コメント/施設/牧場
Last-modified: 2011-11-29 (火) 23:07:50
施設/牧場
- パルミアの隣に作れば精肉→捧げるが出来るから信仰あげる場合は結構お勧め。 -- 2007-11-12 (月) 19:02:11
- ↑上がるのは"信仰の深さ"で信仰スキル自体が上がるわけではないので注意。 -- 2007-11-14 (水) 13:13:52
- 塊の怪物の卵は重さ48.0s
卵の重さもブリーダーの大きさに影響されるのかも。 -- 2007-11-18 (日) 16:29:17
- シルバーベルの繁殖力は0だった。プラチナ乱獲はできないくさい --
- つ超過+荷馬車積載量超過 --
- レシマスクリアで2年経過 --
- 繁殖力が10だったら一年で10匹増える期待値ということですか? --
- 違うでしょう。10はかなり低いと思う。 --
- レッドドラゴンのフンは何故か2000gほどで売れる。他、肉や卵も高額 --
- 神の化身(繁殖3)が2週間くらいで増えてびびったw --
- 同じ狂気減少ならやどかりよりも巨大リスのほうが繁殖に向いているのでは…? --
- 牧場で増やしたモンスターは狩っても皮や骨をドロップしないんですかね?うさぎの尻尾が欲しいのですが… --
- ↑肉が必ずドロップされるだけで、通常のルート判定はあると思う。解剖学高いと肉二枚落ちたりするし…。 --
- 骨や目玉自体のドロップ率がそもそも低いんだろうけど、牧場でも肉以外をドロップするね。もっとも、尻尾が欲しいだけなら、収穫クエか、子犬の洞窟に篭った方がいい気はする --
- 繁殖動物がいる状態でブリーダー変えても、産み落とされるのは繁殖動物の卵やフンなんだな --
- 人間も増やせるの? --
- このゲームにおいて人間とそれ以外は見た目スキルステAIが違うだけ 牧場で増やせないのはシステム上リトルシスターだけ --
- ほほう・・・誰の子供か気になるところだ --
- ほとんどを壁で埋め尽くしているのですが牧場の広さは繁殖に関係しますか? --
- 繁殖で生まれたキャラが即時消滅している可能性があるので、さっさと壁をのけたあと消えて行った家畜たちの供養をしましょう --
- 牧場で駄馬を育ててたら、1匹がいきなり突然変異ポーションを飲んで猫に変化しました。 どこからポーションを仕入れたのかは不明ですが。--
- なるほど、つまり牧場に紛れ込む別種は変化のポーションの為か --
- 牧場で下僕がやっと増えたー!!・・・と大喜びしていたら、他の下僕をもらう前に牧場から連れ出して仲間にしてしまった・・・(ノω・、) こんなバカな事してしまわぬよう皆さんは気をつけて --
- 繁殖した下僕を殺したらカードと剥製100%でるっていうのは既出ですか? --
- ↑知らなかった・・・試してみる! --
- 繁殖するキャラが決定するタイミングは牧場に入ったときの模様。セーブデータの退避を利用して試してみると、インプ(1回目)→猟犬(退避データのロード2回目)→黒天使(退避データのロード3回目)。セーブ・ロードを禁止していないなら、神の下僕の場合はデータを退避させたほうが徒労にならない。なお、繁殖が決定するタイミングはこれからは不明。 --
- 繁殖するかどうかを決定するタイミングも牧場に入ったときの模様。妖精さんで数ヶ月(記録してないため正確には不明)放置した後、牧場に入るとどうなるかを、退避データのロードを利用して調べてみた。<ナイト>→存在しない→パペット(+パペットの乳)→妖精さん→火炎ムカデ(+クズ)→<ルーク>→<ナイト>→地雷侍→存在しない。これから、入った時点で繁殖するかどうかが決定されると思われる。加えて、最後の結果(存在しない)が出た後、(ロードをせずにそのデータで)そのまますぐに牧場に入りなおしてもキャラは発生せず。ここから、あまりにも頻繁に覗くと無駄になる可能性高し。覗かなかった期間の長さがキャラの発生確率につながっていると推測する。なお、データ解析は一切していないので本当かどうかは不明。ただ、セーブデータ退避を許容するなら、神の下僕を集めるのは楽になると思う。実際、他の生物ができる確立が高すぎる。 --
