルールを記事内に明記すべきかと。コメント欄に書いても意味ありませんぜ
- 傾向の意味が良くわからんぞい --
- ↑解析の結果を、あたかも解析していないように見せるからこうなる。 --
- 劣悪素材で布の棍棒が白銀の棍棒になりました。1.16 --
- 祝福素材変化で生ま物も出る。それよりも、ダイヤでもアダマンに匹敵する業物が出るのにびっくり。アダマンでも上下に幅がありそう。 --
- ↑試行回数多くして試した結果はダイヤの上限とアダマンの下限が少しクロスしてる --
- 水晶って殆ど取り上げられてないけど、どの程度強いんだろう。魔力3がついてるから、魔法使いにはよさげだがちょっと重めだよな・・ --
- 水晶はミスリルと大差ありません。能力値は誤差の範囲で、僅かに軽い反面耐酸性、耐燃性共にないのでオススメできませんね。 --
- 通常素材変化でアダマンタイト確認 安定版 --
- と思ったら普通にあったわ…失礼 --
- アダマン素材の説明に有る”アダマンタイト製にすれば軽装備を維持しつつ高いPVを稼ぐ事も出来る。”について一言。奇跡製羽をアダマン素材に数回変えることに成功したのですが、アダマン素材によるDV/PVの上昇値はDVのみの上昇(数値は6〜9の間くらい)しか確認できませんでした(ver1.16です)。バージョンによって違いがあると思われますので、その辺りも確認したほうがよいかと…。 --
- 翼と羽を間違えてない?翼がDVのみでPVが0固定、羽がDVそこそこでPVが高い背中装備だよ --
- 持ち物確認してきました、指摘の通り羽と翼を勘違いしていました…(というより、) --
- 【続き】(というより、羽と翼は別モノということを今日初めて知りました…恥ずかしい) --
- 各素材の性能順位を表にしました。ソースはニコニコの解説動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm12021860
。弄ったのは表と表の見方その他注意点の項目。 --
- 表類はまとまってた方が使いやすいので、素材による値段の違いを素材表の下に移動しました。 --
- 表の順位の文字色、赤が一番目立ってて1位があれだけ並んでるエーテルが全然目につかないんだけど。水色もかなり見づらい。 --
- 上位だけ色付けてもいいかもね --
- ↑↑↑↑実証できる内容についてのソースなんぞどうでもいいから見やすさを考えてくれ。文字色だけ弄ったけど考察文がある以上不要な気がする。 --
- 解析の情報は載せないってルールじゃなかったっけ?その動画のシリーズは解析でしか得られない情報とかも公開してる動画だったと思うが。 --
- 解析の部分には触れないようになってるけど、色分けはもうちょっと如何にかした方がいいかもね? --
- 劣悪でゴールデン出ました。 --
- 素材の性能を表にするなら、TOP5だけ別表にしたほうが見やすいし実用的だと思うな。中くらいの順位なんてそれほど性能に差が出ないんだしさ。今のままだとごちゃごちゃしてみる気にならないし、項目多すぎて見間違う恐れがある。 --
- じゃあ、TOP5の背景色だけ変えとけば新旧のいいとこ取りできそうだな。 --