- 上2つに書いたときの状況補足。牧場は5つ(かぶと虫、駄馬、プチ、黒天使、妖精)。黒天使と妖精の繁殖については、同時期にロードを使って確認した(まず黒天使を確認し、同じ日付で妖精さんを確認)。この牧場はすべてパルミア付近に立てた。下僕同士の牧場は隣接している。だから、各牧場ごとに判定がされている可能性が高い。Version は1.16final。 --
- 入ったときに、発生する数も決定するみたい。阿修羅をしばらく放牧してみたら、ロードごとに数が違った。 --
- 黄金ブリーダーにしてちとで4000年ほど時間進めてみたけど、一匹+自走砲しか増えてなかった。どうも入ったときに一日毎に繁殖の確立計算やってるっぽくて牧場に入れるまで数分かかった。 --
- 牧場で変異種は生まれるのでしょうか? --
- 繁殖力低いモンスターは下落でレベル下げたら少しは繁殖力上がるのでしょうか --
- データ複製して試してみればいいじゃない、ここ質問スレではないんだから --
- 『イスカ』をブリーダーにしたままレシマスジャンプしたら大繁殖してて吹いた --
- ↑3 カブトムシに下落四つほど飲ませて1lvにしたが増えた繁殖力は25くらいだった… よほど高レベルのMOB以外は意味がないかと --
- ↑クイックリング(繁殖力0)はレベルを下げても繁殖力0のままでした --
- 牧畜や肉はブリーダーの身長と体重の影響を受ける、祝福乳で伸ばしたり食事で肥満化させると価値の高い肉を得れる --
- つまり、鶏に餌を与えて育てれば卵で大金持ちになれる可能性も --
- 超胴長の鳥から出た不気味な卵が高値で売れるのか・・ --
- CNPCをブリーダーにした場合基本的に増えるのは同一種のみの様子 10種類以上DLしてるけど3匹増えるまで同一種のみだった --
- 普通のブリーダーからCNPCが増える時はある、ちょっとびっくりした --
- ブリーダーに装備品を持たせる意味は全く無いので、アイテムスロットを常時空にしておけば酒等を呪縛したいときに便利。 --
- ついでに調理器具や鑑定の巻物か杖も置いておくと便利。 --
- 15434cm24kgの鶏の死体は43gpでした --
- やだその鶏超怖い --
- 木・藁などがたくさんある初期配置のままだと卵とか産みにくくなる。日干し岩で干し肉作ってるときも同様 --
- 柵の中にアイテムあると産みにくくなるのは知ってたけど柵の外のアイテムも影響してたのか --
- 神の下僕の妖精を放牧してたらゴールドベルが出てきたけど、次ってやっぱり増え難い? --
- ↑今まで何匹増えたかじゃなくて今何匹いるかが問題だから、とりあえずそのベルにいなくなってもらえばOK --
- と、言う事は1つの牧場にブリーダーをとっかえ引っ返して、多種多様な牧場!ってのは無理かな? --
- 繁殖力の低い方から高い方に向かって変えていけば出来ると思う。ベルとクイックと神の化身の共存は流石に無茶だろうけど --
- 成る程、つまり牧場をもっと誘致すればいいわけだ。どもー --
- 特に困ってるってわけじゃないんだけど、撤去できないのかな牧場は --
- アイスドレイク(Lv16)のフンが45sとかいう驚きの重さで吹いたw --
- ドレイクは体重の重い種族なので当然といえば当然 --
- 戦士タイプの冒険者をブリーダーにしたところ戦士が繁殖したのを確認、恐らく魔術師や傭兵射手も同様と思われます --
- レベル低すぎてペットにできる冒険者の種類が少なすぎるのでどなたかに検証求めたいところ --
- ところで今ブリーダーにしているプチ(♂)も冒険者(♀)も、圧倒的に女性ばかり繁殖するんだけど、牧場では雌が産まれ易いとかあるのだろうか… --
- プチ牧場作ったらゴールドベルが生まれたです --
- 羊牧場三つあったんだけどレシマスジャンプ後三つとも同じような場所で四角形に生産品が並んでた。固定ではないと思うんだけどなんか法則でもあるのかな。 --
- 法則と言うか最初の枠から一マスだったか2マスだったか内側の四角形の範囲でアイテムが置かれるようだけど --
- ポピーをブリーダーにすると違うNPCばかり増えるんだが・・。 --
- 2.ごくまれな反例をとりあげる --
- 牧場建てて利潤を追求する時に有用なのはどのペットを繁殖させてどのようにして売りさばく時? --
- 『初期レベルが高い・筋力が高い・繁殖力が高い』の3点を兼ねたペット。 --
- だけどLv上がると繁殖力下がる、繁殖力高いNPCは初期レベル低いものばかり、Lv低いと筋力も高くない。結論は奴隷商人に売って儲けるのは少々無理がある。 --
- ゴダとかのユニークを繁殖させれば装備ドロ期待できますね。三匹に一匹は奇跡が --
- 貧弱な寵児さんでいいじゃん?階段を昇降するだけで装備を更新してくれるぞ --
- 装備更新じゃ奇跡は出なかったと思うけど。時間経過によるキャラの再生成させなきゃ --
- 間違えた、時間経過での再生成(自然復活)でも駄目だ。新しく湧いたときに☆を持ってる場合がある --
- いや、ちゃんと出るよ? 最下層出入りのたびに装備が更新されて奇跡(☆装備)とか出てくる。神託使うと最下層に出入りした分だけモンブレの発生が出るしアレだけ再生成(もしくは最下層の扱いが)判定が違うんじゃね? --
- 肉がスタックしないと思ったら個体差があるのね・・・クーラーボックスに詰めて奉げるのがちょっと面倒 --
- 繁殖させて売るのはサラブレッドが良いが、それでも月1万行くかどうか。低Lvで手に入る駄馬の場合は5000くらい。権利書代を考えると正直無駄かも。 --
- 奴隷商人に売るのは、税金踏み倒しでカルマ-100キーププレイのときのアクセントにはなった。 余ったマス目とペット枠の活用といった具合。 --
- 馬牧場より少女牧場の方が実入りいいのな……流石Elonaだ。 --
- 駄馬は筋力低いからアレだけど、野生馬なら筋力も繁殖力も少女より上だからそっちの方が儲かると思うよ --
- 肉採取しようと8匹いる馬のうち1匹を攻撃したら残り全員が襲ってきた --
- 牧場に置いてる本に書いてる。 --
- 見落としがちだが、初期配置の木は普通に拾える。自宅等に飾ったり、自分の店で売って果樹との交換を狙ったり --
- ヨウィン馬をブリーダーにしてたら氷結樹が紛れ込んできた。おまけにそいつが150sのフンをして2000g超で売れてワロス。 --
- 重さで売値よくなるってどっかに書いてほしい。知らなくて帰還交易に明け暮れてた。 --
- ブリーダーを取り除くと繁殖はしなくなるが、乳や卵は産む。仲間枠消費せずにそれ専用の牧場を大量に建てることも可能かも。 --
- ↑それはすばらしい情報だね。例えば、羊とか鶏などを十分増やしてからは、ペット枠消費せずに月千円で十分卵や乳でリターン得ることが出来るということか。 --
- 割と普通にやってることだと思ったが他の人は違ったのか、とりあえず育成のために卵を安定供給するための鶏牧場はいくつか欲しい所。乳は人にも依るだろうがどうでもいいな。 --